タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (9)

  • Twitterで過去ツイート履歴が見られるようになって振り返るここ6年間 - 北の大地から送る物欲日記

    http://blog.jp.twitter.com/2013/03/blog-post_22.html Twitterでの全ツイート履歴をダウンロードして手元で見られるようになりました。日でも。うん、もちろん落として見ますよね、これは。 webでtwitterを見て、設定>ユーザー情報の一番下の方に「全ツイート履歴」って項目があるので、そこの「全ツイート履歴をリクエストする」をクリックすることで、登録メールアドレスに全ツイート履歴を落とせる方法が書いてあるメールが届きます。落とした「tweets.zip」ってファイルを解凍したフォルダに入ってるindex.htmlをダブルクリックするなりブラウザにぽいっとドラッグアンドドロップするなりすると、オフラインで自分の今までのツイート全履歴を見ることができます。 私の場合は2007年4月13日がTwitterの開始日。だいたい6年分くらいの過去

    Twitterで過去ツイート履歴が見られるようになって振り返るここ6年間 - 北の大地から送る物欲日記
    rin51
    rin51 2013/04/04
  • Googleリーダーを用いて情報収集する環境を整える - 北の大地から送る物欲日記

    日々の情報収集の巡回先は、自分にとって定番なサイトいくつかとはてなブックマークで上がってくる記事を中心に記事を読んできてたんですが、この方法だとどうも特定のジャンルの記事やサイトに偏ってしまうことが多く、ここいらでRSSフィード中心の情報収集スタイルに変更してみることにしました。 興味深い記事を書く人に注目する 自分がそれを読む事で何かを得たり、自分でも何かを書きたくなるようなきっかけや気づきを与えてくれる様な記事を書いている人はその記事一だけが特に優れているという訳ではなく、多くの示唆に富むような記事を提供してくれています。そういう人のブログやサイトのRSSフィードを直接購読することで、より質の高い元記事にいち早く触れ合えるようになります。 ソーシャルブックマークやまとめサイトで抽出された記事もいいのですが、どうしたってそれはワンクッション遅れてしまう。素晴らしいと思う記事に出会ったな

    Googleリーダーを用いて情報収集する環境を整える - 北の大地から送る物欲日記
    rin51
    rin51 2012/01/17
  • 世代で違うインターネットの受け止め方 - 北の大地から送る物欲日記

    「人がいなくなって廃墟のようになってもTwitterを使っているのか?という質問に対する岡田育さんの返答 - Togetter」を読んで。 「イヤッホー!! インターネット最高ゥォォォ!!」って言うのは、成人した頃、つまり社会に出てからの自らの成長の時期とインターネットが登場して成長していく時期が重なっている部分が大きい30代ならではな感情なのかもしれないなーと感じたまとめ。 20代以下と40代以上が「インターネット最高!」と叫ばない理由 20代以下は30代より早い子供の頃からインターネットの存在を間近に感じながら成長してきてるので、ネットをより身近なインフラとして捉えてて、そこを通じで行う何かも自分の人生に当然のように織り込み済み。なので、特に際立って「インターネット最高!」と叫ぶ必要がない。だって、それは当然そこにあるインフラなんだから。 40代以降はすでに自分がある程度固まってしまっ

    世代で違うインターネットの受け止め方 - 北の大地から送る物欲日記
    rin51
    rin51 2012/01/05
  • 自由時間で何ができるだろう? - 北の大地から送る物欲日記

    「24時間どうすんの? – suVeneのアレ」を読んで。 時間の使い方について。自分が日々暮らしている時間をあらためて振り返ってみると、自分が一体何をしながら過ごしているのかを確認できる。 自分の場合 自分の場合で考えてみると、まず睡眠時間はだいたい午前1時くらいに寝て朝は7時過ぎくらいに起きるので一日6時間くらい。 仕事は8時半〜17時で通勤を合わせたとして10時間。土日は休みなので、週5日働いて50時間。一日あたりだと7時間くらい。 事、風呂、着替え、トイレなどは一日分でだいたい2時間程度か。 こうしてみると、一日あたりで自由になる時間というのは、だいたい9時間くらい。これは休日分も加味してるので、平日はもっと自由時間少なくて、休日は多い。平日で6時間、休日で16時間くらい。トータルして、週で9時間 x 7日分で63時間程度。 これが一ヶ月だと9時間 x 30日分で270時間、一年

    自由時間で何ができるだろう? - 北の大地から送る物欲日記
    rin51
    rin51 2011/01/12
  • ネットとリアルを融合していく人と分けていたい人 - 北の大地から送る物欲日記

    ネットを長らく使っていて、ネット上で知り合った人とオフ会をしたり、個別に会ったりして、ネット上の関係をリアルな知人関係へと融合させていくのが自分の中ではごく普通なことで、ネット上を見ているとそういう風にネットとリアルを区別せず、両方の関係をうまく融合させていく人達がいる一方で、ネットはネット、リアルはリアルと分けていたい人達もいる。 ネットとリアルを分けたい人達 ネットで直接相手と会うことはないからと普段の日常では出来ないであろう発言をしたりするのは、ネットでちょっとくらい痛いことをしても、それがリアルの自分に跳ね返ってくる事はないだろうという、ある種、ストレスのはけ口だったり、逃避先としてのネットの活用例で、意識的な場合も無意識的な場合もあるけど、こういう人達はそれなりに存在する。 また、特に痛いことなどをしていなくても、あえてネットとリアルが融合されてしまうと困る、という人達もいる。リ

    ネットとリアルを融合していく人と分けていたい人 - 北の大地から送る物欲日記
    rin51
    rin51 2010/12/02
    それ4年前に jkondo が言ってたわー
  • facebookを本名で使い始めた訳 - 北の大地から送る物欲日記

    「facebookと実名Webついて」を読んで。 ネット上での活動は遡ると15年ほどまえのパソコン通信時代からになるけど、当時はIDやHNを使って参加してて、ああ、ネット上ってそういうものなんだな、と思ってさほど違和感をもたずにHNを「hejihogu」と付け、あちこちの活動に参加してた。 それから15年余り、さまざまなネットサービスを使って来たが、ほぼ100%はHNでIDを登録して利用してきた。それはネット上のHNと現実の名を一致させることによって得られる利益よりも、15年間活動してきてHNの方が便利だったから(他のサービスで知っている人に通じる)。 ネット上のHNと名との関係 ここで使っているHNの「hejihogu」の名がなんていうかを知っている人は、実際の知人で私のネット上での活動を知っている人、ネットの知人で名刺や話題の上で名を知っている人など、なんだかんだで数十名以上は

    facebookを本名で使い始めた訳 - 北の大地から送る物欲日記
    rin51
    rin51 2010/10/19
  • フォロー返しする基準をじわじわ狭める - 北の大地から送る物欲日記

    今日現在で3110フォローに2830フォロワー。 最近はあまり自分からフォローしに行ってなくて、日々フォロー連絡メールでフォローされた相手を見てフォローを返すのが中心になってます。 ちょっと前までは、明らかなスパムユーザー、興味の無いbot辺りははじいて、その他、人が入力してると認識できるユーザーはあまり内容を気にせずフォロー返ししてきたが、最近はフォローできる数が限界に近い(フォロワーの1.1倍にひっかかる)ので、フォローを返さない場合も増えて来ました。 例えば、以下な感じな人。 アフィリエイトのためのtwitterアカウントです!系な人 全発言RTな人 アピール全開でつぶやきというよりかは押し売りみたいな人 個人のつぶやきを読みたいのであって、個人的な宣伝を読みたいのではないので。 以前にフォローした人でも、もうすでに更新していない人をリムーブしてちょっとフォローできる数に余裕を作りた

    フォロー返しする基準をじわじわ狭める - 北の大地から送る物欲日記
    rin51
    rin51 2010/10/16
    following/followerに比べてpost数がずいぶん少ない自称社長とかは最近無視するようにしてる
  • 結婚しました報告 - 北の大地から送る物欲日記

    Twitterやmixiではもう告知してたんですが、ブログではまだだったので、こちらでも。 先月末、平成22年2月22日に入籍しました。相手は実家に戻って来てから、知人のつてで十数年振りに再会した高校時代の同級生です。再会してから一年半、北海道中をあちこちと出かけ回って、ついには北海道の道の駅を全制覇してしまうくらい出かけまくった末、結婚することと相成りました。 結婚を決めたのは昨年末だったのですが、それからいろいろとドタバタしたあげく、籍を入れた先月末くらいから同居しております。 結婚してしまったらこのブログのタイトルにも入っている物欲日記はもうおしまいなのではないか、家庭に入って物欲どころではないのでは、などと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、どうもそういう方向とは逆に向かってる気がしてなりません。 最近は結婚にまつわるドタバタでブログの更新も途絶えがちでしたが、物欲もこのブロ

    結婚しました報告 - 北の大地から送る物欲日記
    rin51
    rin51 2010/03/19
  • 久々のTwitterアイコン祭 〜みなみけ編〜 - 北の大地から送る物欲日記

    Twitter上では、たまーによく分からないことが急に流行り出すことがあります。そんな中の一つにアイコン祭、〜みんなが急に同じテーマのアイコンにし出す謎の祭〜があって、過去にも何度か目にしました。 鼻血祭りとか、「寝てる間に面白い祭りがあったらしい - 北の大地から送る物欲日記」、角を生やしたならマスコット祭「Twitter見てたら今度は角が生えてた - 北の大地から送る物欲日記」、ぐぬぬ祭「Twitterに「ぐぬぬ」が流れる - 北の大地から送る物欲日記」などなど。 こういう祭は、大勢をフォローしてる人ほどいち早く気づいて、そういう人達を中心に広がって行きます。 twitter検索で「みなみけ」を見てみると。 http://pcod.no-ip.org/yats/search?query=%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%91 6月3日の夕方くらいまでは

  • 1