タグ

oopに関するrkpetaのブックマーク (3)

  • オブジェクト指向のいろは - Qiita

    ※追記しました 2018/11/10 サンプルコードの言語について、この記事で触れなかったものとその理由について 2018/11/11 諸注意補足 2018/11/12 コードフォーマット、タイポ修正 2018/11/13 ポリモーフィズムのサンプルが弱いとの指摘を頂き追記 はじめに この記事はオブジェクト指向プログラミング初学者向けの記事です。 記事の内容はオブジェクト指向プログラミングの入り口までを解説しているつもりです。 またオブジェクト指向分析やオブジェクト指向設計については取り扱いません。 オブジェクト指向についてを完全に理解するにはこの記事だけでは足りないと思いますのでその点ご留意願います。 サンプルコードは C# です。 スライドが元ネタになっていて、以下の url がそのスライドです。 もし興味が湧いたらどうぞ。 https://nrslib.com/oop-slide-1

    オブジェクト指向のいろは - Qiita
  • お前らがModelと呼ぶアレをなんと呼ぶべきか。近辺の用語(EntityとかVOとかDTOとか)について整理しつつ考える - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? みなさんは、Modelと言われたときに何をイメージしますか? こんなアレを思い浮かべた方も多いかと思います。 マサカらせてください。やはりお前らのModelは間違っている。 アレをModelと呼ぶと何が不味いのか すみません、早速言い過ぎました。半分は正しいです。MVCの発明者、Trygve Reenskaug氏による1979年の説明によると、 Models represent knowledge. A model could be a single object (rather uninteresting), or it could

    お前らがModelと呼ぶアレをなんと呼ぶべきか。近辺の用語(EntityとかVOとかDTOとか)について整理しつつ考える - Qiita
  • DDD AllianceのLTで登壇しました - ビープラウド社長のブログ

    2017年8月30日(水)にDDD AllianceのLT(時間10分)で登壇しました。 ddd-alliance.connpass.com 以下が発表資料です。 オブジェクト指向を学んで図解力、仕事力アップ from Haruo Sato LTのきっかけ LTのきっかけは現場で役立つシステム設計の原則 〜変更を楽で安全にするオブジェクト指向の実践技法の書評をブログで書いたことです。 shacho.beproud.jp はてなブックマークが500を超え、そのタイミングで書籍の売上も伸びたそう(私のブログからも2日間で70冊売れました)なので、DDD Alliance運営の高崎さんからお声がかかりました。 LTの内容 「現場で役立つシステム設計の原則Night!」という全体テーマなので、オブジェクト指向に関係することで内容を検討し、UMLを中心とした図解の効果について話すことにしました*

    DDD AllianceのLTで登壇しました - ビープラウド社長のブログ
    rkpeta
    rkpeta 2017/09/19
  • 1