採用担当者向けに作った社内勉強会の資料を公開します。 出せない情報だけ削って加筆修正してあります。エンジニアと採用担当者の間でコミュニケーションが生まれ、よりミスマッチがなくなるとよいですね! https://note.mu/corocn/n/n484bbf022712 https://t…
チーム内でバックエンドとフロントエンドを担当分けることになり、 僕はフロント側を担当することになりました。 APIだけ先に用意してほしいな〜ってことで、試しにSwaggerを使ってみたら、だいぶ楽だった。 使い方調べてたら、いくつも方法があるみたいなので、 整理を含めて書き残しておこうと思い立った次第です。 今回はSpring Bootを利用してボトムアップアプローチで設計書を書き起こしてみます。 ボトムアップ・アプローチ:ソースコードから書き起こす ボトムアップアプローチというのは、ソースコードをベースにSwaggerを作成します。 ボトムアップアプローチの良いところは以下2点ですね。 ソースコードベースで設計書が出来上がるので、ドキュメントとコードが乖離しにくくなる 設計書作ってからソースコード書くという二度手間がなくなる 「手戻り発生したら困るじゃないですか〜」みたいな話もありますが
tarafuku10 @tarafuku10 動画「私がグリーンピースをやめた理由」を訳してみた。人類のために環境を良くすることを使命としていた団体が、なぜ人類を悪者とみなし、科学を無視する政治運動になってしまったのか。創設メンバーの1人であるパトリック・ムーアが説明します。youtube.com/watch?v=BpBnJq… pic.twitter.com/LNT2zZ4aYX tarafuku10 @tarafuku10 1971年、カナダのバンクーバーにあるユニテリアン教会の地下で、私はある環境グループの設立に力を貸した。15年の間に、その団体は国際的な巨大組織に成長した。私たちは毎日のように新聞紙上をにぎわした。私は有名になった。そして私はこの組織を去った。 pic.twitter.com/Cx0ykE4wmH
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く