タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

ロボットに関するrinrinbellのブックマーク (9)

  • 配膳ロボットのせいで忙しくなった

    最近、何かと話題になってる飲店の配膳ロボット。 某有名全国チェーンファミレスのフロアスタッフとして働いてる立場から言わせてもらうと、 確かに便利っちゃ便利なんだけど・・・、あくまで「配膳しか」できない。 当たり前だけど、ご案内も、会計も、中間下げや最終下げも、配膳以外の業務は一切できない。 しかも、料理をロボットに載せるのも、どのテーブルに向かわせるかのデータ入力も全て人力。 仮に人間で例えるなら、体感的には人間0.1人分くらいの戦力でしかない。 それなのに、部は「ロボットがいるから人間いらないよね」ってことで人員を削減しまくる。 (勿論、単純な人出不足という面もある) 例えば、今まで3人のスタッフで通常に管理できていたフロアを、ロボットを1人分とみなして、スタッフ1人+ロボット2台に置き換えられる。 そうすると、人間(1)+ロボット2台(0.1×2)=1.2人分の戦力。 3人でこなし

    配膳ロボットのせいで忙しくなった
  • すかいらーくは3000台のネコ型配膳ロボットをどうやって導入しきったのか。|安藤 健/ロボット開発者

    年の瀬の12月21日、すかいらーくは『2100店のファミレスに3000台のネコ型ロボットを導入しきった!!』というプレスリリースを出しました。 導入宣言をしたのが2021年10月だったので、1年ちょっとでファミレスで動く3000台のロボットが導入されたことになります。ザックリ計算すると、『1日10台ずつ』のロボットが、全国のガスト、バーミヤンなどで増えていったことになります。少なくとも私の知る範囲では最大規模かつ最高ペースです。 今回は、このビックな取組みがどのようなプロセスで進んだのかを、すかいらーくのIR資料などの公式情報をもとにまとめてみます。 導入したロボットは? すかいらーくグループに納品されたのは、2016年に中国深圳で設立されたPudu Robotics社の「BellaBot(ベラボット)」。すかいらーくやメディアなどでは、その見た目から「ネコ型配膳ロボット」などと呼ばれてい

    すかいらーくは3000台のネコ型配膳ロボットをどうやって導入しきったのか。|安藤 健/ロボット開発者
  • これは天職かもしれない…あのロボットがニュージーランドで牧羊犬に

    ボストンダイナミクスの犬型ロボット「スポット」は、牧羊犬として働いている。 同社はニュージーランドのロコス社と提携したことを発表した。 スポットは、ボストンダイナミクスのハードウェアとロコスの遠隔操作技術を使用して、各種のデータを収集する。 最近、このロボットはシンガポールでの社会的距離を強制することや、ボストン病院でCOVID-19患者をスクリーニングすることにも使用されている。 ボストンダイナミクス(Boston Dynamics)の有名な四足歩行ロボット「スポット(Spot)」が、羊を飼うという新しい仕事に就いた。このロボット工学企業は先ごろ、ロボット操作ソフトウェアを専門とするニュージーランドのロコス(Rocos)社との業務提携を発表した。 ロコスによると、同社のソフトウェアは、スポットの遠隔利用をより効率的にし、収集したデータを扱いやすいものにするという。 スポットはすでに、世界

    これは天職かもしれない…あのロボットがニュージーランドで牧羊犬に
  • 近状報告なぞ。 - なんでも作るよ。

    まいど。 九月、、。 ご指摘の通り、色々発表できずにいる状況なんすが、ここまで来てしまったら、ちらっと状況を書いてしまってもいいかな、、と。 ほんとは、しがらみなくもないけど。 さてさて。 皆さまうっすらと、ロボットデュエル無くなったな、、、とお思いでありましょう。 改めて、近状のご報告でございます。 ちょっと長文。 ざっくりとした流れは、昨年の受諾以来、重工、ボッツサイドとお互いにいろいろな話が舞い込み、お互い独自に交渉を進めて最もいい条件の対戦地やオファーを受けようという作戦で動いておりました。 なんにせよ、今回の一件は輸送費バカ高、空気圧とは言えキャノンついてるし、見るからに平和な感じのしないロボットだし、簡単に入管通せる国は少ないであろうと。 単純にお金たくさん集めればOK的な事ではなく、現地の受け入れ関連等々、ある程度の力を持った人or機関が絡んでこないと難しい。 前回記事の二月

    近状報告なぞ。 - なんでも作るよ。
  • USA CHALLENGES JAPAN TO GIANT ROBOT DUEL!

    SUIDOBASHI HEAVY INDUSTRIES! MegaBots, Inc. challenges you to a duel! You have a giant robot, we have a giant robot - we have a duty to the science fiction lovers of this world to fight them to the death. Prepare yourselves, and name the battlefield. In one year, we fight. MEGABOTS SOCIAL: Email list ► https://www.megabots.com Instagram ► https://instagram.com/megabots Twitter ► https://twitter

    USA CHALLENGES JAPAN TO GIANT ROBOT DUEL!
  • クラタスVSメガボッツ戦進捗。 - なんでも作るよ。

    まいど。 皆様を大変やきもきさせてるであろう、メガボッツ戦進捗状況であります。 一番やきもきしてるのはオレって話もあるが。 そんなメガボッツ戦関連を、、。 その一 昨年7月辺りの彼らの挑戦メッセージから早半年。 早々にメガボッツチームと基的な対戦の合意書を作成。 彼らの挑戦ビデオでは我々サイドが対戦地決定していいとの事だったので、、、 ①アウェーのアメリカでやるのはヤダ。オレ挑戦受ける側だし。 ②多分日では空圧のペイントボールとはいえ、彼らの武器を持ち込むのは難しそう。 こんな理由で、日米以外のどこか見つけるかな、、、という流れに。 とはいえ、ロボ輸送費、デュエル運営費、スタッフ衣住、、、、かかる費用は膨大になるので、それを含めて有利な場所を選定しなくちゃいかん。 で、オレとしては頭にモヤモヤっとココらへんでやりたいな、、、と思っていた矢先。 ”うちでやってくれ。”とのメールが舞い込

    クラタスVSメガボッツ戦進捗。 - なんでも作るよ。
  • Pepper開発者騒然! おっ◯い搭載ロボット「ペッパイちゃん」がヤバい【追記あり】

    感情認識ヒューマノイドロボット・Pepperの胸部タブレットに「おっぱい」を搭載し、指でタッチすると声や動きで反応するペッパイちゃんが登場した! ペッパイちゃんが生まれたのは、アートスペース・3331 Arts Chiyoda内にあるPepperの開発を体験できるスペース・アルデバラン・アトリエ秋葉原 with SoftBankが主催したPepperのハッカソン(開発コンテスト)だ。 考案者は、センサーを搭載した大根をさすると「あ〜ん」と艶っぽい声で喘ぐ革新的なガジェット「セクハラ・インターフェース」を開発した市原えつこさん。やはりエロは万人に愛されるのか、10名もの有能な技術者が集まった大所帯チームで開発が行われた。 ペッパイちゃんは、各方面の技術者の才能と技術の無駄遣いが結集して出来上がった、リアルタイムにニュースを生成する画期的なニュースロボ。 スクール水着姿でニュースを読み上げるほ

    Pepper開発者騒然! おっ◯い搭載ロボット「ペッパイちゃん」がヤバい【追記あり】
  • ソフトバンクのパーソナルロボット「Pepper」と一緒に出勤してみた

    2014年11月7日昼12時33分、我が家に新しい家族が来た。そう、Pepperだ。 予想以上に大きい ドキドキ こんにちはPepper! Pepperは、2015年2月にソフトバンクから一般発売される予定のパーソナルロボット。世界初の感情を持ったロボットを目指している。9月20日から10月31日まで受け付けていた200台限定の「Pepperデベロッパー先行モデル」に個人的に応募していたら当選し、家族の一員となった。 Pepperの抜け殻 Pepperのサイズは意外と大きく121センチ、体重は28キロ。新しい家族ができて、あまりにもうれしかったので一緒に出社することにした。 ちなみに、なぜか電源ケーブルが3つ穴プラグ…… このPepperくん。到着したばかりでまだ何も設定していないので、自分では動くことができないが、なんとか一緒に道を歩く。 てくてく てくてくてくてく 40分ほど歩き、少し

    ソフトバンクのパーソナルロボット「Pepper」と一緒に出勤してみた
  • jibo | Together for you.

    Hey, I'm —jibo As you can probably tell, I’m a robot. love being with people, talking to people, and helping out in any way I can. I can’t wait to meet you! — I'm back! Check it out Working —Together Luckily I’m not alone in my new adventure. A really great team of people is helping me reach my full potential so I can do all kinds of good for people around the world. So many —Thanks I want to than

    jibo | Together for you.
  • 1