タグ

2017年1月4日のブックマーク (2件)

  • 大陽日酸への不正アクセスについてまとめてみた - piyolog

    2017年1月1日に読売新聞はガス大手の大陽日酸へ不正アクセスが行われたと報じました*1。ここでは報道情報を中心に関連情報をまとめます。 公式発表 2017年1月5日 [PDF] 弊社へのサイバー攻撃に関するお知らせ インシデントタイムライン 日時 アクター 出来事 2015年10月下旬〜11月上旬 大陽日酸 機器のメンテナンスを実施。 メンテナンス期間中 不明 大陽日酸が外部から不正アクセスを受け侵入されたとみられる 遅くとも2015年11月上旬以降 不明 不正アクセスとみられる不審な挙動が発生 2016年3月頃 不明 大陽日酸のサーバーの1つで外部へ不正な通信が発生 2016年3月11日 大陽日酸 内部情報を格納したサーバーへ不審な接続があることを確認 2016年3月11日〜4月28日 大陽日酸 初期対応、及び被害状況の調査を実施 2016年4月15日 不明 大陽日酸への不正アクセスが

    大陽日酸への不正アクセスについてまとめてみた - piyolog
    rindenlab
    rindenlab 2017/01/04
  • 徳川家康「三方ヶ原」の逸話は、殆ど創作?~そんな虚説の影に”伝説の偽史屋”沢田源内あり。逆にある意味スゴイ?

    家康生涯の大敗北のひとつ「三方ヶ原」にまつわる逸話の創作性を論じた、原史彦氏の論文がダウンロード可能になり評判に。 そういった「実は伝説」という話によく登場してくる『沢田源内』という男、その界隈ではニセの系図やニセの歴史書を作る悪名高き男として知られ、その影響は近代にまで及んでいます。 ただ、彼の事績をツイートで読んでいくと、「そこまでやりおるとは、或る意味凄い!」という気がいたしてまいりました(笑)。 そんな視点からのまとめです 続きを読む

    徳川家康「三方ヶ原」の逸話は、殆ど創作?~そんな虚説の影に”伝説の偽史屋”沢田源内あり。逆にある意味スゴイ?
    rindenlab
    rindenlab 2017/01/04
    "沢田源内というデマ屋(「家康おもらし案件」だけではなく「黒田官兵衛の偽先祖でっち上げ」などあちこちでウソをバラまいた戦国ウェルク・元祖はちま起稿みたいな男)"