2018年6月14日のブックマーク (6件)

  • 少しヒントがみえた気がする - ここがこの世の地獄なり

    自分は4コマ漫画が好きで、よく描いているんだが、当によく思うことがある。 やばい。ネタがない! 最近、おもしろいことないし、おもしろいことも思いつかない。 何か描きたいんだけど、何も思いつかない。 こういう時、どうすればいいんだろう。 そんなバカみたいな問いの答えは分らないものの、ちょっとだけヒントになるようなものがみえた。 今までは、いくつかの縛りがあるとやりにくくなると思い、自由に描いていた。 まさに4コマ漫画界のヴァーリトゥード。 しかし、いくつかの縛りを入れることで描きやすくなるような気がする。 例えば前回描いた河童のくうちゃん。 くうちゃんの日常…と考えれば、何か出てきそう。 こういうシリーズみたいなものをいくつか持っておけば、困った時に考えやすいんじゃないか。 早速、空ちゃんの日常を描いてみよう。 河童の日常? 河童って普段何してるんだっけ? 川で泳いで~ ・・・。 あれっ。

    少しヒントがみえた気がする - ここがこの世の地獄なり
    rito-jh
    rito-jh 2018/06/14
    漫画描きたいけどネタが浮かばない…ありますねぇ!わかりますっ。そんな時のエロネタは最強ですね!カッパさんの今後の展開に期待ですっ
  • ラニッツとエコニィ 夜~帰還 - 小説と ちょっと絵【PFCS】

    焚火の中で小枝がパチパチと立てる音。 川のせせらぎ。 少し離れた草むらからは虫の声。 そして隣から聞こえてくるエコニィの呼吸。 元々アスラーンは夜行性であり、夜になったから寝るというような習慣は無い。 疲労回復の為、必要な時に最低限の仮眠を取るだけだ。 今の状況はラニッツにとって、精神的疲労の極致と言っても差し支えないほど緊張を伴うものだった。 「眠れないの?」 そんな緊張感はエコニィにも伝わってしまったようで、彼女はラニッツに言葉をかけた。 「ああ、えぇ・・・その、そもそも私たちアスラーンは、その、夜に眠るという習慣が・・・」 「あ、そう言えばそうだったわね・・・。じゃあ、ちょっと、聞いても良い?」 そう言うとエコニィはコロンと寝がえりをうち、ラニッツの方に顔を向けた。 少し乱れた髪が頬にかかっている。 ラニッツは、魅力的を通り越して官能的とも思えるその顔を直視できずにいた。 「さっき、

    ラニッツとエコニィ 夜~帰還 - 小説と ちょっと絵【PFCS】
    rito-jh
    rito-jh 2018/06/14
    ちょうど全身の資料が欲しかったんですよ、ありがとうございますっ!!
  • ラニッツとエコニィ 出発~夜 - 小説と ちょっと絵【PFCS】

    今回の物語を始める前に、作に関わるキスビットの状態と登場人物の状況について簡単に説明させてください。 まず始めに、ざっくりと上図の流れをご確認ください。 1.種族間の差別意識が極端だった異常社会を問題視したエウスオーファンらが 2.その根原因を解決する過程で千年前のキスビットへ飛ぶことになり 3.元凶だった邪神を討ち果たすことができたので歴史の改変が起こり 4.意図的に芽生えさせられた過度な差別意識が無い国に生まれ変わった。 という状況です。 現在のキスビット国民は『水色部分の歴史』を歩んでおり、邪神による悪意の影響を受けていない歴史の中で育まれた文化を持っています。 3から4の間には千年の歳月が流れているのです。 しかし、この現状を作るために奮闘した戦士たちは、その歳月を知らぬまま一足飛びに現在へと帰還しました。 要するに、あの冒険に参加したメンバー(下記参照)は水色部分で育まれた歴

    ラニッツとエコニィ 出発~夜 - 小説と ちょっと絵【PFCS】
    rito-jh
    rito-jh 2018/06/14
    物語をよく理解するためにも、今度グランピレパ勢がお邪魔する時のためにも大変ありがたい前説でした!そして本編はニヤニヤが止まらない展開に!?
  • ドリッパーが付いているコーヒーポット、お勧めです - はむすた母娘、空元気も元気!

    コーヒーポットを買い換えました 【まとめ買いセット】 iwaki NEWコーヒーハウス 600ml ブラック K8685-BK & 密閉パック 550ml KT7004MP-R セット 出版社/メーカー: iwaki メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る 今までは 丸っこいコーヒーポットに プラスチックドリッパーをのせて使っていたんです 先日、何かの拍子にお湯を注いでいる時にひっくり返して 足に熱湯をかけてしまいました ほんのちょこっとだったんですけど、火傷して 痛い思いをしました 危ないものは、とり替えようと 良いものはないか探してみました まず、 ポットがひっくり返らないように、底が平らなものを探しました 売り場を眺めていたら、 ポットの中にドリッパーが入ってしまうものがありました これならドリッパーを上に乗せているものに比べて ひっくり返す心配がありません うちで

    rito-jh
    rito-jh 2018/06/14
    ぼくもほぼ一日2回はハンドドリップでコーヒー淹れてるのですがコーヒーのドリップ専用ポットを初めて使った時の感動はすごかったです!美味しいコーヒーが飲めると楽しいですよね、お勧めぼくにも教えてください!
  • お仕事・職業・業界系アニメおすすめランキング~働くがテーマの名作 - すやまたくじのアニメ・漫画ブログ

    このジャンルはリアルに感じられる部分を重要視しているすやまたくじです。 今回はそんな業界・職業・お仕事系名作アニメのオススメランキングを。 【随時更新】お仕事系アニメおすすめランキング アニメにおすすめな動画配信・放送サービス 【21位~】お仕事・職業・業界系アニメおすすめランキング 21位:働きマン 【11位~20位】お仕事・職業・業界系アニメおすすめランキング 20位:デンキ街の屋さん 19位:サーバント×サービス 18位:よみがえる空 -RESCUE WINGS- 17位:それが声優! 16位:舟を編む 15位:WORKING!!(ワーキング) 14位:昭和元禄落語心中 13位:エロマンガ先生 12位:美味しんぼ 11位:こみっくがーるず 【ベスト10】お仕事・職業・業界系アニメおすすめランキング 10位:のだめカンタービレ 9位:グラゼニ 8位:りゅうおうのおしごと! 7位:花咲

    お仕事・職業・業界系アニメおすすめランキング~働くがテーマの名作 - すやまたくじのアニメ・漫画ブログ
    rito-jh
    rito-jh 2018/06/14
    SHIROBAKOは名作すぎましたね…!!
  • ヘッダー制作冒険記7 - くま吉のトコトコ絵日記

    こんにちは、くま吉です。 今日は、この記事の続きです。 tocotocokumachan.hatenablog.com *・*・*・*・*・*・*・* 前回、無事にデータ納品がすみ、 あとは原画を郵送するだけになりました。 ここからは、らいち先生と私、それぞれの作業になります。 *・*・*・*・*・*・*・* まずはらいち先生から。 制作過程で、すばらしい習作を描いていたのを覚えていますでしょうか? tocotocokumachan.hatenablog.com 習作と、ツイッターヘッダーの原画。 2点を背中合わせにして、リバーシブルの額に入れたそうです。 すてきですね〜。 透明の額は、絵の邪魔をしないのでオススメだそう。 ちなみに無印良品のものだそうです。 それから、こんなオマケも! ブログの吹き出しに使える、アイコン集! 6パターンとは…豪華ですよね。 アナログなので、完成稿で修正が出

    ヘッダー制作冒険記7 - くま吉のトコトコ絵日記
    rito-jh
    rito-jh 2018/06/14
    くま吉さんらしい丁寧で優しいイラストですね!そしてらいちさんの絵と並んですごく華やかなギャラリーになってますね!!アートのある生活、素敵!