ringorirappa0705のブックマーク (107)

  • 【珈琲おかわり無料】『ハーブス』は心ゆくまでコーヒー・紅茶とケーキを堪能できるカフェ!--ランチもお得【店舗:東京ミッドタウン】 - デザインしない暮らし。

    みなさんケーキとコーヒーはお好きですか? このお店ならコーヒー・紅茶を何回でもおかわりして楽しめます! 今回は六木の東京ミッドタウン内にある「ハーブス(HARBS)」に行ってきましたのでその魅力をお伝えできればなと思います。 ハーブス(HARBS)ってどんなお店? 高品質コーヒーが何回でもお代わり無料、種類も変更OK もちろんケーキも大人な甘さで美味しい! ランチメニュー、パスタやサラダなどフードメニューも充実 混雑する時間帯や曜日はいつ? ハーブスは心ゆくまでおかわりできるお得な美味しいカフェ 「カフェ」の合わせて読みたい記事 ハーブス(HARBS)ってどんなお店? HARBS東京ミッドタウン店は、 手作りで新鮮なケーキを売りにしているケーキ屋さん兼カフェです。 住所:〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7−4 東京ミッドタウン ガーデンテラス2F 営業時間:11:00〜21:00

    【珈琲おかわり無料】『ハーブス』は心ゆくまでコーヒー・紅茶とケーキを堪能できるカフェ!--ランチもお得【店舗:東京ミッドタウン】 - デザインしない暮らし。
  • 手紙を渡すのは夫婦円満の秘訣!?10年続いた手紙交換 - うつ夫とパニコの人生いろいろ

    「手紙」 10年間、毎月続いている手紙交換 うつ夫とパニコは出会って10年、結婚して5年の、ごく普通の夫婦である。 しかし、今でこそ、ごく普通の夫婦と言えるようになったのだが、過去にはいろいろと大変な時期があった(汗)なぜなら、うつ夫はうつ病を、パニコはパニック障害を経験しているからだ。 そんな私たちが、出会ってからずっと続けていることがある。 それが、毎月の手紙交換だ。 気がつけば、10年も続いていて、その手紙の数はなんと120通以上になっていた。 手紙を書くのも認知行動療法のひとつ なぜ手紙を書き始めたかと言うと、その理由のひとつは、うつ夫もパニコも口下手だからである(笑) なかなか面と向かってでは、言葉にできなかったり、伝えることを躊躇してしまったりすることもある。 内向的なうつ夫やパニコにとって、考えていることをすぐさま言葉にして喋ることはハードルが高いのだ。 しかし、じっくり考え

    手紙を渡すのは夫婦円満の秘訣!?10年続いた手紙交換 - うつ夫とパニコの人生いろいろ
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/18
    手紙っていいね。
  • 相手から自分の望む返事を貰うためのテクニック! - ゆきのメンタル発信教室

    こんにちは!! みなさんが友達や知り合いと話している時、 当は自分が投げかけた質問にYesと答えて欲しいのに、「No🙅‍♂️🙅‍♀️」と言われてしまう。 自分が望む答えを得られなくて悲しい思いをした。 という経験が少なからずあると思います。 もう同じ悲しみを味わいたくない。 自分の質問に対して1度もNoと言われたくない。 と願う方達のために、 とっておきの秘策をご紹介します!✨ この記事を読むと ・相手にYesの答えをもらいやすくなる。 ・ブログ記事のテクニックとして活かすことができる。 などのメリットがあります! 一貫性の法則を利用して相手にYesと言わせよう! もしみなさんが相手にYesと答えて欲しい事があったら、その前に相手がYesと答えるであろう簡単な質問をいくつかしてみてください! 「なんの意味があるの?💁‍♂️💁‍♀️」 と疑問に思う方がいらっしゃると思うので、 そい

    相手から自分の望む返事を貰うためのテクニック! - ゆきのメンタル発信教室
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/15
    そのような理論があるなんて、知らなかった。たしかに、なんどかYESを重ねていると、YESといいやすい環境になるのかも。早速試してみます。
  • 「自分は普通より上」平均以上効果 - コンクラーベ

    私の彼も田舎の祖父も車の運転が、酷くて助手席に乗れないぐらいなのに、安全で腕の良いドライバーだと思い込んでいるんです!! ストックホルム大学のオーラ・スヴェンソンは1981年の研究で、被験者たちにこう頼んだ。 「自分の運転の安全性について、あなた方はどう思っているか知りたいです。みんながみんな、同じようにように安全なドライバーだとは限りません。・・・この実験集団の中で自分がどのくらいの位置にいるかと思うか、自己評価してください」 実はこれは、被験者の運転能力に対する自己評価を調べるものではなく、過信について調べる初期の研究の一つだった。 その結果、アメリカ人とスウェーデン人の圧倒的多数が、自分は平均的なドライバーではなく、安全かつ腕のいいドライバーだと考えていることがわかった。 それだけではなく、被験者に自分と特定の調査サンプルの平均値とを比べさせたところ、被験者は年齢も知的能力も自分と同

    「自分は普通より上」平均以上効果 - コンクラーベ
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/15
    たしかに、自身の運転技術を平均以上と過大評価してしまっている。運転に限らずとも、納得です。
  • 妻に自分の言動が漫画にされて許せない

    が自分の書いてる漫画が書籍化されるかもしれないと告げてきたことで、自分たち夫婦のことがツイッターで漫画にして流されていたことを知った。 読んで頭の中が真っ白になった。絶望とはこういうことなのかと思った。 こちらにも言い分がある喧嘩について、側の一方的な言い分で書いたことは腹が立つがまあいい。 俺が発達障害であることを、勝手に書いたことは許せないことの一つだ。 でもそれ以上に、にのみ話した感謝の言葉や、愛の言葉も全部漫画にされてたことは絶対に許せない。 そして、ずっと抱いてたトラウマを、にだけ初めて語ったことを、漫画で夫婦愛として描かれて多くの人の目に晒されたことは、絶望しかない。 書籍化の話を出してきた出版社にはメールで抗議した。まだ決定でもなんでもなく、夫婦間の問題解決しなきゃ出版はないと返事が来た。 の反応については、同じことをしたくないのでここには書かない。 俺の人生は、

    妻に自分の言動が漫画にされて許せない
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/15
    私だったら、無関心の他人をネタにすることはできないかな。でも、大前提として、夫婦であっても承諾があって初めてネットで公開できると思うので、無断行為は好ましくないですね。
  • 学校PTAでSNSの危険性について意見を求められたので「解決しなくて良い」と意見した結果シーンとされてしまった→その理由と様々な意見

    珍獣ライガー@鳥取だらずプロレス @DARAZU2 学校保健委員会でSNS利用の危険性について意見を求められた。 その昔、テレビ見るとバカになる、ビートルズを聴くと不良になる、ファミコンやると成績が落ちると言われてきて皆それなりにちゃんとした社会人になりましたよね?なので、解決しなくて良いんじゃないですかねと言ったらシーンとされた。 2019-07-10 22:51:00

    学校PTAでSNSの危険性について意見を求められたので「解決しなくて良い」と意見した結果シーンとされてしまった→その理由と様々な意見
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/15
    PTAや町内会は、知識量の違いのほか、知識の使い方に関する違いがある。参加者は、感覚的・論理的な人がいるため、意見を伝える際は、順序良く。シンプルに。そして、なにより説得力のある雰囲気が大事。
  • 「私たちは、なんのために働くか」を200人に聞いてみた。あなたにとって仕事とは?

    みんなの転職「体験談」。は、⼀部の企業とアフィリエイトプログラムを提携し情報提供を⾏っております。 当サイトを経由してサービス利⽤があった場合、掲載企業からアフィリエイト報酬を受け取ることがありますが、提携の有無などによって当サイトでのサービス評価が影響を受けることはありません。 また当サイトで得た収益に関しては、閲覧頂く皆さまにより役⽴つ情報をご提供できますよう、コンテンツ品質の向上に還元しております。 「自分は、なんのために働くのか?」「自分にとって仕事とは何か?」という問いは、働いている人であれば幾度となく自問自答してきたはずであり、同時に根源的な問いでもあります。 高度経済成長期に代表されるように、働くことで暮らしが豊かになり、世の中も発展していくという実感を持つことができた時代であれば、働く理由に悩むことも少なかったかもしれません。 現代は働き方や働く理由が多様化し、万人にとって

    「私たちは、なんのために働くか」を200人に聞いてみた。あなたにとって仕事とは?
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/15
    なんのために働くかは自分で決める必要がある。そのために必要なことは、自己対話と自己理解。自分を知らなければ、世の中の情報に振り回されてしまうリスクは否定できない。
  • 「振り返り」が重要というけれど、具体的に仕事でどうやるの?PDCA、PDS、KPT、YWT紹介

    「振り返り」(≒内省)とは まず、「振り返り」とは何かについて、説明しましょう。 振り返りは「内省」といわれることもある言葉です。 内省とは、過去の自分を振り返りながら自身の内面を省みて、考えを整理することをいいます。 そして、過去を後悔する、あるいは過去から学ぶという意味も併せ持ちます。 内省のなかでも過去を後悔するというのは、自分のしたことを自ら責めることにほかなりません。 管理職の場合、部下への指示やビジネス上の決断を間違った時に、そうした気持ちに苛まれるものです。 しかし、失敗にとらわれて後悔しているだけでは、かえって仕事のモチベーションを下げるだけです。 一方の過去から学ぼうとする内省であれば、指示や決断の間違った点を客観的に見つめ、次に同じような状況になった時にどうすべきなのか、失敗をリカバーするために今できることは何かを考えることができます。 その場合、過去から学び失敗を糧に

    「振り返り」が重要というけれど、具体的に仕事でどうやるの?PDCA、PDS、KPT、YWT紹介
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/15
    きっと、時間軸で考えると、物事が良く見えてくる。振り返りをおこなうと、視野が広がるだけでなく、より深く考える習慣が身に付くので、成長速度も劇的に変わる。
  • 「みんなで考えよう」は思考の品質が下がる?「集団浅慮(グループシンク)」と「悪魔の代弁者」について

    多数が集まることで思考の品質が下がるリスクについて、もう少し具体的に紹介してみましょう。 例えば、社内の気心の知れた人達で集まって会議を開催すると、知らず知らずの内にその人たちの間で「今の私たちが持っている『雰囲気』や『秩序』を大切にしよう」とする意識が働くものです。 会議が進み、議論が一定の方向にまとまり始めると、そこで反対意見を出すことは「雰囲気や秩序を乱す」として、賛成意見以外を言いづらい雰囲気が形成される──といったこともあるでしょう。 一見「良案」にみえる意見においても、それが客観的に正しい、良いものなのかどうかよりも「和を乱さないか」であったり、「(まとまっていた話が)まとまらなくなってしまうのではないか」といった観点に重きを置かれてしまうのです。 こうしたケースは決して珍しいことではなく、例えば一部上場企業における役員クラスのミーティングにおいても、同様の傾向が見られることも

    「みんなで考えよう」は思考の品質が下がる?「集団浅慮(グループシンク)」と「悪魔の代弁者」について
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/15
    知らなかったけど、思い返すとよくある。グループシンク。勉強になります。
  • 他人のミスは責めても、自分のミスは誰かのせいにしたくなる。陥りやすい思考の罠!! - うつ夫とパニコの人生いろいろ

    「ゴミ出し」 ぶつかり合ってばかりいた闘病中 私の夫(うつ夫)は、20代でうつ病になり、その後7年ほど闘病生活を送っていた。 その甲斐もあり、今ではほとんど回復し、人並みの生活が送れるようになったのは、当にありがたいことだ。 今回のエピソードは、数年前、まだうつ夫の症状がひどかった頃のエピソードである。 数年前、まだ闘病中だった頃は、うつ夫もパニコも余裕が無く、よくぶつかり合っていた。ケンカの原因は、四コマで描いたように、当に些細な事ばかりだ(汗) どこのご家庭にも、きっとこのような夫婦喧嘩はあるだろうが、このちょっとしたケンカがうつ夫の症状を悪化させてしまうこともあるので、また厄介なのだ(汗) 心に余裕がなくなるとつい人を責めてしまう 悲しいかな、人は心に余裕がなくなると、自分の目線でしか物事を観れなくなる。 だから、つい人を責めてしまうのだ。 心がいっぱいいっぱいで、もうこれ以上傷

    他人のミスは責めても、自分のミスは誰かのせいにしたくなる。陥りやすい思考の罠!! - うつ夫とパニコの人生いろいろ
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/15
    仕事でがんばっていると、家庭では自己奉仕バイアスに陥りやすいのかも。人間、バランスをとりながら過ごしているとは思うけれど、良い気づきだから、これは気を付けよう。
  • 玄関の一歩外へ!たった一歩が大きな気分転換に。 - うつ夫とパニコの人生いろいろ

    「玄関の一歩外へ」 うつ病「そわそわ期」のサイン 私の夫(うつ夫)は、ストレスが溜まってくると決断力が大きく低下し、決められない病にかかる。 家の中で「どうしよう~、決められない~」と言いながら、右往左往し始めるのだ(笑)そして、何をしようとしても、そわそわして落ち着かない。 これは、前回の記事でも触れたのだが、うつ症状の第一段階(そわそわ期)のサインだ。 うつ病4つのフェーズ(段階)について、詳しくはこちらを参考に↓ utsupani.hatenablog.com 玄関の一歩外へ出るだけで気分が変わる このサインをキャッチしたら、まずすべきことは外に連れ出すことである。これは、パニコが経験上学んだ、うつ病「そわそわ期」の対処法だ。 四コマで描いたエピソードのように、うつ夫はたった一歩、玄関の外に出るだけで、大きく気分が変わることがある。ウソのような、当の話だ(汗) だから、まず一歩外に

    玄関の一歩外へ!たった一歩が大きな気分転換に。 - うつ夫とパニコの人生いろいろ
  • ママ友作りや人付き合いがきっとうまくいく!!5つの心がけ - 笑う門にはニャンとやら

    こんばんは。1歳の娘を育てています、チムです。 生きてる以上、必ずついてくる人付き合い。 そして子どもができるとママ友という存在が気になるものです。 ママ友なんていなくても全然大丈夫~!!って人ももちろんいるだろうし、多分そんな考え方のほうがラクなんだろうと思いますが。 でも大半の人が、他のママの存在が気になったり仲良くなりたいと思っているのではないでしょうか。 私ってこんな人 まず行動! 笑顔で挨拶! 子どもの名前を覚える! 必死にならない! 類は友を呼ぶ! おわりに 私ってこんな人 もともと友達が少なかった私。娘ができてすぐはママ友ゼロ。 ですが、娘が1歳になった今は、とっても仲良くなれたママもいるし、支援センターや子どもが集まるイベントに行けば、挨拶してお話しできるママに何人も会います。 私は人付き合いが特に好きなわけではないけど、どんな場所でも結構うまくやっていく自信があります。

    ママ友作りや人付き合いがきっとうまくいく!!5つの心がけ - 笑う門にはニャンとやら
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/11
    一生涯、考えなければならないことは3つ。『①人付き合い②コミュニケーション③自分の心と体』
  • ADHDの人が考え方を変える方法 | ADHD&アスペルガーのあなたが人生を楽しく生きる方法

    ■名前:常に倒れる男中村り ■年齢:もうすぐ40 ■職業:病院の総務と心理カウンセラー ■現住所:横浜市 ■生息地:代官山、六木、みなとみらい、桜木町、町田など ■趣味:美味しいものをべる、首都高ドライブ、ディズニー、深夜のカフェ巡り、読書 ■好物:コーラー、ポテチ、スイーツ系全般(笑) 昔から何をやっても失敗ばかりのコミュ障男。 2年前にADHDでアスペルガーと診断される。 しかし「心理学」を学び、対人関係の対策を講じた結果 会社では毎日「ありがとう」と感謝されるようになり信頼と収入を上げることに成功する。 自分の考え方を変えるには「行動すること」 「自分の考えた方さえ変えれば楽になるのに・・・」 僕は心理学をやるまでずっとそう思ってました。 もっと考え方や自分を縛ってるルール、自分に課している高い理想を変えることができれば自分はめちゃくちゃ楽に生きやすくなるということは頭では分かっ

    ADHDの人が考え方を変える方法 | ADHD&アスペルガーのあなたが人生を楽しく生きる方法
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/11
    世の中には、カウンセリングなのにアドバイスをしている人がいるのかな?
  • キレる心理学 「キレてないっすよ」 - サラリーマン心理カウンセラーの日記

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 「キレる」という言葉が話題になりだしたのは約15年前からのようです。 今では色々な事件があるたびに、 「キレやすい夫だった」とか 「キレやすい生徒でした」などと キレやすい日人の多いことか。 「キレる」というのは自分で自分の「怒り」を制御できないということをいいます。 もっと言えば普通の「怒り」というのは理由があって、 理論的に納得がいかない状態であり、 「キレる」というのは理論的なところを超えて、「感情的」なところまで進んでいる場合が多くあります。 経験がありませんか? 「気がつけば」キレてしまっていると いうこと! また、キレるという行動は年齢や、男女、関係性(上司と部下、夫婦、親子など)、職業などによって起因となるスチュエーションやそれによって受けるストレスが違いますので内容や理由は多彩です。 例えば中学生のキレるのは、 思春期の子

    キレる心理学 「キレてないっすよ」 - サラリーマン心理カウンセラーの日記
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/11
    なにごとも、反応しないことも重要。
  • 人間関係つくりはモノマネから? - サラリーマン心理カウンセラーの日記

    こんにちは! サラリーマン心理カウンセラーです。 職場の人間関係が良い会社で働きたいというのが最近の学生さんの就活ポイントらしいです。 まあ学生さんだけでなく誰でもそうだと思います。 1日のほとんどをその職場で過ごすのですから、 いい関係でありたいのは誰しも思うことですよね。 しかし中々打ち解けにくいとか、話しかけにくい人はいるものです。 そんな時はどうすればいいのでしょう。 恋愛テクニックとしてよく言われることに真似をするというのがあります。 人は自分と似た者を好きになるという「類似性の法則」があります。 これは出身地や学校や会社、趣味、 などに共通点があるなど、類似性があると相手にひかれやすいというものです。 これを職場の人間関係づくりでも使ってみてはどうでしょう。 例えば、持ち物を合わせてみる。 同じ趣味を楽しんでみる。 言い方や口癖を真似てみる このように真似ることで、無意識のうち

    人間関係つくりはモノマネから? - サラリーマン心理カウンセラーの日記
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/11
    ミラーリングは、多くの環境で使用できる、双方の自己開示に役立つテクニック。
  • これも心の支えだった!!書き続けることのメリットとは? - ゆらぎまくりなわたし

    ゆらこです。 更年期障害の症状が強かったとき、日記を書いていました。 日記アプリに書いていましたが、書き続けることが私の心の支えになっていました。 今日は書き続けることについて。 あえて日記だけに留まらずに書いています。 書くこと どんなことを書く? 日記を書く 感情を書く アイデアを書く アファメーションを書く 何に書く? 書き続けることのメリットとは? 日記を書き続ける 感情を書き続ける まとめ 書くこと 話すことは、 放つこと。 そんなふうに言いますけれど、書くことも同じだと思います。 口に出して言えない分、書いて心を解放する。 話すことと結果的には同じメリットがあります。 また、話す、となると相手が必要。 書く、となると、相手は自分です。 自分に話しているのと同じなんですね。 ですから、自分の内側を観ることにもなると思います。 自分を客観的に振り返ることもできる。 書くってすばらし

    これも心の支えだった!!書き続けることのメリットとは? - ゆらぎまくりなわたし
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/11
    日記は、思考の整理に適している。その書き方を一工夫すると、整理した記憶をいつでも引き出せるツールへと昇華するので、可能な限り毎日おこないたい。
  • www.bonablo.com is Expired or Suspended.

    「 www.bonablo.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.bonablo.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    www.bonablo.com is Expired or Suspended.
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/09
    スマートニュースで取り上げられていた数日間のスクショを掲載しているのかな?アクセス画像が物語っているから、継続して1万アクセス達成している記事をみてみたい
  • うつ病4つのフェーズ~症状や対策をまとめてみた - うつ夫とパニコの人生いろいろ

    うつ夫四変化」 うつ病4つのフェーズ <目次> うつ病の症状は「うつうつ」だけではない! パニコ式うつ夫の「うつ病4つのフェーズ」症状・行動・口癖 ①そわそわ期 ②ひりひり期 ③うつうつ期 ④ぐるぐる期 フェーズが分ると対応しやすい! うつ夫(人)の対策とパニコ(家族)の対策 うつ夫の対策 パニコの対策 うつ病闘病中と快復した現在の変化 うつ病回復の秘訣とは、自分にとって適した対策を見つけること うつ病の症状は「うつうつ」だけではない! パニコがうつ夫と出会ったのは、すでにうつ夫がうつ病を発症し、闘病中だった頃である。 正直はじめは、どう接したら良いのか悩むことが多かった。なぜなら、うつ病は憂な気持ちになってしまう病気だと思っていたからだ。ここで言う憂とは、誰にでもあるような気分の落ち込みのことである。 そのため、寄り添い励ませば元気になると、単純に考えていた。 しかし、うつ病はそ

    うつ病4つのフェーズ~症状や対策をまとめてみた - うつ夫とパニコの人生いろいろ
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/09
    向き合うばかりではなく互いに同じ方向をみることは、仕事やスポーツと同様、共通することなんだと思う。
  • 【年収900万→40万→800万→3000万】とあるエロ同人作家さんの収入記事読んで思ったこと - 頭の上にミカンをのせる

    https://nakanikki.com/2019/06/09/%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e9%96%8b%e8%a8%ad%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%81%ae%e7%9b%ae%e7%9a%84%e3%81%a8%e7%a7%81%e3%81%ae%e7%b5%8c%e6%ad%b4/ 最近きている”DL同人”って!? 作家と編集者に聞いてみた! - 秒速で億り人に? - pixivision まず単純に金額がすごいってのがあるんですが、額じゃなくて冊数の方を見るとさらにそのすごさがわかります。 この作家さんの収入源の柱となっている「昔は可愛かった」という作品は最低でも1作品で2万5000冊売れています(FANZA以外にDLSite

    【年収900万→40万→800万→3000万】とあるエロ同人作家さんの収入記事読んで思ったこと - 頭の上にミカンをのせる
    ringorirappa0705
    ringorirappa0705 2019/07/09
    著作権ってどうなってるんだろう
  • ふるさと納税で住民税の控除がされてなかった話 : 夫婦コミックエッセイ「おでこがまぶしい」

    登場人物 丸井おでこ 30台代中盤。 基引きこもりのウェブデザイナー。だいたいネガティブ。昼に起きて朝方寝る超夜型人間。ずっとエッセイ漫画を描いてみたかったので、やっとはじめてみました。 丸井おなか 40代まで秒読み。仕事コンサルタント。働きもので、がんばりやさん。最後はうまくいくと思い込んでるポジティブ精神の持ち主。外ではクールぶっているが、家ではおバカ。

    ふるさと納税で住民税の控除がされてなかった話 : 夫婦コミックエッセイ「おでこがまぶしい」