タグ

ブックマーク / mcommit.hatenadiary.com (2)

  • yoctoで共有ライブラリ(.so)を作るレシピを書いてみた - simotin13's message

    以前書いた記事、 mcommit.hatenadiary.com ではBeagleBoneBlack用のイメージを作るのを試してみましたが今回はyocto を使って共有ライブラリ(Shared Object)と共有ライブラリを参照する実行モジュールのビルド&イメージ化を試してみました。 組込Linuxの開発では(組込じゃなくても)共有ライブラリ(Shared Object)を作って各実行モジュールでそれを呼び出すようなアプリケーションを開発することはよくあります。 ホスト環境で開発する場合は割と簡単ですが、できたプロジェクト一式をyoctoを使ってクロスコンパイルし、イメージ化する方法はあまり情報がなく、試行錯誤するのに割と時間がとられたので記事として挙げておきます。 目次 目次 とりあえず試したいという人はここを読んでください 環境構築 今回試すプロジェクトの構成 calcディレクトリ

    yoctoで共有ライブラリ(.so)を作るレシピを書いてみた - simotin13's message
    rin51
    rin51 2023/06/02
  • yoctoに入門してみる - simotin13's message

    追記 こちらの記事は2019年に書いた記事でしたが、最近のyoctoでビルドするとこの記事の手順通りにしてもSDカードからLinuxを起動できなくなっていました。(2023年7月時点) kirkstoneでビルドしたイメージを動かす記事を改めて書きましたのでBeagleBoneBlackで動かす部分については以下のリンクの記事の方を参考にしてください。 mcommit.hatenadiary.com yoctoの基的な知識についてはこちらの記事に書いてあることからあまり変わっていませんのでこちらの記事を読んで頂ければと思います。 (追記ここまで) ちょっと前にyoctoについて色々と調べる機会があったので理解している範囲で書いておきたいと思います。 yoctoに関する基的な知識とBeagleboneBlack用のイメージをビルドし動かすまでの手順を書いたので少し長くなりました。 目次

    yoctoに入門してみる - simotin13's message
  • 1