タグ

2010年5月24日のブックマーク (5件)

  • 「無給」で働く人々、とあるNPOの運営について

    この記事では私が留学中にお世話になったIntern先のNPOを紹介します。私はNew York市にいる貧困層と移民に法的なサービスを提供するNPOでInternshipを行いました。InternshipでNPOを体験してまず思ったのが、日の大企業とは何もかもが違うなということです。働き方が違う、働く時間が違う、働く人々が常に入れ替わるといつも変化しています。小さな組織は大きな組織とのManagementがぜんぜん違うのです。そこでは大企業では出会えない人達が働いていました。 中でも最も驚いたことは多くの人々が「無給」で働いていたということです。Intern先では組織の代表ともう一人時間給で働く人だけが「有給」でした。その他の職員は無給で働いていました。NPOは基的にお金が無いので、代表はいつもFundraising(寄付金集め)で頭を悩ませていました。だから有給の職員を雇う余裕がなかっ

    「無給」で働く人々、とあるNPOの運営について
  • 集え!IT高校生! 新しい時代の幕開けだ!

    「自分はプログラミングができる。」 「かっこいいWebサイトが作れる。」 「だけど...高校生の僕一人じゃやれることは限られる。」 そう思ったことはありませんか? これはそういった高校生を集め、チームで開発しよう!というかつてないプロジェクトです。 自分はある一つのことしかできないけれども、チームのみんなで支え合い、高校生の独創的な発想を用れば 一つの大きなものを完成させることができます。 プログラミング/Webサイト作成/デザインの描画など 他の人には負けない得意分野を1つ持っているだけで良いんです! 自分の能力でやっていけるのか不安... 大丈夫! エントリーされた方の中からこちらで選抜するので、選ばれた人は自信を持ってプロジェクトに参加することができます。 なので不安にならず、気軽にエントリーしてください。 チームで行うので、とても新鮮で楽しく開発することができ

  • ブラウザで使えるGoogleフォント登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Google Font API and the Google Font Directory Googleは19日(米国時間)、Webフォントを利用するためのフォント集と利用するためのAPIGoogle Font DirectoryおよびGoogle Font APIとして公開した。CSS3で利用できるWebフォントに対応したもので、状況に応じて最適なフォントデータを提供するという特徴がある。 Google Font APIはその使用方法が簡単というところにも特徴がある。次のようにフォントCSSファイルへのリンクとして記述しておけば、そのWebフォント文で利用できる。 <html> <head> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="http://fonts.googleapis.com/css?family=Tangeri

  • Google

    When I was growing up, my dad had the best job I could possibly imagine: he was an arcade game and pinball technician. For me, that meant summer trips through Poland’s coastal cities with their seasonal arcade parlors; peeking inside cabinets to learn programming and engineering secrets; and—of course—free games! One of my favorites was PAC-MAN, whose popularity transcended the geopolitical barrie

    Google
  • 桃井はるこ『『オトコの娘』と『ヲタク』と『萌え』と私。』

    ごきげんよう(^^) 前回のTwitterについての文章に、コメントありがとうございます(^^) みなさんのTwitter観、興味深く読ませていただきました。 またTwitterについてわたしも思うことがあったら書きますね(^^) 応援メッセージもありがとうございます(^^) さて…… NHK BS2でわたしも出演させていただいた『MAG・ネット』の『オトコの娘』特集が放送されましたー(^~) 観てくださった方、ありがとうございます。 わたしは、(福)こと福田淳さん、吉たいまつさんと「銭湯」で語らせていただきました。 番組の打ち合わせの際、ロケ場所についてスタッフの方とお話をしていて、 「ロケ場所は、男女の別を初めて意識する場ということで、銭湯なんていかがでしょう?」とご提案したら、見事に願いを叶えていただくことができました(^^) 「MAG・ネット」スタッフの方の、テーマについて外から

    桃井はるこ『『オトコの娘』と『ヲタク』と『萌え』と私。』