タグ

DTMに関するrisupunkのブックマーク (11)

  • NASAがSoundCloudアカウントを開設、アポロ11号の打ち上げ時の音声や大気圏の電波音など、貴重な音声データを公開! すべてダウンロード可能

    アメリカ航空宇宙局、NASAがSoundCloudアカウントを開設。アポロ11号やスペースシャトルの打ち上げ時の音声や、大気圏の電波音など、貴重なオーディオ・ファイルが62種類アップされています(2014年10月23日現在)。 Image via FlickrNASA) オーディオ・ファイルは聴いて楽しむだけでなく、MP3フォーマットでダウンロードすることも可能。すべて著作権フリーとのことで、自分の楽曲や映像作品に使用することも可能になっています。オススメは『Solar System & Beyond Sounds』というプレイリストで、いい感じのスペーシー・サウンドが多数揃っています。

    NASAがSoundCloudアカウントを開設、アポロ11号の打ち上げ時の音声や大気圏の電波音など、貴重な音声データを公開! すべてダウンロード可能
  • 90年代のレイヴ/ハードコア・テクノ系の音色のみ64種類集めたプレイバック・サンプラー、「Rave Generator VST」が無償配布開始

    ICONでは基的にMacWindows両対応のプラグイン/ソフト・シンセのみ紹介するようにしているのですが、Windowsオンリーでも取り上げざるを得ない、ユニークなソフト・シンセがリリースされました。プラグイン・デベロッパーのBlogosaurが無償配布を開始した「Rave Generator VST」は、90年代のレイヴ/ハードコア・テクノ系の音色を集めたプレイバック・サンプラーです。 「Rave Generator VST」は、“DJ * CSI *”というDJが開発を手がけたプレイバック・サンプラーとのことで、T99、Altern 8、2 Unlimitedの楽曲を想起させる音色が計64種類収録されています(多くの音色が試聴できます)。Blogosaurによれば、カシオ CZシリーズのオルガンなど、さらなる音色の追加をDJ * CSI *に要望しているとのことで、Macへの対応

    90年代のレイヴ/ハードコア・テクノ系の音色のみ64種類集めたプレイバック・サンプラー、「Rave Generator VST」が無償配布開始
  • PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る|DTMステーション

    大人の科学マガジン特別編として4月3日に発売されることが発表された「歌うキーボード ポケット・ミク」。すでに、いろいろなメディアでも取り上げられ、発表初日にはAmazon総合で1位を記録するなど、大きな話題になっています。これはPCを必要とせず、体だけで初音ミクを歌わせることができる、とっても手軽な機材。ボーカロイドなど使ったことのない子供でも、すぐに楽しむことができ、価格も4,980円ととっても手ごろです。 でも、このポケット・ミクはオモチャなどという次元に留まらない、トンでもない機材なんです。その秘密は、ここに備わっているUSB端子と内蔵されているNSX-1というICチップ。これらを利用することでPCからコントロールすることが可能で、初音ミクの歌声で自由自在に歌わせることができると同時に、強力なシンセサイザ音源として活用することができるのです。発売に先駆けて、ポケット・ミクを入手する

    PCとのUSB接続で威力100倍、ポケット・ミクの実力を探る|DTMステーション
  • これはスゴイ! ソフト・シンセ「Aalto」、エフェクト・キーボード「Artillery II」、ソフト・サンプラー「Zampler」が無償配布中!

    これはスゴイ! ソフト・シンセ「Aalto」、エフェクト・キーボード「Artillery II」、ソフト・サンプラー「Zampler」が無償配布中! ドイツのbeatdriveというWebサイトが、過去に独Beat誌に付録としてバンドルされた3種類のプラグインを無償でダウンロード配布しています。3種類の内容は、Madrona Labs社のソフト・シンセ「Aalto」、Sugar-Bytes社のエフェクト・キーボード「Artillery II」、そして以前ICONでも紹介したSynapse Audio社のソフト・サンプラー「Zampler」。「Zampler」は、独Beat誌のWebサイトで現在でも配布されていますが、「Aalto」と「Artillery II」に関しては、Beat誌バンドル用の特別仕様とはいえ有償で販売されているプラグインなので、なかなか貴重だと思います。 3種類のプラグイ

    これはスゴイ! ソフト・シンセ「Aalto」、エフェクト・キーボード「Artillery II」、ソフト・サンプラー「Zampler」が無償配布中!
  • ファミコンっぽい8ビットの効果音が誰でも簡単にクリックするだけで作成できる「sfxr」 - GIGAZINE

    ファミコンのようなゲームの効果音を作成したい場合に、8ビットまたは16ビットの効果音を簡単にワンクリックで作成できるオープンソースソフトが「sfxr」です。WindowsMacLinuxに対応しています。 ダウンロード、操作方法については以下から。 DrPetter's homepage - sfxr http://www.drpetter.se/project_sfxr.html どんなゲームの効果音が作成できるかは以下のムービーで視聴できます。 「sfxr」で作成できるゲーム効果音 - YouTube 公式サイトの「sfxr.zip」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「sfxr.exe」を起動。 操作画面が表示されます。 左上には「PICKUP/COIN(拾う/コイン)」「LASER/SHOOT(レーザー/ショット)」「EXPLOSION(爆

    ファミコンっぽい8ビットの効果音が誰でも簡単にクリックするだけで作成できる「sfxr」 - GIGAZINE
  • カラオケルームで楽器の演奏やレコーディングができるってホント!?|DTMステーション

    バンドをやってる人、DTM音楽制作している人って、カラオケによく行く人と絶対行かない人に二分されると思いませんか?私はというと後者。「自分はボーカリストじゃないし…」とか、「下手な歌、好きでもない演歌とか聴きたくもないし…」なんて思いがどこかにあるんですかね。誘われても行きません。確かに昔サラリーマン時代、上司に無理やり付き合わされて……というのはありましたが、ホントに嫌でしたよ。 でも、カラオケでギターやベースなど、楽器の演奏ができる、となったらちょっと話も変わってきますよね。業務用カラオケ“JOYSOUND”を展開する株式会社エクシングの業務カラオケの新機種「JOYSOUND f1」と専用のオプション機器として、ギターやベースのエフェクト機能を搭載した「サウンドエフェクター(GB-1)」をリリースし、各カラオケ店への導入が始まりました。先日、JOYSOUND f1の企画担当者に話を聞

    カラオケルームで楽器の演奏やレコーディングができるってホント!?|DTMステーション
    risupunk
    risupunk 2012/08/09
  • 音まとめ : 中高年のDTM

    2012/7/1720:0 中高年のDTM 757 名前: 名無しサンプリング@48kHz  投稿日: 2010/04/19(月) 02:38:12  ID: Qu1yCMKu 最近の若い奴らは音楽を始めようとすると先ずMacを買いやがる 俺らの時代は楽器を先に買ったもんだ http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1178631423/l50(参照url) 758 名前: 名無しサンプリング@48kHz  投稿日: 2010/04/19(月) 10:54:33  ID: Mx7YfMC8 たぶん今でも普通は楽器じゃないかな。コテコテなネット住人でも動画サイトの 弾いてみた系の影響で始める奴多そうだし。 もし先にPC買うとしたらVocaloid絡みが多そうだけど、その場合はWin機だね。 763 名前: 名無しサンプリング@48kHz  投稿日: 201

    risupunk
    risupunk 2012/07/17
  • 【フリーVstプラグイン】 炭酸 音 素材 「GEROCK EFFECTOR」:【DTM速報】 @Disordered Studio

    サッポロ GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー) 500ml×24 [正規輸入品] 炭酸水飲料「GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー)」のキャンペーンとして、 音楽プロジェクト「GEROCK(ゲロック)」が開催されています。 今回はフリーVstプラグインソフト「GEROCK EFFECTOR」が配布開始されましたのでお知らせ致します。 ▼GEROCKとは GEROLSTEINERの炭酸音から生成されたエフェクト音で音楽を奏でる、世界初のミュージックプロジェクト。 ペットボトルを開けたとき、振ったときに発生する炭酸音を独自のエフェクト音に変換して、 GEROLSTEINERの持つ、「スッキリ」「爽快」な世界観をROCK MUSICとして表現していきます。 公式サイト: http://www.gerock.jp/ ▼GEROCK EFFECTORとは ゲロルシュタイナーを開け

  • 「情熱大陸」で映った、前山田健一/ヒャダインさんの使用機材まとめ - ICON

    一昨日の晩、MBS/TBS系列で放送された「情熱大陸」では、前山田健一/ヒャダインさんがフィーチャーされました。以下、番組内で映った自宅スタジオの機材のまとめです。間違っていたらすみません……。(2012年6月10日16時00分更新) ● DAW:Steinberg Cubase ● コンピューター:Apple Mac Pro(Boot CampでWindowsで使用) ● オーディオ・インターフェース:MOTU 828mk3 Hybrid(?) ● マスター・キーボード:ヤマハ P-60S ● シンセサイザー:コルグ microKORG ● 音源モジュール:ローランド SD-90 ● 音源モジュール:ヤマハ MOTIF-RACK ● 音源モジュール:JOMOX AirBase 99 ● ソフトウェア・インストゥルメント:mu-station ファミシンセ II v2.1b ● ソフトウェ

    「情熱大陸」で映った、前山田健一/ヒャダインさんの使用機材まとめ - ICON
    risupunk
    risupunk 2012/06/05
  • Pixel - pxtone

    PXTONE ピストンコラージュって何か ・音楽ツール。 ・こんな曲が作れます -> ・MIDIじゃありません。音源は wav / ogg / pxnoise / ptvoice が使えます。 ・動作環境は Windows 。 ピストンコラージュ(v.0.9.1.8) Download v.0.9.1.7 からの主な変更点 ・再生したまま終了した時等にエラーが発生するバグを修正。 ・ピストンコラージュ/ピストンプレイヤー に ボリュームを追加。 wav ファイルを ogg に変換するツール。 Drop Encorder Ogg (v.0.8.2.0) Download ピストンコラージュで作った曲をVisualC++2010で鳴らすサンプルプロジェクト testPxtoneVC2010 (2012/02/14) 英語マニュアル・チュートリアル English manu

  • YouTube - 【フリーソフトで】 Synth Test 【DTMやってみた】

    ニコニコ動画より転載。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2274095 BinoPさんの作品。ミク・リン・レンが最後の方で登場します。 「こんにちは、こんばんは!今回の動画は...えーと一体なんでしょうねこれ。とりあえず、フリーの環境だけでこんなことできますよーっていうテスト動画です。コードとかはよく分からないので、解説とかは出来ませんが、後半に簡単な曲が入っています。どなたか、この曲がどんなコードで鳴っているのか教えてくださぃ(''REAPERのインストール方法などは、Google先生が解説ページを教えてくれます。使用PCのスペックは CPU Intel Core2Duo E4400(2GHz)/MEM DDR2 2G/HDD SATA 250GB/サウンドカードはマザーのオンボードです。」

  • 1