2021年11月9日のブックマーク (4件)

  • 絵本作家さんの展覧会を観に行きました - 黒うさぎのつぶやき

    みかん県に住む子供の時からの友人。同級生で、子供の頃は同じピアノ教室に通ってたり、一緒にコンサートに行ったり、以前は彼女の作ってくれたフェルト小物をここで紹介させて貰いました。繊細な美的センスがあり、彼女の好きなグッズや小物を教えてくれると、うんうん、いいね!(^^♪  とお母ちゃんのツボにもはまってOK!という感じで、時々お互いの趣味を共有してきた友人なのですが、その彼女が最近知らせてくれた展覧会に行きました。 酒井駒子展 うちから電車利用で1時間弱。開催場所の東京立川市、PLAY!MUSEUMというギャラリーに足を運びました。 子供が小学生の時は絵をよく探して読むことがあったのですが、この酒井駒子さんという絵作家さんの絵自体は、残念ながら印象に残っていませんでした。ですが、ネットでいろいろ見てみると、繊細で詩的な人物描写が印象的な作家さんのようです。そして、絵ならではの動物が擬

    絵本作家さんの展覧会を観に行きました - 黒うさぎのつぶやき
  • 【マネジメント】メンバーの発言を丸めていませんか? - クマ坊の日記

    職場には色々なメンバーがいます。理路整然と内容を伝えられる人ばかりではありません。サンドイッチマンのコントではありませんが、「ちょっと何言っているか分からないんですが?」と言いたくなる人もいますよね。ても、放置しておくわけにはいきません。メンバーの真意を掴む必要があります。特に管理職にはそのスキルが求められます。今日は発言を受け取る側のポイントについて考えてみます。 メンバーの発言を丸めない 定番の質問を口癖にする メンバーの発言を丸めない 言葉遣いが曖昧だったり、語彙が足りなかったりする場面はあるかと思います。そんな時に、管理職がやりがちなのは、「要するにに○○と言うこと」と発言を丸めてしまうことです。要点をまとめることは、一概に悪いことではないのですが、度が過ぎると誤解の原因につながります。まだ丸めるだけならいいですが、事実や思いを歪めて捉える人もいます。私も過去、このように歪曲して理

    【マネジメント】メンバーの発言を丸めていませんか? - クマ坊の日記
  • ニュージーランドのスーパーで、タコを買ってみた。🐙を柔らかくする下準備とやってはいけない調理法 - ニュージーランド生活 

    こんにちは、NZオークランド在住のManaです。 先日スーパーで、冷凍オクトパス🐙を見かけました。 日のスーパーのように鮮魚コーナーにお刺身はありませんので、下の写真のように丸々1匹で売っています。 ニュージーランドに来てから、タコをべる機会がめっきり減りました。もう何年前にべたのか記憶にありません。 外国人(特にヨーロピアン)からは、デビルフィッシュ と、悪魔 呼ばわりされることもあり、見た目がグロいので万人ウケするべ物ではないのは間違いなさそう。 そんな訳で、「こっちの人はタコをべる習慣がない」と思っていただけに、初めてローカルのスーパーでタコを見かけた時は、目が釘付けでした。 無性にべたくなりましたが、丸々1匹買って、硬かくて噛みきれなかったら残念すぎる〜と思い、買うのにちょっと躊躇。。。 しばらく売り場で考え込んでいると、パシフィックアイランド系(サモアかトンガ?)の

    ニュージーランドのスーパーで、タコを買ってみた。🐙を柔らかくする下準備とやってはいけない調理法 - ニュージーランド生活 
  • コミュニケーションの難しさ - 脳出血から生還~日々続くリハビリを記録

    今、私は自分の足で歩くことができます。平らな所を真っ直ぐ歩くだけならば、少し足が悪いのかな?と思われるぐらいになってきたようにも思います。 ですが、階段となると必死に足を持ち上げたり、場合によっては、リハビリ用語で言うぶん回しの様な動きを使わないと登れません。 下りは、深刻な事故に繋がりやすいので、慎重の上にも慎重に足を運ばねばなりません。 その様な状態の私が、階段を登った時に、「上手ね」と言われた事があります。 同様に、私の現状を見て、「随分努力しましたね」と言う方もいます。 前者も後者も同じ、英語で言うadmireの気持ちがあると思います。 ですが、上手だと言う感想は、上から目線に感じるし、途中障害者は、ちょっと傷つきかねない言葉です。 つい最近まで出来ていたことが出来なくなり、必死にやろうとしている人への言葉としては適切でない様に感じました。 対して、努力しましたねは、客観的評価を伝

    コミュニケーションの難しさ - 脳出血から生還~日々続くリハビリを記録