タグ

mailに関するrinttのブックマーク (10)

  • ウノウラボ Unoh Labs: 携帯のエラーメールの種類

    harukiです。 メールを送信するサイトの場合、メールアドレスのクリーニングは定期的に行うべきです。 そのためにはエラーメールを解析しなければなりません。 そこで、エラーメールの種類をまとめてみました。 SMTPエラー 存在しないメールアドレスや、正しい形式でないメールアドレスの場合は、 DoCoMo,au,SoftBankの3キャリアともSMTPエラーになります。 例として、以下の条件でメールを送信したとします。 From: sender@example.com Return-Path: bounce@example.com To: アドレス@docomo.ne.jp MTAにより異なりますので、ここではPostfixを例にします。 Postfixではmultipart/reportのメールがbounce@example.comに届きます (※ 必要な情報のみに省略しています

  • Mint's log: YAPC::NAメモ2日目:How I Learned to Stop Worrying and Love Email::: The 2007 PEP Talk!(メール関係のPerlモジュールについて)

    2007年7月22日 YAPC::NAメモ2日目:How I Learned to Stop Worrying and Love Email::: The 2007 PEP Talk!(メール関係のPerlモジュールについて) タイトルは映画の「Dr. Strangelove, or: How I Learned to Stop Worrying and Love the Bomb」のもじり。プレゼンテーション資料あり。 講演の中で触れられていたけれどメール関係のPerlモジュールは数が多すぎてわけがわからない。このあたりはCPANの構造的な問題だとも思うけど、かなり見通しが良くなった。 Perl Email Project もともとEmail::*をつくるプロジェクトだった 古いモジュールのメンテナンスもプロジェクトの視野に入っている Email::SimpleとEmail::MIME

  • ウノウラボ Unoh Labs: Pythonでメールを送信したい人のためのサンプル集

    chihiroです。 最近Pythonでのメールを送受信に試行錯誤することがあり、ようやく分かってきたので、ここにまとめておきたいと思います。 Pythonでメールを送信する Python標準ライブラリでメールを送信する場合、 emailパッケージを使ってMIME文書を作成 smtplibを使って送信 という手順を踏みます。 emailパッケージははじめはとっつきにくいのですが、 各クラスのインターフェイスは統一感があり、よく練られているので、一度分かってしまえば明快です。 国際化されたヘッダーやテキスト以外のコンテンツの扱いに関しても問題ないので、 "battery inside"なPythonのありがたみを実感できるパッケージだと思います。 基的な例 テキスト形式のメッセージをlocalhost:25から送信する例です。 # -*- coding: utf-8 -*- import

  • Myth, truth, and mailreader

    間違いだらけのメールリーダ IIJ技術研究所 山和彦 これまでの連載では、メールの技術的な基礎を説明してきました。 今回は少し趣向を変えまして、こういった規格が必ずしも正しく実装されていないという問題についてお話ししましょう。 フリーのメールリーダやベンチャーのメールリーダは実に素敵なのに、大手ベンダーのメールリーダはどうしてこうもできが悪いのでしょうか? 「悪貨は良貨を駆逐する」ということにならないよう、何がよくて何が悪いのか判断できるようになりたいものです。 ああWindows データ型 Windows では、 ファイル名のサフィックス(最後の 3 文字)から格納されているデータの種類を推測し、適切なアプリケーションを呼び出すという慣習があります。 これは Windows だけに通用する慣習であって、MIME にはこんな規則はありません。 MIME ではデータ型を示すためには、Con

    rintt
    rintt 2007/05/26
  • TMail — A Ruby Email Handler

    TMail is an email handler library for Ruby. TMail can extract data from mail, and write data to mail following the relevant RFCs on the subject. You can get the latest version of TMail from the TMail RubyForge project or via Ruby Gems "tmail" TMail is written in Ruby and a (very) small bit of supporting C that has pure ruby replacements if you can't compile on your computer. This means TMail will

  • ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・後編──myTrashMail

    前編では、Web上のサービスやオンラインショップなどの登録メールアカウントとしてYahoo!メールやGmailのエイリアスを紹介した。後編では、まさに使い捨てられるメールアカウントをもらえるサービス「myTrashMail.com」を使ってみよう。 個人情報登録必要なし──の無料メールサービス 「どうせこのメールアカウントは登録に使うだけだから、どこか無料のWebメールを登録しよう……」。そう思ったことのある人には、myTrashMail.comはもってこいだろう。 なんといってもメールアカウントの取得にユーザー登録が必要ない。それどころか事前にメールアカウントを作る必要さえない。

    ITmedia Biz.ID:使い捨てのメールアドレス・後編──myTrashMail
  • The Courier Mail Server

    Features Install The Courier mail transfer agent (MTA) is an integrated mail/groupware server based on open commodity protocols, such as ESMTP, IMAP, POP3, LDAP, SSL, and HTTP. Courier provides ESMTP, IMAP, POP3, webmail, and mailing list services within a single, consistent, framework. Individual components can be enabled or disabled at will. The Courier mail server now implements basic web-based

    rintt
    rintt 2006/08/05
  • Courier-mta Japan - Courier-MTA Information Source

    XOOPS is a dynamic Object Oriented based open source portal script written in PHP.Courier 0.53.2 がリリースされました (2006-6-3) Courier 0.53.1 がリリースされました。 (2006-3-5) Courier 0.52.2 (SqWebMail 5.0.7) がリリースされました。 (2005-12-27) New releases of Courier packages (2005-9-25) Courier/Maildrop/SqWebMail 20050828 (2005-9-6) Courier マイナーリリース (2005-5-15) Courier-authlib 20050407 (2005-4-7) Courier 20050403 デベロップメント・リリ

  • Courier-IMAP

    Courier-IMAP Courier-IMAPとは? Courier-IMAP は、Maildir形式で保存された電子メールを扱うサーバーソフトウェアです。 IMAPなので「家のPCじゃなくてもメールが読める」(ユビキタス思想)、Maildir形式なので「高速で安全なファイルアクセス」というメリットがあります。 目次 はじめに IMAPって? Maildir形式って? インストールの手順 ソースからのインストール パッケージの作成とインストール 日ユーザー会 はじめに IMAPって? IMAP (Internet Message Access Protocol) は、サーバーにある電子メールにアクセスするための方法です。従来は POP3 と呼ばれる方法で電子メールを取り扱ってきましたが、POP3だと「メールはダウンロードしなければならない」「ダウンロードするとメールがサーバーから消え

    rintt
    rintt 2006/08/05
  • Postfix+MySQL+Postfix AdminによるバーチャルSMTPサーバの構築(SuSE9.2/9.3編)

    おやじは2つのドメインを運用しており、Postfixで簡易的なバーチャルドメインで運用していましたが、一方のドメインは娘が主体的に運用している中でエラーメールがおやじに飛んできてしまうなど、運用が面倒くさくなってきました。そこで、ドメイン毎に管理できるよう、つまり同じユーザ名でもドメイン毎に管理できるようにしました。ここでは、メールに関してはUNIXアカウントは一切使用しない前提で記述してあります。サポートレベルは従来どおり、SMTP-AUTH + TLS とし外部からもセキュアに使用できるようにしました。AntiVirは通常の方法で対応できます。 なお、Postfix Adminにより、エンドユーザによる転送設定とパスワード変更ができます。転送機能は、来のメアド宛にメールを配送するとともに指定した宛先にカーボンコピーを送るタイプのもので、転送先は複数指定できます。携帯への転送をしたい時

  • 1