タグ

2013年6月19日のブックマーク (14件)

  • 朝日新聞デジタル:かまれると死ぬ恐れ 猛毒ダコ、関東で相次ぎ見つかる - 社会

    昨年3月に三重県で採取されたヒョウモンダコ=三重県水産研究所提供昨年以降にヒョウモンダコが見つかった主な場所  かまれると死に至る恐れのある「猛毒ダコ」が、神奈川、千葉両県などで相次いで見つかっている。主な生息地は九州以南。海面水温が上昇した影響で、生息域が北に広がってきた可能性がある。海のレジャーが格化するのを前に、沿岸部の自治体は「見つけても絶対に触らないで」と呼びかけている。  このタコは、強い毒性を持つヒョウモンダコ(マダコ科)。水産無脊椎(むせきつい)動物研究所(東京都中央区)などによると、体長は大きくても15センチ程度。ふだんは褐色で地味だが、攻撃を受けると鮮やかな黄色になり、蛍光ブルーのヒョウ柄が全身に浮かび上がる。唾液(だえき)に、フグと同じ猛毒のテトロドトキシンを持つ。この毒の致死量は1〜2ミリグラムとも言われる。  主に日から豪州にかけての亜熱帯地域の岩礁に生息する

    ritena
    ritena 2013/06/19
    タコこええ
  • Mac Proモドキを例のゴミ箱で自作してみた by元店員M - 週刊アスキー

    どうも、はじめまして、元PCパーツショップ店員のMこと元店員Mです。 WWDC2013でちら見せして、その斬新な形状が話題になった新型Mac Pro。に、そっくり(Amazonが商品を間違わぬよう注意を促したほど)なideacoのゴミ箱『Tubelor』にパーツを詰め込んでなんちゃって新型Mac Proを作ってみました。サイズを見たら、高さ30センチ、幅と奥行きが20センチだったのでこれなら「イケるな」と思いポチっと注文したのがきっかけです。 まずは今回使ったパーツからご紹介。 CPU:Core i3-2100T(2.5GHz) メモリー:DDR3-1333(2GB)×2 マザーボード:Intel DH67CF(ミニITX) SSD:Intel SSD520(120GB)×2 と、メインはこんな感じです。「オイ、世代が古いぞ」と突っ込まれそうですが……、家に余っているパーツを使ったので中身

    Mac Proモドキを例のゴミ箱で自作してみた by元店員M - 週刊アスキー
    ritena
    ritena 2013/06/19
    ごみ箱性能を持たせたらappleに勝てるんじゃね!?
  • アフィリエイターになるまでの壮絶な記録。フリーターがニートを経験しアフィリエイトで稼げるようになるまでを述べていく

    freelifer.jp 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    アフィリエイターになるまでの壮絶な記録。フリーターがニートを経験しアフィリエイトで稼げるようになるまでを述べていく
    ritena
    ritena 2013/06/19
    参考にしたくないタイプ 迷惑をかけた母親放置かよ
  • 【必聴動画】メインボーカルが犬のバンドが存在していた! 採用理由は「誰よりも上手にうなるから」 | ロケットニュース24

    » 【必聴動画】メインボーカルが犬のバンドが存在していた! 採用理由は「誰よりも上手にうなるから」 特集 ある珍しいリードボーカルをもつバンドが海外のニュースサイトで取り上げられ、話題になっている。前代未聞のそのリードボーカルとは、なんと “犬” なのだ! 犬がリードボーカルを務めるのは、ニューヨークを拠点に活動するハードコア・パンクバンド「Caninus」である。彼らの楽曲は動画「Caninus- No Dogs,No Masters」で聴けるのだが、しょっぱなからバンドの演奏にあわせて犬が吠えまくる! 吠える吠える! うなって、そしてまた吠える!! なのに全く違和感がないぞ、こりゃ! もともと「Caninus」は、「バジル」と「バジー」という名前の2匹のピットブル犬がリードシンガーを務めていた。だが2011年にバジルが脳腫瘍(しゅよう)により他界。バンドは現在、残されたバジーをメインボ

    【必聴動画】メインボーカルが犬のバンドが存在していた! 採用理由は「誰よりも上手にうなるから」 | ロケットニュース24
    ritena
    ritena 2013/06/19
    ワンコ
  • 東大には「女性に触れる練習」という講義が実在する : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    東大には「女性に触れる練習」という講義が実在する : 市況かぶ全力2階建
    ritena
    ritena 2013/06/19
    彼らが実際の現場に遭遇し講義通りの完璧な行動をすると、翌日、男が女性に触れるという事案が発生する
  • ガンダムの宇宙世紀の流れをわかりやすく教えてくれ! : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ

    >>4 宇宙世紀79年1年戦争開始コロニー落としで地球人口半分、ジオンvs連邦 アムロ他ホワイトベースはその8ヶ月後ぐらいから戦闘開始…1st、IGLOO、08小隊 80年1月1日戦争終結…0080 83年ジオンの残党の狂信者たちが地球の料地帯にコロニー落とす、ジオンのテロリストvs連邦…0083 87年コロニー落とされてブチ切れた地球側がスペースノイドに対して強硬派のティターンズが83年発足 一方それに対抗するエゥーゴができて両者が連邦内で対立、漁夫の利でジオン残党が帰ってくる…Z 88年漁夫の利でネオジオンが勢力拡大、しかしハマーン派とグレミー派で分かれ自爆…ZZ 93年シャアがネオジオンのリーダーになりまとめて小惑星地球に落とす作戦開始、アムロ達が頑張る…逆襲のシャア 96年ジオンの残党と連邦で地球連邦の秘密ラプラスの箱をめぐる争奪戦、これにてジオン消滅へ…UC 120年…コスモバ

    ガンダムの宇宙世紀の流れをわかりやすく教えてくれ! : GUNDAM.LOG|ガンダムまとめブログ
    ritena
    ritena 2013/06/19
    いいまとめでした
  • 【動画】 ビンに頭を突っ込んで抜けなくなった子ギツネ、人に助けを求める → 一礼?して去る : 痛いニュース(ノ∀`)

    【動画】 ビンに頭を突っ込んで抜けなくなった子ギツネ、人に助けを求める → 一礼?して去る 1 名前:どろろ丸φ ★:2013/06/18(火) 15:56:12.84 ID:???0 幼いアカギツネが大変な窮地に陥った。 このキツネ、とりわけ警戒心の強いことで知られるが、背に腹は代えられず人間に助けを仰ぐほかなかっただろう。捨てられたガラス瓶に頭を突っ込んだ姿は、一見しただけで自ら取ることが不可能なことは明らかだった。 この短編ほのぼの映像によると、ロシアの未舗装道路で2人の男性がキツネに気付いたようだ。野生のキツネならば普通は逃げていくのだが、抜き差しならない事態のキツネはヨチヨチと男性に向かって行った。男性の 1人が手を伸ばしてガラス瓶を掴んだところ、キツネは身もだえして(瓶から頭を抜いて)逃げようと した。しかし、それが叶わぬこととすぐさま悟ったキツネは大人しく立ったままで救いの手

    【動画】 ビンに頭を突っ込んで抜けなくなった子ギツネ、人に助けを求める → 一礼?して去る : 痛いニュース(ノ∀`)
    ritena
    ritena 2013/06/19
    翌朝、銀髪の美人が・・・
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ritena
    ritena 2013/06/19
    同類がいたらどうするんだろう。どちらかが諦めるまでストラップを付け続けるのだろうか
  • 今すぐ結婚しなさい

    思えば地方から転職してきたのは27歳の時。 会社には新入社員などおらず、女性はほとんどいわゆるアラフォーを謳歌するお姉さまばかり。 他人事のように「都会は遅いって当なんだな」って思ってたら、いつの間にか自分も30後半。 いや、自分はすでも子どももいるんだ。 だけど同い年の友人たち、これは男も女も、を見るとかつて自分が見ていた風景と重なるものがあって何か悲しい。 決定的な何か、があって結婚しない、できない、なら何も思わないんだが、 良い奴にいい女に、、、何で売れ残る?? 男は結婚となると、「きっかけが、」とか「今じゃなくてもいいんじゃないか?」とか「結婚にこだわるより…」なんて 何かと言い訳して現実逃避する。実際おれも「きっかけがあれば」とか言ってた。 「いつか白馬の王子様が・・・」みたいな戯言に反吐がでるように、これらの男の発言もたわごとにすぎない。 いいかい諸君、結婚は「できるときにし

    今すぐ結婚しなさい
    ritena
    ritena 2013/06/19
    匿名で書き込むレベルの内容じゃないと思うけど、話す友達がいないのかな・・・
  • avexが過去最高売上&過去最高利益を更新!なんとBeeTVが頑張ってる

    「CDが売れない」と言われる昨今ですが、avex(エイベックス)が2013年3月期の決算で過去最高売上&利益を更新していました(発表5月だったけど見逃してた)。これはマジ凄い。 「なんでそんなに業績良いの?」ってとこなんですが、決算説明資料を見る限り、 「映像」と「マネジメント/ライブ」事業が頑張ってます。音楽関連はやっぱり減収減益。 ポートフォリオを見てみると、 売上こそ、未だに音楽事業が1番多いですが、 利益では映像がトップになっております。映像単体で見ても利益63億円って凄いな。 「で、映像ってなんだ?」ってとこなのですが、 なんとBeeTVが頑張ってるらしい。dビデオも良く見ると「dビデオpowerd by BeeTV」ってなってた。すげぇ。なんか僕の中でBeeTVは「懐かしい響き」となっていたのですが、現役バリバリだったのですね。月額525円(税込)っぽいので月商約28億。年商だ

    avexが過去最高売上&過去最高利益を更新!なんとBeeTVが頑張ってる
    ritena
    ritena 2013/06/19
    知らないうちにサービスは進化してるなあ。いいものはちゃんと売上に反映される
  • 騎士の時代から20世紀まで、面白奇妙な鎧兜(ヘルメット)の歴史 : カラパイア

    鎧兜は主に、戦闘の際に装着者の身体を矢や剣などの武器による攻撃から防護する為に作られたものだ。防御性能はもちろんのこと、その形にこだわった面白奇妙な兜も存在するようだ。ここでは、騎士の時代から20世紀までの多種多様な兜を見ていくことにしよう。日で使用されていたとされる、すごい形の兜も登場するぞ。

    騎士の時代から20世紀まで、面白奇妙な鎧兜(ヘルメット)の歴史 : カラパイア
    ritena
    ritena 2013/06/19
    最前線にいる兵士たちがかぶるものか、それとも威嚇用か、貴族向けとか。なんにしてもカッコイイね
  • 東京、かき氷 15選 - Time Out Tokyo (タイムアウト東京)

    かき氷といえば、祭りや海で売られている、カップ入りの氷を思い浮かべる人も多いだろう。しかし、氷にシロップをかけるだけと思われがちなかき氷にも、奥深さがある。蒸し暑さを感じる時期ともなれば、甘味処、喫茶店などで、実にさまざまな氷を楽しむことができるのだ。その味も千差万別。氷そのものにこだわる店もあれば、氷の“かき方”にこだわる店もあり、シロップ、トッピング、盛りつけ方などにも店のこだわりが溢れている。かき氷はその店の気がつまった夏の芸術品だ。ここでは、それぞれに特色のあるかき氷を提供している東京都内の15店舗を紹介。この季節にしか味わえない冷たい美味しさを楽しんで欲しい。 根津 芋甚 『氷牛乳』(450円) 大正元年創業の根津にある甘味処で味わえるのは、ふんわりと盛られた氷の下にレモン風味の甘い牛乳が添えられたさっぱりとした一品。氷を牛乳と混ぜながらべ進め、最後は残った冷たい牛乳をストロ

    ritena
    ritena 2013/06/19
    すばらすぃ、おいしいかき氷は大学以来行ってないな。行こう
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ritena
    ritena 2013/06/19
    個人的な意見として、あんまり興味惹かれない雑誌の中でキラリと光る作品多し
  • TwitterとFacebookってどう違うの?

    <登場人物> エリコちゃん 適当に生きている適当な女の子。 ミカ先輩 何かとエリコを目にかけるお節介な先輩OL。 落ちる外国人 絶対に落ちるらしい。 TwitterSNSではない エリコちゃん、当に書くことがないから、今回は読者から質問を受け付けるわよ。 いつの間に募集したんですか? スパスパスパ…私はトゥギャッチの読者だスパ。 いつもお2人の掛け合い、楽しく拝見しているだスパ。 最近、友だちにせがまれてFacebookを始めたのでスパが、 よく使い方がわからなくて、なかなか馴染めないだモク。 私はもともとTwitter派だったのですが、Facebookは Twitterとどう違うのでしょうか? モクモクモク…。 (トゥギャッチ読者・キヨミさんからの質問) なるほどね。まず定義上の大きな違いからいうと、Twitterはマイクロブログ、FacebookはSNS(ソーシャルネットワーキング

    TwitterとFacebookってどう違うの?
    ritena
    ritena 2013/06/19
    やばい、本当にネタがなかった感が半端ない