タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (12)

  • Java Tips:TomcatでSSLを使うには?

    Webの通信経路を暗号化するときにはSSLを使いますが,TomcatでSSLを使うときの鍵の作り方と設定をまとめます。 TomcatでSSLを使うときの鍵生成 利用しているJ2SEやTomcatのバージョンによって準備が異なります。 J2SEについては,バージョン1.4以降ならJSSEが含まれていますので特段の準備はいりませんが,それ以前なら別途JSSEが必要です。個別にダウンロードする際は次のURLから入手できます。 JSSEダウンロード Tomcatはバージョン5系列の例で紹介しますが,4.1や4.0でもほぼ同じです。 ステップ(1) TomcatのSSLコネクタを有効にする必要があります。 TomcatのインストールディレクトリをCATALINA_HOMEとすると,CATALINA_HOME/conf/server.xmlに設定します。このXMLファイルを開いてポート番号として844

    Java Tips:TomcatでSSLを使うには?
  • 今日から始めるデジカメ撮影術 - ITmedia +D LifeStyle

    ringo304
    ringo304 2010/09/23
  • Astec-XではSSH経由でXのフォワードができる

    WindowsPC Xサーバとしてスタンダードな「Astec-X」では、バージョン3.20でSSH経由によるXの利用が可能になった。サーバ側ではXのフォワードを許可(X11Forwarding yes)に設定しておけばよい。 # vi /etc/ssh/sshd_config ~中略~ X11Forwarding yes # /etc/rc.d/init.d/sshd restart ←編集後はデーモンを再起動させる Astec-X上の設定は、次のようにrexec接続指定をする(参考Tips:「Astec-Xなどでrexecプロトコル接続ができない」)。 ログイン先のサーバ上で「which xterm」と入力すればREXECのコマンドパスが分かる 設定後にログイン要求をすると、新規の場合にはこのようなウィンドウが現れる パスワード認証後は通常のrexec接続と同じ表示になる

    Astec-XではSSH経由でXのフォワードができる
    ringo304
    ringo304 2009/10/20
    Astex-XでSSH経由で接続するには
  • セカイカメラ入門――世界にタグをつけまくろう

    いま最も旬といえるiPhone用アプリケーションが「セカイカメラ」。最近ますます注目を集めているAR技術(拡張現実)を活用したアプリケーションである。いろいろタグを付けて、セカイカメラを活用してみよう! 最近ますます注目を集めているのがAR技術(拡張現実)だ。AR技術を使えば、現実世界にコンピュータを使ってさまざまなタグをつけたり、特定の模様をコンピュータのカメラで写しだしたときに、そこに来は存在しない絵を表示したりすることができる。 このAR技術を使っている、いま最も旬といえるiPhone用アプリケーションが「セカイカメラ」だ。もちろん新しい物好きな筆者も早速ダウンロードし、あれこれ遊びまくっている。というわけで、今回はセカイカメラを使っていろいろ試してみた。 セカイカメラって? まずはセカイカメラについて簡単に説明しておこう。セカイカメラは、頓知・(とんちどっと)という会社が作ったi

    セカイカメラ入門――世界にタグをつけまくろう
  • セカイカメラのセカイを楽しむ小技

    拡張現実サービスとして大きな注目を集めながら、なかなか一般公開が始まらずにユーザーをやきもきさせた「セカイカメラ」が、9月24日に晴れてApp Storeに登場した。早速、セカイカメラ入門と題した記事も掲載したが、紹介されていないいくつかの“セカイカメラTips”をまとめてみよう。 つぶやきをセカイの外に――Twitterと連携しよう セカイカメラには投稿したエアタグのコメントや写真をTwitterに同時投稿する機能がある。設定の方法は、iPhoneの「設定」(アプリ内の「SETUP」メニューではない)を開き、「セカイカメラ」を選択、「Twitter アカウント」にユーザー名とパスワードを入れればよい。 注意しなければいけないのが、現行のセカイカメラ(バージョン1.0.1)では、Twitter連携を設定すると、Twitterのプロフィールにある現在地がエアタグを投稿した時の現在地に書きかわ

    セカイカメラのセカイを楽しむ小技
  • 「ラブプラス」のウィジェット登場 ヒロインがお天気お知らせ

    何かと話題のニンテンドーDS用恋愛ゲーム「ラブプラス」のデスクトップウィジェットが、ソニーのウィジェット配布サイト「FLO:Q」で配布されている。 「今日のお天気ラブプラス」というウィジェットで、住んでいる地域を指定すると、左半分に今日か週間の天気予報を、右半分にゲームのヒロイン・高嶺愛花(たかねまなか)、小早川凛子(こばやかわりんこ)、姉ヶ崎寧々(あねがさきねね)の3人のうち1人を表示。天気によって変わるヒロインのせりふを楽しめる。 ウィジェットの利用期間に応じて、「アドバンスドモード」が出現するという。どんな機能かは「秘密」だそうだ。 インストールにはAdobe AIRが必要。 関連記事 「ラブプラス」女性版は? コナミに聞いてみたけれど…… 先週のランキングは、バラエティーにとんだラインアップ。ランキングとは全く関係ないが、Web上で盛り上がっているあのソフトが気になって仕方ない。

    「ラブプラス」のウィジェット登場 ヒロインがお天気お知らせ
  • ITmedia エンタープライズ:SourceForge.jpではじめるオープンソースプロジェクト:第1回 アカウントを作ろう (1/2)

    オープンソースソフトウェア開発に付随する作業を支援するためのシステムであるSourceForge.jpを徹底解剖する同連載。SourceForge.jp上でプロジェクトを開始して、ソフトウェアを開発・公開していくまでの流れを解説していきます。第1回となる今回は、sf.jpシステムの機能を説明し、アカウントの作成を行います。 SourceForge.jpってどんなもの? 皆さんは、オープンソースのソフトウェアを作ろうとしたとき、まず何から始めますか? マシンを準備して、バージョン管理システムの設定をして、議論用のメーリングリストを用意して、ソフトがある程度できたら、Webページを用意して、ソフトを配布。配布を始めるとたくさんのバグ報告がメーリングリストに寄せられて……。 こう見てみると、ソフトウェア開発以外のことに結構労力を割かれていることが分かります。また、メーリングリストなどに寄せられた

    ITmedia エンタープライズ:SourceForge.jpではじめるオープンソースプロジェクト:第1回 アカウントを作ろう (1/2)
  • ロジクール、最大5700dpiを実現したゲーミングマウス「G500」

    ロジクールは9月10日、USB接続対応ゲーミングマウス「Logicool Gaming Mouse G500」(以下、G500)を発表、9月18日より発売する。価格はオープン、同社直販「ロジクールオンラインストア」販売価格は6980円(税込み)。 G500は、同社製ゲーミングマウス「G5」の後継モデル製品で、レーザーエンジンの改良により解像度は最大5700dpiにまで対応。ソフトウェアのインストールにより200dpi~5700dpiまで100dpi単位での調節を行える。また、スクロールホイールは高速モードに切り替え可能な「デュアルモード スクロールホイール」が導入された。 左ボタンの外側にボタンを追加しており、ボタン数(水平スクロール含む)は10ボタンとなった。ユーティリティソフトは上位機種でも採用されている「SetPoint 5.x」となっており、多彩なカスタマイズが可能となっている。

    ロジクール、最大5700dpiを実現したゲーミングマウス「G500」
    ringo304
    ringo304 2009/09/10
  • Java Tips:手軽に暗号化・復号化するには?

    J2SE 1.4からはJCEやJAASなどの各種セキュリティパッケージが標準で組み込まれ,暗号化や復号化などは簡単に行えるようになりました。ここでは秘密鍵を用いた手軽な暗号化を紹介します。 暗号化は気を遣う プログラムで暗号を使いたいとき,自前で実装するのは非常に気を遣います。なぜなら,バグがあったときにデータが復元できなくなるため,慎重に実装したうえで十分にテストしておく必要があるからです。 前述のとおり,J2SE 1.4ではセキュリティパッケージが多数組み込まれたため,これらのロジックを自前で記述する必要性は大幅に低下しました。そこで,ここで簡単な利用法を紹介します。 暗号化・復号化は一般にバイト列を暗号化してバイト列にする,というのが標準的な使い方です。しかし,ここでは動作を確認しやすくする目的で,「テキスト→暗号バイト列→テキスト」という流れにしましょう。 手軽に暗号化 暗号関係の

    Java Tips:手軽に暗号化・復号化するには?
  • TwitterやFacebookへの一斉攻撃は1人のブロガー狙い

    TwitterやFacebookに障害を引き起こしたDoS攻撃は、各サービスに共通する1人のグルジア人ブロガーが標的だった。 TwitterやFacebookがサービス妨害(DoS)攻撃を受けてダウンするなどの障害に見舞われた事件は、各サービスに共通する特定のユーザーを狙ったものとみられることが分かった。セキュリティ各社が8月7日のブログで伝えた。 今回の攻撃ではTwitter、Facebook、LiveJournalのほか、GoogleBloggerやYoutubeなどが影響を受けたが、各サービスに共通してアカウントを持つ「Cyxymu」というユーザーがいることが判明。F-Secureによると、各サイトに送りつけられたDDoSパケットには、Cyxymuのアカウントを攻撃するコンポーネントが組み込まれていたという。 報道などによると、Cyxymuはロシア批判を展開していたグルジア人ブロガ

    TwitterやFacebookへの一斉攻撃は1人のブロガー狙い
  • TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ

    Twitterで8月1日ごろから、スパムDM(ダイレクトメッセージ)が出回っている。DMに書かれたURLのページにアクセスし、ボタンをクリックすると、同じDMを自動でフォロワーに送り付けるという仕組み。ITmedia Newsのアカウントにも数通届いており、日のユーザーも被害にあっている。 DMとは、2人のユーザー間でやりとりできるメッセージ機能。通常の投稿「つぶやき」(Tweet)と異なり、内容は送ったユーザーと受け取ったユーザーしか見られず、相手が自分をフォローしていないと送れない。スパムDMも、見知らぬアカウントではなくフォローしているアカウントから送られてくるため、内容を信頼し、書かれたURLを思わずクリックしてしまう人が多いようだ。 スパムDMは英文で、「has sent you a FREE GIFT to join MobsterWorld. Accept you free

    TwitterでスパムDM出回る フォロワーに自動でDM送りつけ
  • ITmedia Twitter |著名人・企業アカウントリスト

    Moved

  • 1