東北地方太平洋沖地震に関するriripassのブックマーク (3)

  • 東京都下某スーパーの店員のグチ

    あのさ、いま東京で買いだめしてるバカっていったい何なの? ほんともう、ムカつくんだよ。 地震当日はさほど混乱はなかったんだ。停電しなかったせいか、店がある地域は落ち着いてて、多少物は散乱したものの営業不可能な程ではなかったから続行。退勤直後に地震にあった俺も、いくらか片づけを手伝って家に帰った。結構揺れたにもかかわらず、また余震が続く中、いつものようにお客さんが買い物していて、「おいおい平常心ありすぎだろwww」って思ってたくらい平穏な日常だったわけ。でもそれが、翌日一変する。 翌土曜日は遅番午後出勤。店の前の駐輪自転車の数にただならぬ気配を感じ、あわてて店に入ると水とパンが完売、カップ麺と米が飛ぶように売れるという状態の結果、通常の1.5倍の売り上げ。昨日日曜日はさらに悪化して、レジ待ちの列が途切れぬことなく、完売した米やパンの在庫を聞く客多数(パンがなければおかしをry)で、2倍の売り

    東京都下某スーパーの店員のグチ
    riripass
    riripass 2011/04/02
    こういう声は関東の人間からけっこう出ていた。にもかかわらず「関東の人が略奪してるとか言うな!」ってあのなぁ……。
  • 『宮城県亘理郡在住『K』の手記 - PADDY - ONE』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『宮城県亘理郡在住『K』の手記 - PADDY - ONE』へのコメント
    riripass
    riripass 2011/03/28
    元エントリ削除されたか……なんかデマ説出てたみたいだけど、あの内容を想像やら他文献のコラやらで書けるような人物ならもうちっとは文章うまかったと思うぞ。
  • YouTube - 110311_TUNAMI.avi

    momophoto1 2 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    riripass
    riripass 2011/03/27
    マンガ・映画でさんざっぱら刷り込まれてきた「津波イメージ」とはまるで違う……ことにまず驚いた。モノホンの津波は「高い波」じゃなくて大質量の水塊が押し寄せ溢れ出してくるのだった。
  • 1