2016年8月12日のブックマーク (4件)

  • 実は危ない、パスワードの定期変更 - 日本経済新聞

    アカウントを安全に保つため、学校や職場から2~3カ月ごとにパスワードを変更するよう求められているのではないか。これは広く実施されているセキュリティーの推奨事項だ。ただし、これは完全に間違っている。米連邦取引委員会(FTC)でチーフテクノロジストを務めるローリー・クレイナー氏は先週、米ラスベガスで開催されたセキュリティー会議でこの"通説"を打破した。かえって安全性が低下することもつまり、定

    実は危ない、パスワードの定期変更 - 日本経済新聞
    rjge
    rjge 2016/08/12
    これが日本で浸透するが早いかパスワードいらない世界になるが早いか
  • Goでスケールする実装を書く

    スケールする実装を書くためのガイド スケールするために 並列度とアムダールの法則 べき等参照透過性 Lock-FreeとWait-Free アトミックアクセス ロックの局所化 並列度とアムダールの法則 時間単位の場合は繰り返し処理のトータル時間に対し、 並列処理を妨げない処理時間の割合を「並列度」という。 (コードプロファイルを使って求める場合もあるが、 比較的単純なコードでないと計算が複雑になりやすい。) p 並列度 n 並列数 性能比 1/((1-p)+p/n) p=0.9のとき4倍の性能を得るにはn=6が必要。 n=5で4倍の性能を得るにはp=0.938が必要。 n=無限大とすると、性能比は以下の式におちつく。 理論上の性能向上限界 = 1/(1-p) 並列度90%の処理をどれだけ多数コアに分散しても理論上10倍処理効率が限界。 並列度95%の処理をどれだけ多数コアに分散しても理論上

  • データベース技術の羅針盤

    PostgreSQLのロール管理とその注意点(Open Source Conference 2022 Online/Osaka 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation

    データベース技術の羅針盤
  • マイクロサービスのアンチパターン

    一枚岩のアプリケーションの主な問題はスケールし難いということだ。しかし、これはアプリケーションの観点だけではなく、チームがスケールし難くなることが重要だ。QCon LondonカンファレンスでTammer Saleh氏は、マイクロサービスの一般的なアンチパターンについて語り、マイクロサービスへ移行する主な理由はチームにある、と話した。 小さなアプリケーションと小さなチームであれば、一枚岩のアプリケーションでも問題ない。しかし、アプリケーションが成長し、携わる開発者の数が増えるとひとつのコードベースで開発を続けられなくなる。マイクロサービスへ移行することでコンウェイの法則が作用するようになるのだ。 Saleh氏によれば、マイクロサービスでアプリケーションを構築するのはとても難しく、失敗の仕方もさまざまだ。もっとも一般的な失敗はマイクロサービスから出発してしまうことだ。氏の考えでは、あらゆるシ

    マイクロサービスのアンチパターン