タグ

2018年3月6日のブックマーク (9件)

  • UXデザイナーがユーザビリティデザイナーになってしまう残念さ|たけ|note

    何年か前にUXデザインという言葉が世に出始めてから、WebやITなどの業界では随分と一般的な言葉になってきました。僕もUIデザイナーの端くれとして、その辺の情報については極力ウォッチしているつもりですが、最近のUXデザイン界隈の情報について少し違和感を感じる時があります。 それ、ユーザビリティの話じゃない?多くの会社さんがプロダクトの品質を上げようと、ユーザ調査をしたりモックアップを作ったりと素晴らしいプロセスを踏みながら毎日デザインや開発を頑張っているのですが、どうも最近聞く話がUXというよりはユーザビリティ改善の話なのではと思う時が時々あるのです。 もちろん、ユーザビリティもUXを構成する一要素だと理解していますが、一要素なだけであって、それだけでUXを説くには不十分です。そして、それ以外の要素についてもちゃんと考慮される必要があります。社員全員で良いプロダクトを作ろうという熱意は

    UXデザイナーがユーザビリティデザイナーになってしまう残念さ|たけ|note
  • 始めてみよう!人物の撮り方(ポートレート編) ~M.ZUIKO PROレンズで撮る世界~|OMフォトライフ|OM SYSTEM公式サイト

    始めてみよう!人物の撮り方(ポートレート編) ~M.ZUIKO PROレンズで撮る世界~ ポートレート撮影において、モデルさんを主題とした上での背景整理、構図、フレーミングやレンズの焦点距離、光の向きや撮影する時間、場所、季節などさまざまな重要な要素があります。ここでは、OM-D E-M1 Mark IIと3の新製品PROレンズF1.2シリーズをメインにポートレートの撮影テクニックを解説します。(写真家 若子jet) ポートレート撮影を始める前に 人物を撮影する上で、忘れてはならないのがモデルさんとの共作であるということ。 事前に撮影したいロケ場所をしっかり下見をした上で、モデルさんと打ち合わせをし、声がけするなど撮影中もコミュニケーションをとりましょう。 ポートレートは背景をシンプルに ポートレート撮影において、画の中に入ってくる主題は当然モデルさんです。 その場所で副題となる背景はシ

    始めてみよう!人物の撮り方(ポートレート編) ~M.ZUIKO PROレンズで撮る世界~|OMフォトライフ|OM SYSTEM公式サイト
  • Spotifyがフリーミアムモデル界の最強モデルである理由|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 最近はアメリカで、大型の株式上場が相次いでいます。つい先日はDropboxを取り上げましたが、今日は音楽ストリーミング界最大手のSpotifyを取り上げたいと思います。 今回、Spotifyがニューヨーク証券取引所に上場申請を行った際の申請書が公開されました。 Spotify Technology S.A. FORM F-1 REGISTRATION STATEMENT 今回のSpotifyの株式上場は、通常の株式上場とは若干異なり、新規に株式を発行せず、既存の株式を証券取引所に上場するという形をとっています。これをDirect Listing(ダイレクト・リスティング、

    Spotifyがフリーミアムモデル界の最強モデルである理由|決算が読めるようになるノート
  • 安全なWebアプリケーションの作り方改訂のお知らせ

    徳丸こと、「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」は、2011年3月の発売以降大変多くの方に読んでいただきました。ありがとうございます。 ただ、発売から既に7年が経過し、内容が古くなってきた感は否めません。たとえば、クリックジャッキングの説明はほとんどないですし、OWASP Top 10 2017で選入された安全でないデシリアライゼーションやXXEの説明もありません。なにより、Web APIJavaScriptセキュリティ等がほとんど書かれていないことが課題となっていました。 そこで、版元のSBクリエイティブと相談して、この度改訂することにいたしました。3月末脱稿、6月頃発売の見込みです。 改訂にあたり、以下を考えています。 Web APIJavaScriptに関する説明を4章に追加 XHR2対応に向けてCORSの説明を3章に追加 携帯電話の章は丸ごと削除して、別の内

  • 日本青年会議所を退会した - はてな匿名ダイアリー

    9年ほど前、地方都市の小さな町工場を経営していた父が亡くなり、家族と古株社員に説得され、地元に戻って27歳で後を継いだ。元々継ぐ気はなく、大学以降ずっと都内で過ごしていたので、地元に馴染めず苦労した。仲が良かった友達もほとんど地元を離れていたし、社員や親戚とは話が合わず、友達を作ろうとスポーツサークルに入ってみたら元ヤン達が幅を利かせていてすぐ辞めた。おれは孤独だった。 そこに青年会議所の誘いが来た。何をやっている団体なのか全く知らなかったが、地元の祭りや花火大会を盛り上げたり、まちづくりのボランティア活動やビジネスセミナーなどを通じて経営者として勉強して、地元の中小企業の経営者同士のネットワークを構築するのだという。活動内容にはピンと来なかったが「経営者には経営者同士しか分からない悩みと孤独がある。それを共有できる仲間ができる」という言葉が突き刺さった。入会金1万円と、1年分12万円の年

    日本青年会議所を退会した - はてな匿名ダイアリー
  • ママチャリでコンビニに行く途中、高そうな服を着て高そうなコンパクトカ..

    ママチャリでコンビニに行く途中、高そうな服を着て高そうなコンパクトカーから出てくる細部まで綺麗なお母さん達がいて、子供の送り迎えしてる感じだった こんな時間だしこのお母さん連中も仕事してないんだと思うんだけど、 このレベルの成人女性と幼稚園児を世話しようと思うといったいいくらくらいの収入が必要なんだろう おれの収入(200万くらい)ではかなり厳しと思う 友だちのハマちゃんは正社員だからギリギリ行けるかも? でハマちゃんは中古の車買うのにもかなり悩んでいたからここまでの高級女性は無理かもな 俺よりは上の生活水準だと思うから年に300万くらい使ってるように見える 子供にかかるお金はサッパリ検討がつかないけど100万くらいかかるんかな 男はそんなにお金使わず過ごすことも可能だから俺と同じ200だとして全部で600万か 家賃がひと月10万くらいするとして120万、車の駐車場とかガソリン代もいるし、

    ママチャリでコンビニに行く途中、高そうな服を着て高そうなコンパクトカ..
  • 現代版コンサルタントのなり方 | SOLO MARKETING BLOG

    ひとりで“そこそこ”働いて“そこそこ”稼いで、思う存分人生を楽しむための『狭くて深いマーケティング』のすべて menu こんにちは、服部(@FACTDEAL)です。 依然として、相談を受ける内容として、「コンサルタントになりたい」というものが多いです。 が、最近では、コンサルタントとして起業したいという人よりも、既に業を持っていて在庫や従業員を抱えるリスクを理解しているからこそ、コンサルティングによる収益源を求めているという人が多いように思いますね。 既にある知識や経験を生かして体(頭)一つでできる仕事ですし、コンサルティングスキルを身につけることによって、業に付加価値を上乗せすることもできるわけですから、コンサルタントになるという選択肢は一石二鳥どころか二鳥にも三鳥にもなります。 まぁ、実際は、コンサルティングの内容によっては現場でのリサーチが必要だったりするので、泥臭い部分も多いで

    現代版コンサルタントのなり方 | SOLO MARKETING BLOG
  • みじん切り、スライス、リングカット。玉ねぎの基本的なカット

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    みじん切り、スライス、リングカット。玉ねぎの基本的なカット
  • 「お茶っ葉3分燻製」でベーコンを激ウマに味変してみた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは~筋肉料理人です! 焼いてそのままつまみにしたり、パスタに入れたり、ベーコンエッグにして朝ごはんにしたり……。今日は皆さん大好きな「ベーコン」をお手軽、お茶っ葉燻製でグレードアップさせます! ベーコンは来、豚バラ肉や豚ロース、肩ロースなどを塩漬けし、その後燻製にしたものですが、お安いベーコンは工程が省略されて、「燻液」という燻製の香りをつける液体に漬けて作る場合が多いです。そういうものはお安くてうれしいのですが、残念ながら燻製の香りは少ない。そこをお手軽なお茶っ葉で燻製して香りをグレードアップ! ビールをグイグイ飲めるベーコンに改造しましょう。使う緑茶の茶葉は、100円ショップで売っているもので十分ですよ! 筋肉料理人の「ベーコンの3分燻製!」 【材料】4人分 ベーコンブロック(お安いもので大丈夫です) 200g 緑茶の茶葉 大さじ5 砂糖 小さじ2 作り方 1.ベーコンはパッ

    「お茶っ葉3分燻製」でベーコンを激ウマに味変してみた【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ