タグ

2017年7月4日のブックマーク (7件)

  • 振動現象に関する100年来の物理の常識をくつがえす発見 - EPFL

    スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究チームは、電磁波などの振動現象全般について、100年来の常識であった「Q値」に関する物理的制約をくつがえす発見をしたと発表した。研究論文は、科学誌「Science」に掲載された。 電磁波、音波、機械振動などの共振現象を利用するさまざまなシステムの性能を評価するため、よく使われる指標としてQ値(クオリティ・ファクター)がある。 Q値は、共振周波数ω0を振動の減衰率Γで割った値であると定義される(Q=ω0/Γ)。Q値が大きければ大きいほど、共振周波数ω0は高くなり、ω0を中心とするバンド幅Δωは狭くなる。つまり、強くて鋭い共振になる。 また、Q値の定義からは、減衰率Γがバンド幅Δωに等しいという関係が導かれる。これは、導波路や共振器の内部に振動を保持できる時間とその振動のバンド幅の間には物理的なトレードオフがあり、振動を長時間とどめておこうとすれ

    振動現象に関する100年来の物理の常識をくつがえす発見 - EPFL
    rindenlab
    rindenlab 2017/07/04
  • 北朝鮮が特別重大報道「ICBM発射実験に初成功」 | NHKニュース

    北朝鮮は、日時間の午後3時半から、国営メディアを通じて「特別重大報道」を行い、「大陸間弾道ミサイルの発射実験に初めて成功した」と発表しました。アメリカ韓国など関係国が詳しい分析を続けています。

    北朝鮮が特別重大報道「ICBM発射実験に初成功」 | NHKニュース
    rindenlab
    rindenlab 2017/07/04
  • 批判に傷つくゲームクリエイターたちへ

    先に言っておくぞ。 もういろんな人に言われたことだろうけど、あえて言うぞ。 いいか? この世に蔓延っている批判っていうものの大半は「プロの客が人の作ったものをけなしている」ってだけなんだ。 いろんな作品をプレイして目が肥えてると思ってるおめでたい連中の自己満足だ。 だから見る価値もないし、気にする必要もない。便所の落書きだ、あんなもの。 しかも、批判の殆どは誤読だったり理解力不足だったり視野が狭かったり、批判する人が原因で生まれたものだ。 そういった相手の能力不足が原因で生まれたものに真面目に向き合う必要はないだろ? 攻撃的な批判をするやつは、ゼロからモノを生み出すことの苦労を知らないやつがほとんどだ。 『知ってるよ』って言う奴がいたとしても、実際に経験した人はほぼゼロと言っていいだろう。 そういうやつが出来ることなんて、よくて理想のゲームを妄想するか、ブログの更新、あとはツイッターでク

    批判に傷つくゲームクリエイターたちへ
    rindenlab
    rindenlab 2017/07/04
    作った本人が満足し自分も楽しめる出来なのであれば、それで良いと思う。ただ、当事者は満足してるんかな?と思う事が多いけど
  • 金の無心2千万円超 父親「我慢の限界」 容疑で40歳男逮捕 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    嫌がる父親(72)の元へ再三、金の無心に行ったとして、兵庫県警伊丹署は3日、兵庫県迷惑防止条例違反の疑いで、住所不定、無職の男(40)を逮捕した。父親が「我慢の限界」と被害届を提出。同署の調べに父親は「費や交通費名目でこれまでに2千万円以上を渡していた」と説明している。 逮捕容疑は6月25日~7月2日、伊丹市の父親宅に毎日押しかけ、2千円~5千円の金を要求するなどの「嫌がらせ行為」を繰り返した疑い。同署の調べに容疑を認めているという。 同署によると、男は2人兄弟の次男で、高校卒業後は定職に就かず、アルバイトを転々としながら、20歳のころ実家を出て上京。30歳を前に関西に戻ってきたものの、何度も実家に帰ってきては「金がない」「仕事が決まった。これが最後」などと父親に懇願して費や交通費を要求していたという。 今年4月になって、父親が同署に相談。署員が直接、男に注意したところ、「もう父

    金の無心2千万円超 父親「我慢の限界」 容疑で40歳男逮捕 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    rindenlab
    rindenlab 2017/07/04
    "毎日押しかけ、2千円~5千円の金を要求" "これまでに2千万円以上" 累計でそこまでいったか…
  • 「こんな人たち」発言にみる安倍自民の本当の敗因(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「こんな人たちに、私たちは負けるわけにはいかないんです」 今回の都議選の最中に、閣僚や自民党幹部から出た様々な発言の中で、安倍首相が発したこの言葉が、私にとっては最もインパクトがあった。 最終日、秋葉原で初めて街頭に立った安倍首相に対して、今回の政権を批判する人たちから発せられた「安倍やめろ」コールに怒り、「憎悪や誹謗中傷からは、何も生まれない!」と語気を強め、声のするとおぼしき方向を指さして、冒頭の言葉を言い放ったのだった。 それで思い出すのは、俳優のアーノルド・シュワルツェネッガー氏が、カリフォルニア州知事に立候補し、選挙運動中に、演説会場で反対派から生卵をぶつけられた一件。彼は、そうした行為も「表現の自由」の一環だと述べ、「ついでにベーコンもくれよ」と笑い飛ばした。 そんな風にユーモアで切り返すのは無理でも、「批判を謙虚に受け止め」と大人の対応をするか、あえて知らん顔で主張を述べ続け

    「こんな人たち」発言にみる安倍自民の本当の敗因(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rindenlab
    rindenlab 2017/07/04
  • YaCy - Wikipedia

    YaCy(ヤシー、ヤスィー)とは、「人民による人民のためのウェブ検索」を標語する、オープンソースの分散型検索エンジンである。GPLv2でライセンスされている。YaCyのコアはJavaによって記述されており、ネットワークはピア・ツー・ピア (P2P)で構築されている。 概要[編集] 他の分散型検索エンジンと同じようにインデックス(索引情報)は、P2Pネットワーク上の多くのコンピュータに分散される。各YaCyピアがそれぞれ独立してクロールを行い、見つかったWebページは分析、索引付け(インデキシング)され、分散ハッシュテーブル(DHT)でP2Pネットワークを介して他のYaCyピアと共有される。また、YaCyネットワークには中央サーバーは存在せず全てピアだけで構成されており(いわゆるピュアP2P)、全てのピアは対等に扱われている。 YaCyでは独自の検索用ページが提供されており、他の一般的な検索

    YaCy - Wikipedia
  • はてなブックマーク新ユーザーページを正式リリースいたしました - はてなブックマーク開発ブログ

    先日下記エントリーで告知いたしました通り、日7月3日にはてなブックマーク新ユーザーページを正式リリースいたしました。ご利用いただいていた旧ユーザーページは、すべて新ユーザーページに移行しました。 ▽ はてなブックマーク新ユーザーページを正式リリースいたします - はてなブックマーク開発ブログ ご利用方法などに関してご質問がおありの際には、お問い合わせ窓口よりご連絡ください。 ▽ はてなブックマーク - お問い合わせ - はてな また、告知エントリー内で募集いたしましたユーザーページに関するアンケートにご回答いただいたユーザー様、ありがとうございました。今後のサービス開発の参考とさせていただきます。 今後ともはてなブックマークをよろしくお願いいたします。

    はてなブックマーク新ユーザーページを正式リリースいたしました - はてなブックマーク開発ブログ
    rindenlab
    rindenlab 2017/07/04
    無言ブクマが多いユーザーなので、割と寂しいページになってしまう事に気付いた…