タグ

2014年1月16日のブックマーク (6件)

  • なぜ男は”高学歴美女”に惹かれるのか?

    美しくて優しくて賢い女性が好きだ。男性の僕だけではなく、「キレイな人」を好む女性は意外なほど多い。なぜだろう。 美しさのベースは持って生まれた容姿に規定されるが、ファッションセンスや化粧の技巧、立ち居振る舞い、表情によって美人度が最終決定する。どんなに顔立ちが整っていても、似合わない服を着て冴えない表情をしていたら、美人とは見なされない。僕たちは、「美しくあろう」とする人の明るさや強さにあこがれを感じるのである! ……いや、そんなことはないか。能と直感だけで生きていそうな幼児の間でも、「かわいい子」はたいてい人気者だ。美人は得だな。 美人には「余裕」がある 優しさにはいくつかの種類がある。「弱い立場の人にはわが身を省みずに手を差し伸べずにはいられない」といった正真正銘の優しさもあれば、「合コンで面倒くさい人がいても露骨に嫌わずに適当にフォローしてあげる。私は美人だから頑張る必要がない」と

    なぜ男は”高学歴美女”に惹かれるのか?
    rishida
    rishida 2014/01/16
    "美しくて優しくて賢い女性が好きだ"無茶振りすぎる。でもよく考えたら高学歴高収入高身長と同じだった
  • 「ジェネリック家電」という言葉に潜む罠(鴻池賢三) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    【2014年1月21日追記】 「ジェネリック家電」は「集英社」および「ジェネリック家電推進委員会」関係者様の商標である旨、ご指摘を頂きました。 文中、「ジェネリック家電推進委員会」が推薦される優良なジェネリック家電と格安家電とを混同し、関係者の皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫び致します。 【2014年1月15日掲載(原文)】 最近、「ジェネリック家電」という言葉を聞く機会が増えた。「ジェネリック家電」とは、効き目が同じで低価格なジェネリック医薬品(後発医薬品)から着想を得たと思われる造語。真意は不明だが、概ね、規模を問わず専業メーカーの人気製品に似た機能を持ちつつ、家電の開発や製造を専業としない企業が安価に販売する「格安ブランド」の製品を指す。 専業メーカーとは"価格差"が競争力であるため、比較的高価な製品ジャンルが対象となりやすく、具体的には、ロボット掃除機、サイクロン式掃除機、LED

    rishida
    rishida 2014/01/16
    “性能を含む使い勝手や使い心地の微妙な悪さ、1年の製品保証期間を超えてからの故障、ドラブル時に費やす時間や労力を考えると、安価でも割に合わない” 要するに買う人の考え方次第
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • ゲーム制作ツール「Dungeonforge」がSteam Greenlightに登場。本格的なアクションRPGが作成可能

    ゲーム制作ツール「Dungeonforge」がSteam Greenlightに登場。格的なアクションRPGが作成可能 ライター:奥谷海人 プレイヤーが格的なアクションRPGを作成できるゲーム制作ツール「Dungeonforge」がSteam Greenlightに登場した。 同作は,2013年8月にクラウドファンディングサイト「IndieGoGo」で開発資金を募ったものの,不成功に終わっていた。しかし,その後も開発は進められていたらしく,2014年に入ってからSteam Greenlightにエントリーされ,現時点ではおおむね良い評価を受けているようだ。 「Dungeonforge」では,広大なオープンワールドにダンジョンやフィールドを自由に構築することが可能だ。さまざなま環境やオブジェクト/モンスターの配置のほかにも,分岐が発生するNPCとの会話,そこから発生するクエストやイベント

    ゲーム制作ツール「Dungeonforge」がSteam Greenlightに登場。本格的なアクションRPGが作成可能
    rishida
    rishida 2014/01/16
    クオータービューのみ?
  • アベノミクス、なぜ若者の貧困化を加速?景気回復が格差拡大・非正規雇用を増長

    2013年、アベノミクスによって日経平均株価や有効求人倍率などの経済指標は改善した。日経済団体連合会(経団連)の調査によると、東証一部上場企業76社の冬のボーナスも前年比5.8%増と、バブル期以来の増加となった。 さらに、政府は4月の消費税増税による景気回復の腰折れを防ぐため、5兆円規模の経済対策を実施する。そろそろ景気回復を実感できる時期に差しかかっている。 しかし、残念ながら、アベノミクスの恩恵は若者(特に非正規労働者)には回ってこないかもしれない。そう悲観的にならざるを得なくなるのが『増補新版「格差」の戦後史』(橋健二著/河出ブックス)だ。書は、データを駆使して日社会の階級構造を浮き彫りにしてきた早稲田大学人間科学学術院教授(社会学)が、若者の貧困、格差の始まりがバブル期だったということを明らかにする。 ●若者の経済格差は、バブル期に始まった 1980年代のバブル期は、70年

    アベノミクス、なぜ若者の貧困化を加速?景気回復が格差拡大・非正規雇用を増長
    rishida
    rishida 2014/01/16
    雇い方は企業の胸先三寸なんだから、経済政策に文句言っても仕方ない。ブラック企業を取り締まり始めたし、初動としては及第点なんじゃなかろうか。
  • 図書館やレンタルや違法ダウンロードで消費されるコンテンツ - K Diary

    ツイッターで言われるならまだしも、まさか面と向かって「大好きなので図書館て借りました!予約たくさん入ってて大変でした!」って言われるとは…。返す言葉がなかった— 冬の能町みね子 (@nmcmnc) January 14, 2014 うむむ。図書館を借りることは全然悪い事じゃないし、俺もよく利用させてもらっている。合法的に無料で沢山のを読むことができる。んで、能町みね子氏が微妙な気持ちをツイートしたことに対して、批判の意見も出そうではある。「何も悪いことしていないじゃないか」だの「読んでもらってんだから文句言うな」だの。ただ、彼女が微妙な気持ちを抱いたことは理解できるんだよなー。 作品の受け手としてはどちらも同じ価値を得ることはできるんですよ。図書館で借りようが、新品を書店で買おうが。書かれている内容に差異があるってこたーねーだろう。まー、新品は綺麗だし、人の手に触れたなんて読めない

    図書館やレンタルや違法ダウンロードで消費されるコンテンツ - K Diary
    rishida
    rishida 2014/01/16
    別に創作物に限らず、金払いは良くすべき。そこには自分と同じ労働者がいるんだから、安すぎる商品の購入は自分の首を絞めるだけ