タグ

2014年8月1日のブックマーク (20件)

  • 覚醒剤所持の被告に無罪 令状なしに捜索 「無理解が甚だしい」と東京地裁 - MSN産経ニュース

    東京地裁は1日、令状がないのに警察官が持ち物を捜索したのは違法だったとして、覚せい剤取締法違反などに問われた男性(39)に無罪の判決を言い渡した。検察側は懲役4年を求刑していた。 判決によると、男性は昨年10月、東京都新宿区で警視庁四谷署の警察官から職務質問を受けた。警察官は捜索差し押さえ令状が出る前に、男性が乗っていた車内のウエットティッシュの箱を勝手に開け、抗議を受けても返さなかった。箱から覚醒剤などが見つかり、男性は現行犯逮捕された。 西山志帆裁判官は「警察官の令状主義への無理解は甚だしい。今後の違法捜査を抑制するために、無罪を言い渡すほかない」と述べた。弁護人によると、警察官は公判で「箱の中身を取り出そうとすれば、観念すると思った」と証言したという。

    覚醒剤所持の被告に無罪 令状なしに捜索 「無理解が甚だしい」と東京地裁 - MSN産経ニュース
    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
    "「警察官の令状主義への無理解は甚だしい。今後の違法捜査を抑制するために、無罪を言い渡すほかない」と述べた"
  • すき家ゼンショーの「第三者委員会からの調査報告書受領に関するお知らせ」がまるで牛丼売ってる蟹工船 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    すき家ゼンショーの「第三者委員会からの調査報告書受領に関するお知らせ」がまるで牛丼売ってる蟹工船 : 市況かぶ全力2階建
    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
    社長をどうにかしないと直らんのかな…
  • いつになったら免許証を車に差し込むようになるのか : キニ速

    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
    どの程度時間やら金やらが掛かるかは別として、目指す方向性としては良いと思うんだけどなぁ
  • ガザ地区 72時間の停戦に入る NHKニュース

    パレスチナ暫定自治区のガザ地区を巡り、イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスが、合意に基づいて、日時間の1日午後2時から72時間の停戦に入りました。 現在、戦闘は止まっているもようです。 ガザ地区では、現地時間の1日午前8時、日時間の1日午後2時から72時間の停戦に入りました。 1日の朝までは、イスラエル軍とハマスの間で激しい戦闘が続いていましたが、合意した停戦の時間に入ってからは、これまでのところ戦闘が起きているという情報は伝えられていません。 ガザにいるNHKのスタッフは「停戦になる時間の5分前まで砲弾などの音が各地から聞こえたが、その後は攻撃が収まったようで、今は静かだ」と話しています。 ガザ地区を巡る72時間の停戦合意について、ハマスの報道官は1日、「国連の求めに応じ、また、ガザの人々の状況に鑑み、相手が約束を守るかぎり、われわれは72時間の停戦に合意する」という声明を出しまし

    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
  • 一発当てた個人開発者をまとめるWebサービス作った

    http://individualist.link/ (←ドメインかっこいいでしょ) 〜 居酒屋にて 〜 A「やっぱり若者が稼ぐにはアプリ作るしかないと思うんですよ」 B「あー分かる」 B「スマートフォンアプリ?Webアプリでもいいの?」 C「ゲームは当たると大きくていいよね」 A「Webアプリでもいいです」 B「当ててそれで暮らしてる人見ますね。羨ましい。」 A「いいですよね」 A「そういう人の話聞いてみたいんですけどなかなか出てこないですね」 B「当てた人が人前で自慢するメリットないからねえ…」 B「どういう人がどういうサービスで当てたのかまとめたい」 A「いいですねえ。Wiki 的な」 B「Google Docs とかでやってみる?」 A「おお、やりましょう」 B「Webサービスにしてもいいかも」 〜 帰宅 & 1時間後 〜 B「できた」 B「ドメイン取ろう」 B「http:

    一発当てた個人開発者をまとめるWebサービス作った
  • http://individualist.link/

  • 人間業とは思えぬ迫力。パルクールでゲーム世界を再現 : ギズモード・ジャパン

    約200秒、その世界に見入ってしまいました。 YouTubeに多くのユニークな動画を投稿することで知られるDevin Super Trampさんが新作のパルクール動画を公開し、話題になっています。 今回テーマとなっているのは、11月20日にユービーアイソフトより発売予定の「Assassin's Creed Unity」というゲーム。注目の新要素とされている「Co-opプレイで4人のアサシンを操る」という特徴にスポットを当て、動画中では4人のパルクーラーが街中を飛び回ります。 これまでも多くのゲームをパルクールで再現した動画を公開してきたDevinさん。今回は特に、実際のゲーム中でのカメラワークを意識されているようで、4Kカメラによる美しい映像も相まってさらに完成度が高くなっています。 ちなみに今回撮影が行われたのはパリ。動画中にもエッフェル塔やルーブル美術館が一瞬映っていました。もちろんA

    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
    標的の逃げ足も速いなw
  • 渡辺謙、佐野史郎に激怒される…「お前は何だ!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    俳優の渡辺謙(54)が30日、日テレビ系のバラエティー番組「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」に出演し、俳優仲間の佐野史郎(59)から怒られたことを明かした。 渡辺は公開中の映画ハリウッド版「ゴジラ」に出演中で、「僕の役名は芹沢猪四郎(博士)なんです。1回目の監督さんの名前なんですよ」と最新作について語り始めた。 1954年に公開された「ゴジラ」第1作は多猪四郎監督がメガホンをとった。渡辺の役名には多監督へのリスペクトが込められている。 渡辺は「猪四郎ってちょっと不思議な名前じゃないですか」と撮影時のエピソードについて語り、役名がアルファベットで「Ishiro」と表記されていたことから「Ichiroの間違いじゃないかと思ったんです」と明かした。「全然監督のことを存じ上げなくて」というのが思い込んだ理由だった。 その話を佐野にしたところ「何だ?それ!」と怒られたという。佐野は

    渡辺謙、佐野史郎に激怒される…「お前は何だ!」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
  • 「すき家」労働環境改善のための調査報告書

    すき家オフィシャルサイトです。すき家は、おかげさまで牛丼チェーン店舗数日一。豊富なメニューとサイズ、の安全へのこだわりが自慢です。

    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
    経営幹部、皆病気か…?
  • 一口にBL(ブロックリスト)と言っても色々あります 気になるけど

    先日、このブログのエントリーで、 スパムメールBL(ブロックリスト)に掲載された時--maillogは教えてくれる by 気になるけど を書いたのですが、なあびんさんよりいただいたコメントでspamhausについての記述があったので、BL(ブロックリスト又はブラックリスト)を持っている団体をもう少し調べてみようかと思い立ちました! ※なあびんさんコメントありがとうございます! と言いつつ、私もBLについてはよくわかっていない部分がたくさんあるので備忘録としても使えるかなと… ・senderbase.org by IronPort(Cisco) CiscoのIronPortが独自のレピュテーションデータベースとして情報を収集しているsenderbaseです。 IronPortは私も大変お世話になっており、超お奨めでして以前このブログでも紹介しました! IRONPORTすごい!さすがcisco

  • 女性器3Dデータ事件 「ろくでなし子」が警察の“ウソ”を激白 | AERA dot. (アエラドット)

    『デコまん アソコ整形漫画家が奇妙なアートを作った理由』ろくでなし子 ぶんか社 わいせつ電磁的記録記録媒体頒布容疑で警視庁に7月12日、逮捕された芸術家で漫画家のろくでなし子さん(42)。自身の女性器を3Dスキャンしたデータを、インターネット上でダウンロードできるようにしたことが、「わいせつ物」の頒布に当たるという容疑だ。 ろくでなし子さんは、女性の体の一部である女性器が「わいせつ」という言葉で遠い存在になっていることに疑問を感じ、自らの女性器をかたどった作品を個展などで発表していた。 逮捕時には「表現活動に警察が介入するのか」という批判も上がっていたが、実際、警察の対応はひどいものだったようだ。 連行された警視庁小岩警察署で待っていたのは、「誤導」するかのような“ウソ”の数々だった。ろくでなし子さんが憤る。 「まず、黙秘権の説明はされませんでした。供述調書作成の途中で『あ、言ってなかった

    女性器3Dデータ事件 「ろくでなし子」が警察の“ウソ”を激白 | AERA dot. (アエラドット)
  • スパムメールBL(ブロックリスト)に掲載された時--maillogは教えてくれる 気になるけど

    >gxxxeさん コメントありがとうございます。 何かお困りのようで、私の記事で参考になればと思います。 少しでもお役に立てればよいのですが・・・。 もしよろしければ、またこの拙ブログを覗いてやってください。 | fuminchu | 2010/01/08 00:14 | URL | fuminchuさん、はじめまして。 ググったらここにたどりつきました。 さっそく、もうちょっと調べてみることにします。 途方に暮れていた中で光を見つけた思いがして、とてもうれしかったので、コメントさせていただきました。ありがとうございました。 | gxxxe | 2010/01/07 18:48 | URL | >なあびんさん またまたどうもありがとうございます。 ISPの管理をしていると、色んなユーザーさんがいるので大変ですよね・・・ そのユーザーごとに求めてくる要求も変わるでしょうし、頭ごなしに押さえつ

  • 株式会社はてなの代表取締役会長に就任いたしました - jkondoの日記

    お久しぶりです。 このたび、株式会社はてなにおいて、私、近藤淳也、および経営陣の体制変更を行うはこびとなりましたので、ここでご報告させていただきます。 2001年のはてなの創業以来13年間、代表取締役社長を務めて参りました、私、近藤が、日8月1日より代表取締役会長に就き、後任には、はてなの開発部を率いて参りました栗栖義臣が代表取締役社長に就任いたします。 また、これまで私と二人三脚で共にはてなの経営にあたって参りました取締役副社長の毛利裕二は、ここでコンビという形から変わり、これからは取締役ビジネス開発部長として、引き続き営業拡大・事業開発の分野にさらに尽力してもらうこととなります。 また、これに合わせ、3人の創業メンバーの1人でもあります大西康裕が執行役員サービス開発部長に就任いたします。 たった3人しかいなかった創業期に、がむしゃらにプログラムを書いて、たくさんのサービスを開発

    株式会社はてなの代表取締役会長に就任いたしました - jkondoの日記
    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
    "株式会社はてなの二代目会長"
  • id:watto さんのアイコンがしいたけじゃなくなった

    そう思ったけどしいたけでした。 http://watto.hatenablog.com/entry/2014/07/30/175332 戻しちゃうのか。 干ししいたけなのかな。

    id:watto さんのアイコンがしいたけじゃなくなった
    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
    "戻しちゃうのか。干ししいたけなのかな" ここ好き。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • ドクター昇給

    2014-07-30 昇給先生無給でもブログ開始 誰かが言った。 「またこいつか。」 また誰かが言った、 「偽物だ。」 また誰かが言った、 「物だけまとめてくれ。」 じゃあ誰がまとめるの? 「俺でしょ!」 ということでまとめました。 増田の著作権は増田にあると以前公式に書いてあったのでコピペしようとしたんですが面倒臭かったのでリンク貼ります。 続きを読む drsyoukyu 2014-07-30 13:07 もっと読む (0) コメントを書く

    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
    昇給先生が!
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [能登半島地震関連]原発事故時の原則は「屋内退避」、しかし相次いだ建物倒壊… 国の対策指針「必要あれば見直し」原子力規制委員長が発言、自治体の避難計画に影響も

    47NEWS(よんななニュース)
  • すいみん不足(キテレツ大百科)の原曲 - 元ネタ・由来を解説するサイト 「タネタン」

    「すいみん不足」は女性5人組のバンド・CHICKSの楽曲『すいみん不足』が原曲になっている。アニメ版もCHICKSが編曲を行っているが、オリジナルである”原曲”の歌詞は社会風刺が強く、テレビにふさわしくない表現があるということでアニメ版では歌詞が変更された。 原曲は「社会が私を悩ませる」「政治がみんなを困らせる」といった社会に対する批判ととれる表現の歌詞があるため、アニメ版では編集されたと考えられる。アニメ『キテレツ大百科』のクレジットではカタカナで『スイミン不足』と表記されており、原曲はひらがなで『すいみん不足』と表記されている。 原曲「社会が私を悩ませる」→TV版「あの娘が私を悩ませる」 原曲「政治がみんなを困らせる」→TV版「みんながみんなを悩ませる」 原曲「人の影はどうして薄いの?」→TV版「どうしてこんない眠いの?」 8cmシングル版での表記は『すいみん不足』となっている。 キテ

  • 28歳母。自分のことを「おばちゃん」と言っていたら反感を買った話。 - ままのおと

    私の母は、22歳で私を産みました。 姉と私は年子なので、母は21歳で母親になりました。 割と若いお母さんだったのですが、子供たちから見たらおばちゃんなわけで。 当然「りつちゃんのおばちゃん」と呼ばれます。 自分のこともおばちゃんと言っていました。 私は母親になった=子供の友達からはおばちゃんと呼ばれる そういうものだと思っていました。 一方私は24歳で母親になりました。 母の方が若いお母さんだったのに、おばちゃんと呼ばれてた、自分のこともおばちゃんと言っていた。 なので、私も自分のことをおばちゃんと言います。 娘の友達は30歳前後以上で初産のママや、年の離れた兄弟がいる子が多く、私と同年代はクラスでも2~3人。 私はクラスのママの中でも若い方なのです。 私よりも年上の方はほとんど「○○ちゃんのママ」と自分のことを言っています。 「○○ちゃんのママ」って何か言いにくくて嫌なのと、おばちゃんに

    28歳母。自分のことを「おばちゃん」と言っていたら反感を買った話。 - ままのおと
    rindenlab
    rindenlab 2014/08/01
    おばちゃんで良いと思う。なんかブコメ読んで疲れた