タグ

ブックマーク / photograpark.net (2)

  • フィルムをデータするために。EPSON GT-X980を導入しました

    フィルムをやっているのでデータ化はどうしようかってよく考えていました。お店に頼む、自分でデータ化する。おそらくこの二つしかないですが自分でデータ化するって方はデジカメで撮影するデジタルデュープという方法とスキャナーでスキャンするっていう二種類があります 私も最初はデジタルデュープを選択して取り組んでみたんですが大失敗。そして何よりめんどくさかったので思い切ってフィルムスキャナーを導入することにしました そう、インク界の嫌われ者であるEPSONのフィルムスキャナーGT-X980です 発売も古い、大きい、少し高いとどうにも手が出しにくいGT-X980ですが私はブローニーフィルムを主に使うのでデュープや他のスキャナーは選択肢として難しかったので思い切って導入してみることにしました とりあえずの感想としてはでかい。見た目は悪くないけどでかい。それだけである 勿論フィルムスキャンだけではなく普通の資

    フィルムをデータするために。EPSON GT-X980を導入しました
  • Nikon Z5 + Z24-200mm First Impression

    富士フィルムからまたニコンへ帰ってきた。それはニコンへの期待が高まっていたからなのかもしれない 敷居が高かったフルサイズというものへ気軽にアクセスできるようにしたのがこのNikon Z5。Z6/Z7共に、購入した人々からは称賛を集めつつもエントリー層の入りにくさからあまりシェアを獲得できずにいる印象だったがこのモデルからは一気に攻勢に転じるようだ この記事ではファーストインプレッションとして簡単にZ5について書きながら長年富士フィルムユーザーだった私がZ5を使ってどう感じたのかについて書いて行けたらと思う まず最初は開封と付属品から 付属品は至ってシンプルで以下の通り。マップカメラで購入したためよくわからない非売品メディアケースが付属したがなかったことにする ストラップは相変わらずダサいので封印することにする。バッテリーはZ5から採用されることになったEN-EL15c。今までのタイプより大

    Nikon Z5 + Z24-200mm First Impression
  • 1