ブックマーク / srad.jp (7)

  • フルハイビジョン実写映像可変速再生技術を活用した鉄道シミュレータ | スラド

    富士通が、「フルハイビジョン実写映像可変速再生技術を活用した鉄道運転シミュレータシステム提供開始」というリリースを出している。「実写映像可変速再生技術」という文字通り、このシステムでは、「あらかじめ撮影した実路線実写走行映像を使用し、シミュレートする走行速度に関わらず、最大毎秒60フレーム、フルハイビジョン解像度の高品質の映像再生が可能」であるという。また、「実路線実写映像データには、勾配・位置情報などの各種パラメーターが埋め込まれ、車両性能のみならず、これらの勾配・曲線・走行抵抗(新幹線では空気抵抗)に至るまで、車両挙動に変化を与える諸要因を常に演算処理し、車両の挙動を正確にシミュレート」するとのことだ。サービスは富士通データセンター経由でのSaaSで提供される。 Windows VistaまたはXPで、そこそこのマシンスペックがあれば動作可能なようなので、これはすごい!と思ったが、販売

    ringo_
    ringo_ 2008/05/09
    1次元空間のシミュレータ
  • 秋葉原に「2GBメモリが3,980円」の予告が出される | スラド

    AKIBA PC Hotline!の記事によると、秋葉原のショップにおいて「予価3,980円の2GB DDR2メモリ」の販売が予告されたとのこと。急激に進む円高の影響を反映して、秋葉原のメモリ相場もここ数週間で大きく下落しており、32bitアドレッシングでの限界容量である4GBでも1万円程度という、驚くべき状況のようだ。 ちなみにWebを検索してみると、2001年6月の「SDRAM 512MBが1万円割れ」と、(手前味噌で恐縮だが)2001年10月の「SDRAM 128MBが1,000円を切った」という2つのタレコミが見つかった。隔世感にあぜんとする。

    ringo_
    ringo_ 2007/11/24
  • JDC信託、急成長のオンラインゲーム市場でファンド組成 | スラド

    SeedC株式会社 (社:大阪府中央区、代表取締役:崔正浩)、 エクスドリーム・エンタテインメント株式会社 (社:東京都港区、代表取締役:北原宏)の2社が開発を予定しているオンラインゲーム4作品(予定)を 対象とする18億~20億円規模の「オンラインゲーム信託~SeedCファンド第1号~」(以下SeedCファンド第1号)を7月めどに組成することで、SeedC、エクスドリーム・エンタテインメントと3月末日に基合意契約を締結いたしました。 この話が面白いのは、プレスリリースにも書かれているように、 複数のゲームをバスケット化して個々のタイトルによる収益を平均化することによって リスクヘッジを行ってるってところ。 すでに行われている アジア・オンラインゲーム信託(pdf)の日版と言う感じでしょうか。 映画ではすでに行われていた手法とのことですが、ゲームの場合ちょっと勝手が違いそう。 同時

    ringo_
    ringo_ 2007/04/09
  • フランスで新著作権法(いわゆるiTunes法)上院通過 | スラド

    maia曰く、"フランスで新著作権法、いわゆる「iTunes法」(正しくはDadvsi法らしい)が上院を通過した。これで、iTMSで購入した楽曲を、他のメーカーのプレイヤーで聞けるようになる(もちろんApple以外のオンライン販売にも適用される)。6月26日のCNET Japanの記事によれば、法案は上院で多少の妥協がなされ、著作権者から許可されている場合は、DRM情報の公開は免除されるらしい。技術的にどういう事になるのか分からないが、DRMのセキュリティへの重大なリスクになる事は間違いない。いずれにせよAppleが受け入れるとは思えないが(iTMSのフランスから撤退もありえないとは言えない)、IDG News Serviceの記事「French law affects copyright, DRM, Apple」によれば、法律の発効には大統領の署名が必要だし、Socialist Part

    ringo_
    ringo_ 2006/07/02
  • 摘発で明らかになったワンクリック料金請求spamの効率 | スラド

    Anonymous Coward曰く、"朝日新聞と読売新聞の記事によると、1億8000万通以上のメールを無差別に送って全国の約2600人から計約7500万円を詐取していた、いわゆる「ワンクリック料金請求」の業者が、詐欺と児童ポルノ禁止法違反の容疑で大阪府警に逮捕されたそうだ。 容疑者の供述によると、「メールを100万通送ると1000人がサイトを訪れ、10~20人が金を払った」という。ということは、サイトを訪れた人が騙される割合は1~2%で、spamメールがサイトアクセスにつながる割合は0.1%程度だということになる。こんなくだらないことのために99.9%以上の私たちが迷惑を被っていることがなんともやりきれない気持ちだ。"

    ringo_
    ringo_ 2006/06/08
  • VMware、仮想マシン規格を無償公開 | スラド

    ヴァーチャルなのでAC曰く、"Enterprise watchの記事によれば、VMware社は自社製品であるVMwareの、仮想マシン環境の定義とフォーマット設定に使用されるディスクフォーマットの規格を無償で公開すると発表した(プレスリリース、フォーマットの概要、詳細についてはE-mailでの問合せによる)。家記事でも取り上げられている。ライセンスは GPLのようなオープンソースライセンスでの提供を行うようだ。 VMplayerの無償提供、VMware GSX Serverの無償化 (VMware Server Beta の無償公開) といった無償化による仮想化市場の拡大が、フォーマット公開によってより大きくなることを期待しているのであろう。また、プレスリリースでは仮想マシン技術の応用への期待 (例えば、SymantecではNetBackupの効率化を挙げている) を幾つかの会社の幹部ク

    ringo_
    ringo_ 2006/04/06
  • ロボットラバが開発される | スラド

    oddmake曰く、"gizmag記事より、MITからスピンオフしたベンチャー企業Boston Dynamics,Incは、120ポンド(約54.4kg)の荷物を運び、様々な地形を踏破する能力をもった非常に進歩したロボットBigDogの動画を公開した。DARPAがスポンサーとなって開発されたこのロボットは、元は前線の兵士に銃弾や糧や補給品を運ぶために開発されたというが、いずれはエンターテイメント用途や車椅子の代替に応用できないかと期待させるものがある。" リンク先の解説によると、全長1m・高さ70cmで大型犬か小さなラバぐらい、重量は75kg、動力はガソリンエンジンを使い、油圧式アクチュエーターで足を動かすとのこと。速度は、時速に換算すると約5.3km/h。荷物を搭載したまま35度の勾配を登ることもできるそうだ。 また動画では、小型ガソリンエンジンの甲高い音を発しながら歩行するBigDo

    ringo_
    ringo_ 2006/03/05
  • 1