エンジンマウントやミッションマウントはその名の通り、エンジンやミッションを取り付けるためのパーツ。こんなパーツにもチューニングが存在していて、それによって走りやすくなることがある。どういったパーツでどういった効果を持つのだろうか。 ◆意外と気付かないエンジンマウントのメンテナンス 一般的にクルマの場合、エンジンやトランスミッションは、ゴム製のクッションを挟んだマウントを使って取り付けられている。バイクと比べるとわかりやすい。 バイクの場合はエンジンとフレームをガッチリとネジで留めてしまうことが多い。ストレスマウントと呼ばれる方法でエンジンもフレームとして使ってしまおうという考え。フレーム自体の剛性はそこそこにエンジンとミッションを剛性パーツとして使えるので、軽量に仕上げることができる。 しかし、エンジンの振動がダイレクトにフレームに伝わり、ライダーにもそれが伝える。だが、バイクの場合は排気
