タグ

DPZとネタに関するrindenlabのブックマーク (45)

  • 庵野作品によく出てくる、プロトンビームが放ちたい

    仕事で失敗してムシャクシャする……そんな時、「プロトンビーム、放ちたいな」と思った経験、ありますよね。 「プロトンビームって何?」となった方も、目にしたことはあるはずです。

    庵野作品によく出てくる、プロトンビームが放ちたい
  • 顔が大きくなる箱

    8月上旬に開催されたメイカーフェア東京でデカ顔マスクワークショップを開催した。 もともとは参加者に自分の顔のでかいペーパークラフトを作ってもらう計画だった。しかしそれはひとり2時間かかるのだ。もっと簡単に済む方法はないか考えた結果、箱をかぶってもらうだけにした。 おかげで時間は2時間から2秒に短縮することができた。もはやワークショップと呼んでいいのか不安になる。

    顔が大きくなる箱
  • 勝手に作った巨大ブックカバーを紀伊國屋書店に引き取ってもらう

    とくに何も考えずに、軽い気持ちでやったことが、意外な結果となることって、ある。いわゆる「瓢箪から駒」というやつである。 説明しにくいのだが、かいつまんで言うと、ぼくが作った巨大ブックカバーを紀伊國屋書店が正式に引き取ってくれた。

    勝手に作った巨大ブックカバーを紀伊國屋書店に引き取ってもらう
  • 進化の順番で寿司を食べる :: デイリーポータルZ

    どういう順番で寿司をべるのが通っぽいかとか、そういった話をたまに聞く。白身魚から始めるのかいいとか、でもべ方にルールはありませんからとか、結局どっちなんだという類の話である。 そこで僕は新しい順番を提案したい。 進化だ。 原始的な生物からはじめて徐々に進化してゆくのだ。我々の進化15億年の歴史を寿司で振り返ろう。

    rindenlab
    rindenlab 2015/07/15
    "僕らの仲間、ウニ。だからうまいのか" 冷静に考えると怖い理屈な気もする
  • してみよう!拾い食い :: デイリーポータルZ

    いうまでもなく拾いいは悪だ。そもそもそんなことをしたら危ないし、だからこそ規範としてもいけないことになっている。 だが信頼できる人に安全なものを道に置いてもらえばどうだろう。いってみれば道を卓にするのである。 もうだれも私たちを止められやしない。さあ、時間だ。思う存分拾いいをしてみよう。

  • 妻がナイススティックに対して真剣過ぎる

    の好物はヤマザキのパン「ナイススティック」。スーパーの売場で買うとき、5分くらいかかる。長さを比べて選んでいるからだ。 そういう考え、自分にはなかった。いつも適当に手に取って買っていた。 他にもはいろいろとナイススティックに対して真剣すぎる。その真摯に向き合う視点から、改めてナイススティックを見つめ直してみたい。

  • 塩ビ管で娘の自転車を作ったら2秒で壊れました - デイリーポータルZ:@nifty

    5歳になる娘は誕生日プレゼント自転車がほしいそうだが、どうだかなあと思う。 自転車でどこかに出かけるのは小学校に入ってからだしそのときに買おうといったが、それでもほしいのだそうだ。 仕方がない、ホームセンターに行こう。そして自転車を作ろう。

    塩ビ管で娘の自転車を作ったら2秒で壊れました - デイリーポータルZ:@nifty
    rindenlab
    rindenlab 2015/02/10
    ”制作費は合計で9000円前後となった” 中古で普通に買えそうだな…子供用はあんまり無いんかな
  • 決めようぜ最高のプログラム言語を綱引きで :: デイリーポータルZ

    PHPがdisられる時代は終わった~っ! いくぜおまえら~!」「PHP!」「PHP!」(PHPはこの後一回戦で敗退しました) さる2015年1月29日。横浜大さん橋ホールで行われたエンジニア勉強会イベント「CROSS 2015」にて「第一回 プログラム言語対抗綱引き」が行われた。 コンピュータの世界を支えるプログラム言語がその至高性を競い腕力でぶつかる、言語間戦争に決着をつける大会である。 40人の勇者(プログラマー)により死闘を繰り広げたのはC、PerlPHPPythonRubyJavaScriptGoJava。 結果、Goの圧倒的勝利で幕を閉じたのだった。あらためて記事でその全貌をレポートしていこう。 知ってた? 綱引きの掛け声の「オーエス」ってあれ、「OS(オペレーションシステム)」のことなんだぜ? 英語版もご用意しております! English article↓↓↓

    rindenlab
    rindenlab 2015/02/05
    "「PHPがdisられる時代は終わった~っ! いくぜおまえら~!」「PHP!」「PHP!」(PHPはこの後一回戦で敗退しました)" 本文始まる前から負けてて悲しい
  • 出会わない系サイト lonely :: デイリーポータルZ

    「出会わない系サイト lonely」 SNS(ソーシャルネットワーキングサービス・脚注)、はやってますよね。僕も「ミクシィ」にはまってしまい、1日10回以上チェックしちゃってます。そんな出会いたがりな自分の目を覚ます為に、出会わない系サイト「ロンリィ」を開設しました。みなさんもどんどん登録してください! はじめ方 初めてアクセスすると登録画面が開きますので、自分の顔とプロフィールを登録してください。 登録が終わるとマイページが作成されます。 2回目以降のアクセスでは、マイページが最初に開くようになります。 メニューの説明 【トップページ】 メインページになります。自分のプロフィールを見ることができ、日記やコミュニティのページにリンクしています。 【日記】 誰にも見られることのない自分だけの日記をつけることができます。 日記は3件までしか保存できません。(3件を超えると古いものから削除されて

  • 「アール・デコトラ」を作ってみた

    1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:昔の未来予想図でドールハウスを作る > 個人サイト 妄想工作所 件の映画、初めて見たときの衝撃はすごかった。小さい頃に上演され人気があったのは知っているが、仁侠映画のようなイメージがあったので見ずにおいた、それが悔やまれる。だって走行シーンが、突然特撮になるんだぜ。内容もハチャメチャながらカラッとしていて、昔の俳優たちも元気でかっこよくて、DVDを集め始めてしまった。 探したら、アオシマからデコトラプラモシリーズが発売されていた。まさか自分がデコトラのプラモを買うときがくるとは、人生わからないものである。2つ入りで5千円弱と、今回の企画に大変都合がよいのですぐに取り寄せた。

    「アール・デコトラ」を作ってみた
  • 新感覚!二人三脚タイピングゲームできました

    二人で協力することを「二人三脚で」なんて言ったりするが、大人になるとなかなか二人三脚をする機会はない。というか、そもそも一人であってもかけっこをする機会がない。二人三脚の出番がないのも当然である。 もっと、いつもやっていることに二人三脚の概念を持ち込んでみてはどうだろう。たとえばキーボードのタイピングとか。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:【動画アリ】ふざけて作った工作で子供は泣くわ対岸のテレビのチャンネルは変わるわダーウィンは来るわ > 個人サイト nomoonwalk

    新感覚!二人三脚タイピングゲームできました
    rindenlab
    rindenlab 2015/01/23
    "2人のプレーヤーがそれぞれ、キーが半分しかついていないキーボードを使い、タイミングをあわせてタイプすることでテキストを入力する。これがキーボード版の二人三脚だ" 辛いw
  • 頭とおしりがあると間に胴体がイメージされる仮説

    街の看板にキャラクターや人の頭や顔だけが描かれていることがある。 あれにおしりをつけたら体の部分が勝手にイメージされるのではないか…? そういうひらめきが突如襲ってきたので試してみたい。

  • ドット絵で振り返ろう2014年

    さて年末! 毎年、この時期になると、その年の重大ニュースを写真で振り返ったり、動画で振り返ったり、イラストで振り返ったり……みんな振り返りまくりなわけですが、ボクもちょっと振り返ってみたいと思います。 普通に振り返るのもアレなので、ドット絵で。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:引っ越し以来開けていない箱を開けたら色々と衝撃的だった > 個人サイト Web人生

    rindenlab
    rindenlab 2014/12/24
    結構大変だったんじゃないか、これw
  • ギャルのコールでいいこと言われた(のか?)|スカパー!×DailyPortal Z|衛星放送のスカパー!

    生息地は主にソーシャルメディア。 パラリンピックの取材でソチに行ったり、 2010年南アフリカワールドカップでは、 イビチャ・オシム氏の隣でツイートしたり、 Facebookの正月記念投稿では、礼文島で獅子舞被ったりするのがメイン業務。 画像は打ち上げでのタコさんウインナーである。 足は8ではない。 「渋谷とか新宿を走る、女性向け求人サイトのラッピングバスから流れるギャルのコールを作りたいんですよ」 「はあ」 「スカパー!の」 「はあ。… はあ!?」 12月23日から「スカパー!一挙放送」が始まるので、「一気コール」を 「一挙コール」に無理やりかけてなんとか実現までこぎ着けたこの企画。

  • ギャルのコールでいいこと言う

    渋谷や新宿を女性向け求人サイトの広告トラックが走っている。サイト名を女の子がコール風に歌っているのだ。実はあれが大好きである。 野球の応援のような感じで、コーラスのようにハーモニーがあるわけではない。まんが喫茶マンボーの店頭で流れているのもいい。 自分でもあれを作って他のものに応用してみたい。たとえば…名言はどうだろう。 現場の雰囲気がわかる動画を公開しました。108回見よう。

    ギャルのコールでいいこと言う
    rindenlab
    rindenlab 2014/12/18
    あとで音付きで見直す
  • 新しい壁ドンを考える

    2014年、壁ドンという言葉はすっかり定着した。 これからは壁ドンという行為はあたりまえなって、様々なバリエーションが現れる時代になるだろう。生物でいえば種類が爆発的に増えたカンブリア紀の到来だ。 そんな壁ドンカンブリア紀に我々も新しい壁ドンを考えるべきではないか。 頼まれてもない義務感に後押しされて新しい壁ドンを3つ作った。

    rindenlab
    rindenlab 2014/12/10
    モールス信号、案外良い気がせんでもない
  • 地味な仮装のハロウィンパーティー

    急にハロウィンが盛り上がり始めた。 流行りものに対してはどう折り合いをつけていいか悩む。 ゾンビのメイクして渋谷でイエー!とかやるのはどうなんだ。でもなんだかちょっと楽しそうではないか。混じりたい、恥ずかしい。 そこで自分でルールを決めたパーティを開催することにした。

    rindenlab
    rindenlab 2014/11/07
    この、なんとなく伝わる感じが好き
  • 技術力の低い人が作ったロボット大集合

    技術力の低い人の祭典、「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」。技術力の低い人が技術力の低い人たちだけで集まってぬるま湯に浸かるためのこのイベント、いよいよ戦が今週土曜日に迫ってまいりました! 主催者の僕は今週は粛々準備を進めるつもりでしたが、しかし集まったロボットたちがあまりに魅力的であったため、急遽ここで、出場する技術力の低いロボット32体を一挙ご紹介したいと思います。 8/4 イベントレポートを公開しました 9/4 興奮を再び!ダイジェスト映像公開中。 インターネットユーザー。電子工作でオリジナルの処刑器具を作ったり、辺境の国の変わった音楽を集めたりしています。「技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)」主催者。1980年岐阜県生まれ。 『雑に作る ―電子工作で好きなものを作る近道集』(共著)がオライリーから出ました! 前の記事:禁止事項クイズ > 個人サイト nom

    技術力の低い人が作ったロボット大集合
    rindenlab
    rindenlab 2014/07/15
    職場で見るんじゃなかった…
  • ランチパックを圧縮する

    布団圧縮袋を知っているか。 ふかふかの布団をまるで板のように圧縮し、押し入れに効率的に押しこむことのできるあの袋だ。 ふわふわの物を…板のように… それはパンにも使えないか。

    rindenlab
    rindenlab 2014/07/02
    "どうだ興奮するだろう" よくわからないw
  • 神保町ナポリタン、キスマークセクシーNo.1を決める

    ナポリタンをべている時、実は誰もがセクシーだ。 派手すぎないオレンジ色、艶めくオイリーなソースがついた唇がセクシーなのだ。それをそっと紙ナプキンでふきとってみたなら、まさにキスマークのようである。 というわけで今回は、神保町で一番セクシーなキスマークを作れるナポリタンを決定したい。

    rindenlab
    rindenlab 2014/06/12
    …あ、ひとりで全部やるのか