タグ

2015年3月12日のブックマーク (8件)

  • パーツ換装でMac Pro(Mid 2012)を徹底パワーアップ! (1/6)

    2013年8月の「『Mac Pro』を自作マニアが徹底カスタマイズ! まるで別物に?!」と2014年01月の「Mac Pro(Mid 2012)カスタマイズ記パート2! CPU換装に挑戦でパワーアップ」を行なってきた我が愛機の「Mac Pro(Mid 2012)」改め、“Mac Pro改”くん。 前回換装した、2.93GHz/最大3.33GHz動作の6コア/12スレッドCPU「Xeon X5670」×2基も超安定動作。WindowsやUbuntu、Androidの仮想OSもサクサク動作中だ。 Xeon X5670による24スレッド動作はもちろん、SSDやGeForce GTX 680、USB 3.0ボード、Blu-rayドライブの追加で、カスタマイズするところが、見当たらない状態なのだが、1年半ほど使った光学ドライブPIONEER「BDR-208BK」のトレイが出てこない症状が発生。 ちょ

    パーツ換装でMac Pro(Mid 2012)を徹底パワーアップ! (1/6)
  • 価格.comカメラ板に14年間で10万件書き込みした男 - Hagex-day info

    Yahoo!知恵袋に9000件のコピペ質問をする狂気の男」に続いて、インターネットの闇シリーズです。 価格.comのカメラ板といえば、ソニー信者、ニコン信者、キヤノン信者が日夜バトルを繰り広げ、初心者が相談にくればコメントが殺到して相談者は混乱し、ユーザーが作品をアップしては褒めたり貶したりと、とても騒がしい場所であります。 そんな魔物たちが蠢くネットの殿堂において活躍しているのが、今回の主人公であるコテハンの「じじかめ」氏です。 彼は、2002年に価格.comのカメラクチコミ掲示板にデビュー。以来14年間、カメラクチコミ掲示板に書き込みを続け、2002年7月14日から今日に至るまでほぼ毎日書き込みを行い、10万件以上の投稿を行っています。 じじかめ氏の書き込みは、文字量も少なく、情報もあまりなく、書き込み数だけ多いため、カメラクチコミ掲示板での評判はよろしくありません。Google先生

  • 5374.jp

    「いつ、どのゴミが収集されているのか?」ゴミの問題はどの地域でも深刻になりつつあります。 Code for Kanazawaでは、先ずは正しいゴミの捨て方に注目しました。例えばお引っ越しをされた場合や、新しく金沢市に住むことになった時、このアプリを使えばすぐに分かるように、目的と使い方をとてもシンプルにデザインしました。 色でゴミのジャンルを表示一番近いゴミの日とジャンルを上から順に表示しています。 捨てる事が可能なゴミゴミのジャンルをタップすると、捨てることが可能なゴミの一覧を見ることができます。 設定お住まいの地域を選択することで、ゴミ収集日が自動的に更新されます。今後スマートフォンのGPSから位置情報を取得する機能を追加する予定です。

    5374.jp
  • 開発環境としてのデスクトップLinuxのススメ - 今日学んだこと

    前回の更新からかなり時間があいてしまいました。 ネットに規制がかかるかの国へ出張してたのと、題であるLinuxデスクトップ環境を構築してたりしてで。 デスクトップLinux? ここではサーバー用途との対比語として利用しています。実際はノートPCにインストールしてたりします。 なんでオススメ?結論はよ 構成によってはという前置き付きですが、軽いです。めちゃくちゃ軽いです。 今このブログを書いているのもlenovoのx100eという約5年前のネットブックだったりするんですが、メインマシンとしているMac mini Late2012 梅モデルより断然軽いです。 特にはてなブログの管理画面って、しょっちゅう固まるんですよ・・・。加えて、我が家の子は日本語入力さえしょっちゅう引っかかる。それがない。まさかネットブックが僕をストレスから開放してくれるとは思ってませんでした。 参考までに、x100eの

    開発環境としてのデスクトップLinuxのススメ - 今日学んだこと
  • ssig33.com - VAIO Pro を Linux で使う + バッテリー延命

    VAIO Pro 11 を買いました。大変に軽量でよいコンピューターだと思います。鞄に入れていても「あれ PC 持ってくるの忘れたっけ」とかなること結構あります。タッチパネル着けてないので重量は 770g でさすがに軽量です。 これまでこういうふうに持ち歩くにあたって一切負担の無い重量のコンピューターは多々あったとは思うのですが、ミドルレンジ以上の性能を持っていて作業環境として十分に使用できるものは少なかったように思います。 というわけで僕は Web 系の技術者でもありますから Linux で使っていくことになります。 インストール ここ読んどけって感じなのですが、この解説も若干古くなっているので適当に書いておきます。 Debian は stable が普通にインストールできます。 Ubuntu は 13.04 では駄目らしいので 13.10 の Daily Build を使うといいと思い

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    It’s all part of an effort to say that, this time, when the shareholders vote to approve his monster $56 billion compensation package, they were fully informed.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • PRODUCT|機動戦士Vガンダム

    リニアPCM(ステレオ)/AVC/BD50G×4枚/4:3<1080p High Definition>/日語・英語中国語繁体字(台湾・香港)・中国語簡体字字幕付(ON・OFF可能) 発売元・販売元:バンダイナムコアーツ 特典 ■特典ディスク(Blu-ray) <収録内容> 「機動戦士ガンダム 光る命Chronicle U.C.」 宇宙世紀を描いたシリーズ全ての映像を、新作パートを交えながら作品の垣根を越えて再構成した映像特典 ブックレットデジタルアーカイブ(※静止画) ※2015年発売の「機動戦士Vガンダム Blu-ray BoxⅠ」(BCXA-0997)封入特典の解説書をデジタルアーカイブで再収録! ■映像特典 ノンクレジットオープニング① ノンクレジットエンディング① ■他、仕様 特製収納ケース 作品ごとに舞台となる宇宙世紀の年号が入っている統一感のあるデザイン仕様です。 内容

    PRODUCT|機動戦士Vガンダム
  • Apricorn Velocity Solo x2購入 - Lavistaの日記

    久々にキワモノパーツと思われる物を購入しました。それは標題のApricorn Velocity Solo x2です。物としては2ポートのSATA3.0拡張ボードですが、接続がPCI Express x2であり、SATAの拡張ポートのうちの一つはボード上に2.5インチHDD/SSDがそのまま装着できるという事から、ちょっとキワモノ的な製品です。なおSATA拡張ポートは2つありますが、RAIDを組んだりする事はできません。基盤裏側にはPCI ExpressのブリッジチップとMarvellのSATA3.0対応のコントローラーチップ他いくつかのチップが載っているだけで、至ってシンプルな作りです。 導入には苦労するかと思いましたが、これがあっさり動作してしまい期待外れではありましたが、効果は期待した以上で大満足というところです。以下に、詳細をレポートしたいと思います。 導入の動機:以前にデータドライ

    Apricorn Velocity Solo x2購入 - Lavistaの日記