タグ

2017年7月28日のブックマーク (9件)

  • モテる趣味とモテない趣味の違い【お悩み相談第2回】

    先日、とあるサイトで「3M」を趣味にしている男はモテない」という内容のコラムを書かせて頂いたところ、各方面から様々なご意見が届きました。 ちなみに「3M」とは私が勝手に作った造語で【マジック・マッサージ・まじない(占い)】 の3つ趣味の頭文字の「M」を取って作った言葉で御座います。 このコラムの趣旨を簡単にお伝えさせて頂くと「3Mを趣味にしている男性はモテない」というもの。皆様はどう思いますか? 題と関係ないマジックの話を飛ばす(オススメ!) モテたくてマジックを始めた実は私も学生の頃は「趣味」の欄に「マジック」と書いていた人間で御座います。 さて、そんな私がマジックを始めたのは大学の頃でした。 マジックを始めた理由は?と聞かれれば、これは100%「モテたかった」からで御座います。 マジックが出来ると女の子に喜ばれそうなイメージは皆様もなんとなくご理解頂けるのではないでしょうか。 合コン

    モテる趣味とモテない趣味の違い【お悩み相談第2回】
  • @IT アクセスログの改ざんと検出方法

    ※ご注意 他社および他組織のWebサイトなどへのポートスキャンおよびデータの取得などの行為で得た情報を侵入などに悪用するか、または同じ目的を持つ第三者に提供した時点で違法となります。ご注意ください。 稿の内容を検証する場合は、必ず影響を及ぼさない限られた環境下で行って下さい。 また、稿を利用した行為による問題に関しましては、筆者および株式会社アットマーク・アイティは一切責任を負いかねます。ご了承ください。 前回「第5回 バックドアの検出と対処」はバックドアの検出と対処方法について説明した。最終回の今回は、攻撃者が侵入後に行うアクセスログの改ざんとその検出方法、さらにはログの調査方法について説明する。 ログの重要性 実際にサーバを運用管理する者なら、OSや各種ソフトウェアが出力するログの重要性は身に染みて分かっていることだろう。なぜなら、ログからはサーバを運用管理するうえで必要となるさま

    @IT アクセスログの改ざんと検出方法
  • We are サギ!

    田んぼや河原、干潟などで来ないバスを待っているかのように突っ立っているでかい野鳥、サギ。 清少納言にも嫌われたやばい目つきで魚を捕らえ、冷徹な殺戮者の表情で飲み込んだり、動物園のペリカンやペンギンのプールに勝手に居座っている様がかっこよくて愛らしいサギ達を特集したサイトです。

  • PEN LiteからLUMIX GX7 Mark IIへ買い換え: コンパクト高機能な全部入りカメラの初日レビュー - I AM A DOG

    先日の記事で宣言した通り(?)、オリンパスのPEN Lite E-PL7を手放してパナソニックのミラーレスカメラLUMIX GX7 Mark IIを買いました。 まずは軽く1日使ってみてのファーストインプレッションですが、かなりいい感じでお気に入りの一台になりそうです。早速ですが簡単に紹介してみようと思います。 Panasonic|DMC-GX7MK2 PEN Lite E-PL7より一回り大きいものの比較的コンパクト ダイヤル、ボタン類、チルト液晶、内蔵フラッシュ 充電はUSB経由 小型の単焦点レンズがよく似合うコンパクトボディ 早速使ってみた:GX7MK2実写レポート AFの速さに驚く メカシャッターは最速8コマ/秒 タッチパッドAFは便利だけど… GX7MK2で蝉の羽化を撮ってみた こちらもどうぞ Panasonic|DMC-GX7MK2 購入したのはボディのみのDMC-GX7MK2

    PEN LiteからLUMIX GX7 Mark IIへ買い換え: コンパクト高機能な全部入りカメラの初日レビュー - I AM A DOG
  • httpstatでcurlのレスポンスタイムをわかりやすく表示する - もた日記

    httpstat インストール 使い方 環境変数 curlコマンドで実行する場合 httpstat github.com httpstatコマンドを使うと図のようにcurlのレスポンスタイムをわかりやすく表示できる。 インストール pipでインストールできるので下記コマンドを実行。 $ pip install httpstatMacならbrewでインストールできる。 $ brew install httpstat今回試すのはPythonバージョンだが、Goバージョンもある。 GitHub - davecheney/httpstat: It's like curl -v, with colours. $ httpstat --help Usage: httpstat URL [CURL_OPTIONS] httpstat -h | --help httpstat --version Argu

    httpstatでcurlのレスポンスタイムをわかりやすく表示する - もた日記
  • 「Hadoopの時代は終わった」の意味を正しく理解する - 科学と非科学の迷宮

    Hadoopの時代は終わった、という言説をたまに見かけるようになりました。 もちろん終わってなどいません。しかし、Hadoopとその取り巻く環境が変化したのは事実です。 記事では、この変化が何なのかを明らかにし、その上で、なぜHadoopの時代は終わったという主張が実態を正しく表していないのかを説明していきます。 DISCLAIMER 私はHadoopを中心としたデータ基盤を取り扱うベンダー、Clouderaの社員です。 中立的に書くよう努めますが、所属組織によって発生するバイアスの完全な排除を保証することはできません。 以上をご了承の上、読み進めてください。 要約 データ基盤は、Hadoopの登場により非常に安価となり、今まででは不可能だった大量のデータを取り扱えるようになりました。 Hadoopは、NoSQLブームの中、処理エンジンであるMapReduceとストレージであるHDFSが

    「Hadoopの時代は終わった」の意味を正しく理解する - 科学と非科学の迷宮
  • Hadoop の時代は終わってないけど、使いどころは限定されてきたかもしれない - ブログなんだよもん

    id:shiumachi さんが書かれてる下記の記事がとても良かったです。 shiumachi.hatenablog.com 私自身もSparkを触る前は「Hadoop == MapReduce」と思ってましたが、どちらかというとYARNやHDFSがHadoopファミリの核だと最近は思いますし その意味でのHadoopは全然終わってないと思います。記事の中で書かれてる通り、ある意味ではさらなる進化を遂げて花開いてる状態かな、と。 ただ、Twitterにも少し書いたんですが一方で「も杓子もHadoop!」の時代が終わりつつあるのも事実かな、と思います。 もうちょっというとHadoopに限らず巨大スケールの分散システムの用途が収斂してきたのかな、と。 HadoopやGoogle MapReduce登場時のと違い、ストレージI/Oは133MB/sとかの単位で争ってたHDDからストレージに代わっ

    Hadoop の時代は終わってないけど、使いどころは限定されてきたかもしれない - ブログなんだよもん
  • ピクシブ株式会社を修了しました - かた想い三年

    このたび、アルバイトとして続けてきたピクシブ株式会社を退職することになりました。まさかやめる時が来るなんて、思ってもみませんでした。 itochan.hateblo.jp ピクシブには、2012年7月から入社し2017年7月まで5年間働いていました。仕事ではAndroidアプリ開発をしていました。アプリのリリースボタンを押したり、開発のみならずASO(アプリストア最適化)やプロモーションについて勉強することもできました。 経験したこと pixiv Androidアプリ pixivコミック Androidアプリ pixiv Sketch Androidアプリ(ちょっとだけ) もうちょっと技術的なこと 入社当時Android 2.xのUIだったのをAction Barを使ったUIに変更する大規模アップデート (忘れたけどこの間いろいろたくさんやったと思う) 既存のコードをKotlinに書き換え

    ピクシブ株式会社を修了しました - かた想い三年
  • プロブロガーたちが売るさして新しくない商品 - 有限会社ファインモーション

    自分のブログをもっとちゃんとしないとな、とイケダハヤトさんとか八木仁平さんなどの「プロブロガー」を参考に見てて、「この人たちは一体何をしているのだろう?」と不思議に思った。 「自分らしく」とか「自然体で」とか「生き方」とか「就職なんて古い」とか「ブログで生活」といったものがキーワードだと思うけど、結局この人たちは一体何を売ってる人なの? アフィでお金入るのはわかるけど。 プロブロガー達は何を売っているのか? 僕のいるコンテンツの業界では、声優なら音声、絵描きなら絵、ライターなら文章と「納品」するものがハッキリしてる。 転売屋や投資家は価格差を狙った商売だし、ITエンジニアもシステムを売っているのでわかる。 さて、彼らは何のプロなのだろうか。何の専門家だろうか。よくわからない。 それともよくわからない僕の頭が古いのか? アフィリエイター? どうも調べてみると、匿名的にサイトを量産するアフィリ

    プロブロガーたちが売るさして新しくない商品 - 有限会社ファインモーション