ブックマーク / www.mountrip.net (8)

  • iPhone/iPad標準「写真アプリ」(iOS13)の編集機能が進化!各機能について解説 - MOUNTRIP

    写真の編集や加工にどんなソフト・アプリを使っているでしょうか。 iOS13からiPhone/iPadの標準写真アプリでも「Adobe Lightroom」のような写真編集ソフトでしか使えなかった便利機能が、使えるようになったことをご存知ですか? 写真の細かな「明るさ調整」や、「自然な彩度」、「ホワイトバランス」、「歪み補正」機能などが使えるようになって、普段使いにはもうこれで十分。 ただし、調整できる項目が増えすぎて、各機能にどんな効果があるのか分かりにくくなっています。 この記事では、実際に写真を使って、各項目にどんな編集効果があるのか検証してみました。 リンク はじめに:iPhone「写真」編集で加工した完成品 調整 自動 露出 ブリリアンス ハイライト シャドウ コントラスト 明るさ ブラックポイント 彩度 自然な彩度 暖かみ 色合い シャープネス 精細度 ノイズ除去 ビネット フィ

    iPhone/iPad標準「写真アプリ」(iOS13)の編集機能が進化!各機能について解説 - MOUNTRIP
  • 【北海道】十勝岳 | 吹上温泉(白銀荘)から日帰り登山と周辺観光 - MOUNTRIP

    北海道にある日百名山の一つ『十勝岳』は大雪山国立公園内に位置する十勝岳連邦の主峰で1988年にも噴火している活火山です。 州の山に比べて登山道がそこまで整備されていなかったり、ヒグマが生息している北海道。そんな北海道にある日百名山の中では比較的登りやすい山です。 最も一般的な登山口は「望岳台」なのですが、同じような距離で登れるもう一つのコースに「吹上温泉」登山口を利用したものがあります。吹上温泉にはキャンプ場と日帰り温泉があり、下山後も都合が良いため、今回ご紹介したいと思います。 また、『青い池』や『しらひげの滝』など十勝岳周辺でぜひ立ち寄りたい観光地情報も後半に載せていますのでご覧ください。 *十勝岳は活火山なので、気象庁の入山規制情報を前もってチェックしましょう。 リンク 登山ルート 標準コースタイム 今回の登山記録 十勝岳望岳台へ 温泉施設(白銀荘)が目の前、芝生が綺麗な吹上温

    【北海道】十勝岳 | 吹上温泉(白銀荘)から日帰り登山と周辺観光 - MOUNTRIP
  • 【登山初心者向け】日本アルプスデビューにおすすめな山5選 | 日帰りも可能 - MOUNTRIP

    登山者に人気の山岳エリアといえばやはり日アルプス(北アルプス・中央アルプス・南アルプス)の山々でしょう。3,000m級の山が連なり普段見ることのできない景色に出会えます。 8月は山の日も夏休みもあり、山登りを計画されている方もいるかもしれません。 一方で、アルプスは登山行程が長いコースも多いため、登山初心者にはハードルが高いものです。 そこで、今回は比較的高低差や行動時間が短い、でも「絶景」に出会える、アルプスデビューにおすすめの山を5つご紹介します! 乗鞍岳 立山 木曽駒ケ岳 西穂高岳・独標 唐松岳 おすすめ1: 乗鞍岳 シャトルバスを利用して畳平へ 岐阜県側(平湯温泉・ほおのき平) 長野県側(乗鞍高原発着) 乗鞍岳(剣ヶ峰)登山・往復コース ご来光登山もおすすめ おすすめ2: 立山 立山黒部アルペンルートを使って室堂へ 立山登山(雄山)・往復コース 立山登山・縦走(雄山、大汝山、富士

    【登山初心者向け】日本アルプスデビューにおすすめな山5選 | 日帰りも可能 - MOUNTRIP
  • 登山にレンズ1本なら「24-105mm」ズームレンズがオススメな理由を作例とともに紹介 - MOUNTRIP

    山の醍醐味の一つは、日常生活では出会えない絶景を拝めることですよね。 一眼レフカメラやミラーレスカメラで綺麗な写真として残したいと思うのは自然なこと。 では登山に適したカメラのレンズはどんなレンズでしょうか。 今回、登山中に撮影してきた写真数万枚を振り返ってみて、フルサイズ機で1レンズを選ぶなら「24-105mmズームレンズ」一択だなとの結論に至りました。 このレンズ1で登山中どんな写真が撮れるのか作例も交えてご紹介します。 今回はズーム域の話がメインなので、APS-Cやマイクロフォーサーズをお使いの方も画角選定の参考にご覧ください。 リンク 登山におすすめなレンズとは 単焦点レンズ vs ズームレンズ ズームレンズの中で何を選ぶか? 24mm〜105mmで登山での風景写真を網羅できる 広角:24mm 準標準:35mm 標準:50〜70mm 中望遠:80〜105mm でも24mm〜10

    登山にレンズ1本なら「24-105mm」ズームレンズがオススメな理由を作例とともに紹介 - MOUNTRIP
    risumaru0
    risumaru0 2019/07/17
    こういう山を例とした作例記事、とても参考になります!
  • 【レビュー】ソニーFE 55mm F1.8 ZA (SEL55F18Z)の作例と感想 | コンパクトで描写とAF性能を兼ね備えた神レンズ - MOUNTRIP

    α7IIIに合わせる1目のレンズを何にするのか。 迷う人は多いのではないでしょうか ソニーSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (SEL55F18Z) タムロン28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) 上記2まで絞り、操作感なども確認した上でSonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (SEL55F18Z)を購入しました。 ファーストインプレッションを作例とともにご紹介します。 結論から言うと、このコンパクトさで描写、AF性能を兼ね備えており、写真にも動画にも使いやすいです。 リンク α7IIIに合わせる1目のレンズは「ズームレンズ」or「単焦点レンズ」? Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (SEL55F18Z)とは 主な仕様 【Good!】 コンパクトで軽い 【Good!】 AFが早くて静か 【Good!】

    【レビュー】ソニーFE 55mm F1.8 ZA (SEL55F18Z)の作例と感想 | コンパクトで描写とAF性能を兼ね備えた神レンズ - MOUNTRIP
  • 【栃木】おしらじの滝 | 知る人ぞ知る幻の滝 | 栃木・矢板 - MOUNTRIP

    普段は水が流れていない幻の滝。 大雨が降った後にしか見られない「おしらじの滝」 をご存知でしょうか。 梅雨だからこそ見られるチャンスのある景色を撮影しに行ってきました。 アクセス 【撮影記】大雨の翌日、ぬかるんだ道を行く 【撮影記】知る人ぞ知る幻の滝「おしらじの滝」 【撮影記】滝の撮影 撮影機材 こちらの記事もどうぞ アクセス 東北自動車道「矢板IC」から約40分、県道56号沿いに山の駅「たかはら」が見えてきます。そこから那須塩原方面へ更に5分ほど車で走った右手に整備された駐車場があります。 そこから足場の悪い道を10分ほど森の中へ歩いていくと「おしらじの滝」があります。 行き方を説明しにくい場所ですが秘境感満点です。 近くには最近人気が出ているスッカン沢「雄飛の滝」もありますのでセットで行くのもいいでしょう。 【注意点】 スマホ・携帯等の電波が圏外 道は滑りやすい箇所もあるので、スニーカ

    【栃木】おしらじの滝 | 知る人ぞ知る幻の滝 | 栃木・矢板 - MOUNTRIP
  • 【東北】鳥海山 | 鉾立ルートで初夏の日帰り登山 | お花畑広がる鳥海湖に千蛇谷雪渓と盛りだくさん - MOUNTRIP

    山形県と秋田県にまたがる百名山の一つ『鳥海山』。 麓から見ても美しい山で、別名「出羽富士」とも呼ばれます。 個人的には過去登った中で3の指に入るくらい良かった山。 鳥海湖とお花畑のコラボ、そこから先の岩稜帯、外輪山から眺める景色、、 魅力ある初夏の鳥海山をご紹介します。 今回の登山ルート AM6:45 鉾立登山口を出発 AM8:15 お花畑広がる鳥海湖 AM9:15 七五三掛から外輪山コースを進む 文珠岳・伏拝岳・行者岳を経由して七高山を目指す AM11:00 鳥海山(七高山、新山)山頂 PM1:00 千蛇谷雪渓を下山 PM2:20 鳥海湖を周回して堪能 PM4:35 鉾立登山口へ下山 まとめ こちらの記事もどうぞ 今回の登山ルート 出典:鳥海山登山ルートガイド 鳥海山に登るルートは数多くありますが、最も一般的な鉾立ルート(象潟口)を使いました。 標準コースタイム 登り(鉾立登山口〜七五

    【東北】鳥海山 | 鉾立ルートで初夏の日帰り登山 | お花畑広がる鳥海湖に千蛇谷雪渓と盛りだくさん - MOUNTRIP
  • 【栃木】那須岳 | 御来光を見に日帰り登山 - MOUNTRIP

    百名山の那須岳(茶臼岳)は栃木県北部に位置し、ロープウェイもあり多くの登山客で賑わいます。 初心者の方でも登りやすく、景色も良いためファミリーや友達同士で登るのにおすすめの山。 そんな那須岳に御来光目当てに登ってきましたので写真とともにご紹介します。 今回の登山ルート 夜明け前に駐車場出発 峰ノ茶屋跡避難小屋で御来光 雪が残る裏那須(流石山・大倉山・三倉山) 頂上で景色を堪能 那須岳を周って下山 牛ヶ首から峰ノ茶屋跡避難小屋まで戻る 朝日岳に行くには雪渓をトラバースする必要があります 8:35駐車場到着。 写真で振り返るダイジェスト こちらの記事もどうぞ 今回の登山ルート 県営駐車場〜峰ノ茶屋跡避難小屋〜那須岳(茶臼岳)〜牛ヶ首〜峰ノ茶屋跡避難小屋〜県営駐車場 標準コースタイム:3時間30分 *登山日:2019年5月5日 夜明け前に駐車場出発 御来光を見ようと思い夜中に出発ですが、冬と違っ

    【栃木】那須岳 | 御来光を見に日帰り登山 - MOUNTRIP
    risumaru0
    risumaru0 2019/05/08
    EOS 6D, α7III
  • 1