2019年3月30日のブックマーク (3件)

  • 太陽の120億倍、説明不能なブラックホール発見

    光り輝くクエーサーに囲まれたブラックホールのイラスト(ILLUSTRATION BY ZHAOYU LI, SHANGHAI ASTRONOMICAL OBSERVATORY) 太陽120億個分の質量を持つ、超巨大なブラックホールが発見された。中国・北京大学の天文学者ウー・シュエビン氏らの国際研究チームが、2月25日付『Nature』誌に発表した。 今回見つかったのは、過去最大のブラックホールというわけではない。ただし驚くべきはその成長の早さだ。ビッグバンからわずか8億7500万年(宇宙の歴史全体のうち最初からわずか6%の時点)で、太陽120億個という圧倒的な大きさに成長したと考えられる。「そのような短期間で、どのようにしてこんなに大きくなったのだろうか」とウー氏。これまでブラックホールは周囲のガスや星を吸い込みながらゆっくり成長すると考えられていたが、今回の発見により、その説が覆されるか

    太陽の120億倍、説明不能なブラックホール発見
    rinronta
    rinronta 2019/03/30
    デカァァァァい!説明不能!
  • プッシュラッチ スガツネ(LAMP) 【通販モノタロウ】

    弊社10万回試験をクリアしています。 指先で軽く押すだけで扉の開閉が可能です。 ストライクは、中心からΦ3 mmの範囲で可動するため、体に対してセンタリングしやすくなっています。

    プッシュラッチ スガツネ(LAMP) 【通販モノタロウ】
  • 新事実が発覚、「ダウンロード違法化潰し」は漫画家の総意ではなかった

    1986年通商産業省(現経済産業省)入省。1992年コロンビア大学ビジネススクールでMBAを取得後、通産省に復職。内閣官房IT担当室などを経て竹中平蔵大臣の秘書官に就任。不良債権処理、郵政民営化、通信・放送改革など構造改革の立案・実行に関わる。2004年から慶応大学助教授を兼任。2006年、経産省退職。2007年から現職。現在はエイベックス・マーケティング株式会社取締役、エイベックス・グループ・ホールディングス株式会社顧問も務める。 岸博幸の政策ウォッチ 小泉政権時代に竹中平蔵氏の秘書官を務め、数々の構造改革を立案・実行した岸博幸氏がテレビや新聞が決して報じない知られざる政治の裏側を暴きます。 バックナンバー一覧 日漫画家協会の周辺から、ダウンロード違法化に反対する協会の声明はすべての漫画家の総意ではなかった、という声が上がってきた(写真はイメージです) Photo:PIXTA 情報提供

    新事実が発覚、「ダウンロード違法化潰し」は漫画家の総意ではなかった
    rinronta
    rinronta 2019/03/30
    支離滅裂にも程がある。「背後にいるのであろう学者や弁護士」とやらが、「どのような目的」で漫画家協会を動かしてると? DV夫が妻側の弁護士に「妻を洗脳してる」とブチギレてるみたいな構図よね。