2012年11月5日のブックマーク (4件)

  • 何故モンスターは殺してもいいの?

    FFとかドラクエとかポケモンとかいろいろ。人々を襲う魔物だとかいう描写も無いまま、最初からモンスターは殺すものってなってるけど、教育上問題じゃないの?。 人に害を与えてなさそうなモンスターとか、野生動物と区別がつかないようなモンスターとかもいるけど、突然殺していいの? しかも、MMOとかのシンボルエンカウントは、襲いかかってきたというより自分から襲いかかっていく感じになってるけど、それでいいわけ? 殺生推奨の国なんですか?日って。ツイートする

    risecakeman
    risecakeman 2012/11/05
    ゲームじゃないけど、ウルトラマンコスモスとか殺さずに浄化するパターンだったけどいまいちしっくり来なかった記憶が。もとい、峰打ちよりも殺しきった方がアクションとして映えるとかそう言う感じじゃないですかね
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選 ああ。いかにもインターネット!みたいなタイトルをつけてしまった。 「超絶品!死ぬまでに一度はべてほしい煮込み10選」て。読んでほしすぎて大仰な形容詞をつけて数字を入れて読み手の注意を引くタイトル、もうネット記事まるだしである。 でも、わかってほしい。…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • テキストサイト(もしくは、ニュースサイトに紹介される側)の悩み - K's Station

    「DOG DAYS'」が最近、鎧壊れたり中はだけたりと、クイーンズブレイド化してると友人から聞いたけど…当ですか? どうもKomaです。 さて。テキストサイトとしては、何だかんだ言ってもニュースサイトの存在は気になるもの。でも、それを言うと媚売ってるみたいなので、「ニュースサイトのことなんて、全然好きじゃないんだからねっ!」と変態妹アニメみたいなことを口では言ってしまうのですが、取り上げるほうにも悩みはあるようで。こんな記事を見つけました。 孫ニュースサイト(もしくは、ニュースサイトを見る側)の悩み −空読すくらっぷ サイトを訪れる人は羅列されたニュースを全て見るのだろうか、という疑問から、多くの情報を紹介するか、少数に決めて紹介するかを悩んでるという内容でして。見るほうとしては、紹介されたニュースを全部見ることはないので、絞ってくれたほうが見やすいのですが。なんですが。 テキストサイト

    テキストサイト(もしくは、ニュースサイトに紹介される側)の悩み - K's Station
    risecakeman
    risecakeman 2012/11/05
    エンドレスメイドを書く際に元ネタ出典として入れ忘れてましたスンマセン。冒頭のDOG DAYS’ネタとかもこの記事の影響。
  • 日本人が死ねば死ぬほどフォロワー数が増えておいしいです^q^

    studygiftの2人 http://anond.hatelabo.jp/20120923021832 原典は上の記事にあるのだがこのままだとはてなの中だけしか拡散しそうにないので、もう少し状況を詳しく書いておこうと思う。 登場人物これは「ヨシナガ」という男が発行している有料メルマガ内での対談。対談相手の「坂口」というのは女。今年の5月に騒ぎになった学費詐欺疑惑サービスstudygiftで中心的役割を果たしていた二人だ。studygiftの顛末については以下の記事によくまとまっている。 studygiftはなぜ暴走したか 「説明不足」では済まされない疑念、その中身 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1205/25/news057.html 白いシャツがヨシナガ、スーツにシュシュが坂口。ちなみに真ん中の胡散臭い奴がstudygift元締めのオシャレ

    日本人が死ねば死ぬほどフォロワー数が増えておいしいです^q^
    risecakeman
    risecakeman 2012/11/05
    当然どう見てもアウトだが、まあそう言う人を食った様な人間性はキャラクターとしては嫌いじゃない……蛍さん的な意味で。勿論あくまでキャラクターとして話であって生身の人間としては言うに及ばず言うまでもなく。