2009年6月8日のブックマーク (5件)

  • 次世代フォーマットがBlu-rayになった決め手は何だったのか - FutureInsight.info

    最近、もうHD DVDの話を全く聞かなくなり、そろそろ冷静に評価ができると思うので、次世代フォーマットがどうしてBlu-rayで勝負が決まったのか僕の意見をまとめてみようと思います。きっとVHSと同じように、このフォーマットが決まる理由には諸説もろもろあると思うのですが、日が不得意と呼ばれているフォーマットを巡る戦いに関してある程度考察をしておく必要はあるかなということで。 前提知識をゲットできるわかりやすいまとめ記事 いろいろBlu-rayとHD DVDに関するまとめ記事はあり、日経エレクトロニクスでたくさんの考察が掲載されていました。その中でもまぁ、コレを呼んでおけば間違いないだろというのが以下のまとめニュースです。 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡 【前編】なぜ2つの規格が生まれたのか 次世代光ディスクフォーマット戦争の軌跡【後編】東芝の意図とハリウッドの選択 上の記事はほぼ

    次世代フォーマットがBlu-rayになった決め手は何だったのか - FutureInsight.info
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/06/08
    "他社の空気を完全に無視"←Disneyに失礼。BDの勝因は「HD~が酷すぎた」。/id:jaikel PC用も当初から書換用の開発等ノリノリでしたよ?出さなかったのはむしろ…。DRMは各社でスタンスが違います。FOXのBD+は今も強力。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 常温で1時間!「できてしまった」溶けないソフトクリーム : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「日海藻品研究所」直営のおから製品販売店「へるしいらぼジャパン」(金沢市江町)は、常温で1時間たっても溶けないソフトクリームを販売している。 おから品の研究中に偶然、生まれた商品だが、インターネットやテレビで紹介されて人気に火がつき、目玉商品となっている。 このソフトはおからが40%配合されており、おからと牛乳の成分がくっつくため溶けにくいという。滑らかな感で甘さは控えめ、時間がたっても中心部分は冷たさを保っている。気になるカロリーも、通常のソフトクリームの約半分に抑えた。 同社は普段からおからを使ったパンやドーナツなどの品を開発しているが、溶けないソフトクリームは偶然、生まれた。同社の白石良蔵会長が、クッキー作りで余った牛乳におからを混ぜてソフトクリームを作ったところ、溶けにくいことに気付いたという。 白石会長は「元々ソフトクリームが好きで、いつか溶けて手がベタベタにならない

    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/06/08
    カロリー半分って凄い。
  • 競馬 : 日刊スポーツ

    競馬 ボート 競輪 オートレース 競馬 ハヤヤッコ昨年4着のリベンジへ8歳でも元…/金鯱賞 [記事へ] 競馬ハヤヤッコ昨年4着のリベンジへ8歳でも元…/金鯱賞[3月6日 15:36] 競馬【高松宮記念】ママコチャ上昇11秒2「動いたね。…[3月6日 15:35] 海外 | 競馬松永幹厩舎のマテンロウスカイは横山典弘騎手でドバ…[3月6日 15:23] 共通 | 競馬サウジC出走取り消しのメイショウハリオ、かしわ記…[3月6日 15:21] 競馬福永祐一師の・翠さん「いよいよですね」開業の日…[3月6日 15:04] 有力馬 | 競馬フェブラリーS14着オメガギネスは4・20オアシ…[3月6日 14:34] 競馬アイドルホースのメロディーレーンが1…/阪神大賞典[3月6日 14:28] 競馬福永祐一厩舎が始動「まずは人馬ともに無事に終わる…[3月6日 14:23] 競馬ディープボンド、新コ

    競馬 : 日刊スポーツ
    ripple_zzz
    ripple_zzz 2009/06/08
    ちょっと残念。一息入れてAR杯→ステイヤーズSで締めてほしかった。
  • Susan Boyleの動画とネット配信の収益化 - Distribution Revolution

    スコットランドの"おばちゃん歌姫"Susan Boyleの動画が大きな話題を呼んでからひと月半が経ちます。テレビ番組が持つコンテンツとしてのパワーとYoutubeの配信プラットフォームとしての強力な伝播力が組み合わさった事例だと以前のエントリーで書きましたが、一方でこの動画は、世界であれ程の大反響を巻き起こしながらそれが全然収益に結びつかなかったという意味で非常に注目されているケースでもあります。 Susan Boyleが素人オーディション番組「Britain's Got Talent」の中で"I Dreamed a Dream"を歌った動画は世界で2.2億回の視聴があったとされています(Yahoo Newsなどを参照)。一方で、4月末の段階で「Youtubeでこの動画が9350万回視聴されている」という記述がありますから(Carrentals.co.ukの記事)、大まかに全視聴の半分ぐら

    Susan Boyleの動画とネット配信の収益化 - Distribution Revolution