タグ

2018年8月15日のブックマーク (4件)

  • 「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」

    いまから37年前の1981年に発売された「XT」でもない「AT」でもない、初代の「IBM PC」がなぜか日で発見された。その「開封の儀」がIBM PC発売日とされる8月12日に東京で執り行われた(追記:主宰は元日IBM社員でPC市場開発とDOS/Vの企画者に携わっていた竹村譲氏と角川アスキー総合研究所主席研究員の遠藤諭氏。2018年8月16日15時27分追記) イベントの主役「未開封のIBM PC」は、当時マイクロマウス代表取締役社長だった福山敏博氏が保管していた。需要がIBM ATにシフトし在庫のIBM PCを20台ほど引き取り、そのまま保管していたと説明する この“儀式”にあわせて、IBMでThinkPadなどのPC事業に関わった「元」社員やDOS/Vを生み出した技術者、そして、IBMとともにIBM PC互換機を日に広めようとした競合メーカー社員などが集まり、当時の「秘話」を初め

    「大和研究所は憎悪の対象だった」――初代IBM PC開封の儀で明らかになった「ThinkPad誕生の奇跡」
  • ブスだけど自分の写った写真を見られるようになった

    写真に映るのが嫌いだったし、写った写真もろくに見られなかったけど、最近なぜかいきなり「ブスであること」を克服した。何が決め手かわからないけど、理由を列挙する。 ・美人も写真によってはブスに写ることが分かってきた ・写真写りがその人の外見の魅力をそのまま表しているわけではなくて、どちらかというと動画のほうが実際の見え方に近いと思った ・動画内で動いている自分を見ると、よく笑っていて愛嬌があった ・写真うつりを気にしたキメ顔の写真より、その時の雰囲気をそのまま写した写真のほうが、撮るのも見るのも楽しいことに気付いた ・「わたしたちブスで辛いよね」みたいなノリの友人との関わりを減らした ・髪型や服装についてダメ出ししてくる人との関わりを減らした ・「わたしはおもしろブスとしての立ち回りをしません」という態度をとるようにした ・人の悪口が好きな人との関わりを減らした ・人間として大切に扱ってくれる

    ブスだけど自分の写った写真を見られるようになった
  • 会社員になって丸くなってしまった「ヤバイ就活生」のゆくえ

    文 近藤佑子 こんにちは、近藤佑子と申します。2012年、就職活動中だった大学院生のときに個人制作した「メチャクチャにヤバイ就活生 近藤佑子を採用しませんか?」(以下、「ヤバイ就活生」のサイト)というWebサイトで知ってもらっていることが多いのですが、現在は出版社でITエンジニア向けのWeb記事の編集やイベント企画をしながら、インターネット業界を陰から支えています。 例のサイトは、当時私なりにインターネットで話題になりそうなコンテンツを研究し、パロディーサイトとして制作したものでした。時代も変わり、今はあのようなパロディーが肯定的に受け入れられるかも分かりません。また、一般の人のTwitterでの発言が何万リツイートもされるようになった今、4,000ツイートされたくらいでは大したことはないかもしれません。 私にとっては、初対面の人に自分から紹介するのも、サイトを直視するのも気恥ずかしい。け

    会社員になって丸くなってしまった「ヤバイ就活生」のゆくえ
  • 「もう彼氏は作らない」過激サービスに月数十万円、パパ活する女性も…男性地下アイドルファン「リアコ」たちの思い

    「亡くなる人が書く内容とは思えない」 拘置所内で死亡した「トー横のハウル」、彼女に宛てた“直筆の手紙” 残る死因不明の疑問

    「もう彼氏は作らない」過激サービスに月数十万円、パパ活する女性も…男性地下アイドルファン「リアコ」たちの思い