2016年10月3日のブックマーク (5件)

  • クソレビューアだらけのレビュー会

    体裁厨 「お♪ ここだけフォント違うくない? それからなんか間隔せまいし。」 用語統一厨 「"お問い合わせ"は"お問合せ"と表記することに決まってるので」 箇条書き過剰 「箇条書きにして。その方が分かりやすいよ。」 物忘れ激しい系 「こここんな仕様だっけ? え、設計書に書いてる? 作成者だれ? オレ? 決めた覚え無いけどなぁ…」 レアケース厨 「UUID? 100%衝突しないと言えない? じゃあダメじゃん。」 ショートカット厨 「Ctrl + Shift + T、Ctrl + Shift + T。あぁそれやるならCtrl + Shift + Rだ。」 遅れてくる系 「なんかここおかしくない? えっもう指摘された? ごめん、もう一回ちょっと説明して」 指摘曖昧系 「なんか分かりにくいなぁ。色付けたりするとかあんじゃん?」 寂しがり 「ちょっとなんか寂しいな。ここ説明書き足したら。いやこれだけ

    クソレビューアだらけのレビュー会
    rjge
    rjge 2016/10/03
    クソレビューアが複数混じるとまともな指摘も正常に受け止められなくなる例
  • ドキュメント作成時のあるあるアンチパターン20 - Qiita

    業務でドキュメントを作成するケースは多々ある 例:仕様書・設計書・提案書・メール・障害票... ここでは各ドキュメント共通してありがちなアンチパターンをまとめてみました。 1. 表記がバイト表示・マイクロ秒表示 プログラムが出した数値をありのままに表示するパターン ファイルサイズが100MB, 1GBあろうと、バイト表示にする 桁数が多い数値に、桁区切り(,)を入れない 時間を何でもマイクロ秒・ミリ秒にする(1/100万秒までの精度が必要?体感で分かる?) 桁数が多い=精度が高い=良い文書、ではなく、見る人が必要とする精度に切り上げることが重要(売上で1円単位まで出すことが無いのと同様) 悪い例 No ファイル名 ファイルサイズ(byte) 処理時間(秒)

    ドキュメント作成時のあるあるアンチパターン20 - Qiita
    rjge
    rjge 2016/10/03
    時間を置いて見直すのほんと大事。特に夜書いた資料とラブレターは朝に見直せ。 / “人にチェックしてもらえない状況の場合、「時間を変えて資料を見直す」というのがいい”
  • ボトムアップ組織のマネジメントとは何なのか

    いま所属している会社は、ボトムアップな会社ということになっている。正確にはボトムアップとトップダウンが混在していてたまにミスリーディングなのだが、だいたいはボトムアップな会社といえるだろう。 それで、たまに、学生と会ってくれといわれて、うちの会社がボトムアップの会社なんですよ〜、と話すことがある。だがこのボトムアップというやつ、採用活動では『いかに若いうちから活躍できるか』をぐいぐいアピールするための文句ではあるのだが、実際、現場でどういうコミュニケーションになっているのか、あまり説明されない。どういう会社が「良い」ボトムアップの会社なのか、わりとみんな意識していない。 とりあえず適当に若いのに丸投げてみたら、いつの間にかイケてる提案を持ってきた、なんてことは、ありえない。それを実現するためには、上司側の見えない努力がたくさん必要なのだ。 こんなマニアックな話をしている人は多くないと思うの

    rjge
    rjge 2016/10/03
    “早く成長ってどういうことなのか。” “個人的には、意思決定の訓練、というのが欠かせない点の一つだと思う”
  • Google無双!Analytics連携型A/Bテストツール『Google Optimize (beta)』無償版開放へ | Ledge.ai

    Google Analytics「次はA/Bテストを無料にする」 はい。またしても唐突な無償版発表です。。 つい先日、AIによる指標指示機能『Analytics Assistant』のリリースで業界を騒然とさせた我らがGoogle先生ですが、さらなる衝撃リリースをぶっ込んできました。 画面上でUIパターンをかんたん作成・編集可能で、しかもGoogle Analytics連携でセグメント設定までOKな有料版Google Analyticsの限定機能、『Optimize 360』の無償版を出すよ!という告知が、突如公開されたんです。

    Google無双!Analytics連携型A/Bテストツール『Google Optimize (beta)』無償版開放へ | Ledge.ai
    rjge
    rjge 2016/10/03
    GoogleAnalyticsみたいに使いこなせない企業狙ったコンサル営業がそのうち始まりそう
  • ヤフー、新卒一括採用を廃止 30歳未満は通年 1年で300人程度 - 日本経済新聞

    ヤフーは新卒の一括採用を廃止する。10月から新卒や既卒、第二新卒などの経歴にかかわらず30歳未満であれば誰でも通年応募ができるようにする。技術者や営業職など全ての職種が対象で、1年で300人程度を採用する計画だ。海外留学生や博士号取得者の就職活動時期の多様化に対応するほか、新卒以外にも平等に採用機会を提供し優秀な人材を確保する。経歴を問わない「ポテンシャル採用」を新設する。入社時の年

    ヤフー、新卒一括採用を廃止 30歳未満は通年 1年で300人程度 - 日本経済新聞
    rjge
    rjge 2016/10/03
    30歳未満はポテンシャル採用で30歳以上は中途採用みたいな分け方になるのか?