2012年9月18日のブックマーク (3件)

  • 壊れたデザインプロセス(「The Broken Design Process」日本語訳)

    2012年8月12日 著 以下の文章は、Philip Zastrow氏の書かれた「The Broken Design Process」を翻訳したものです。レスポンシブWebデザイン関連の記事をこの数ヶ月、いろいろ斜め読みしてきましたが、これは是非とも翻訳しておきたいと思ってZastrow氏にコンタクト、翻訳と掲載につき了解を得ました。ただし、この翻訳には誤りが含まれている可能性があります。英語が読めるなら、原文のほうを是非お読みください。 Webデザインのプロセスは壊れており、レスポンシブWebデザイン(訳者注:以後「RWD」と表記)の推進によって、モダンなアプローチを余儀なくされつつある。 典型的なデザインプロセスでは、理想化されたWebサイトのコンセプトイメージが写真編集アプリを用いて制作される。そして、コンセプトイメージを顧客または承認する立場にある権威に渡し、フィードバックや批判を

    壊れたデザインプロセス(「The Broken Design Process」日本語訳)
  • ゆめいろデザイン|ブランドマネージャー・Web/UX/UIデザイナー・デザインコンサルタント ヒガシナオヤ

    はじめは今までと同じように、カンプを作ってからコーディング、というやり方でした。 しかし、そのやり方だとトラブルが多いんです、なぜか。 ブレイクポイントとかで揉めたりすることが多いです。 早い話が、いままでの制作のやり方は、レスポンシブWebデザインでは無理だということです。 allWebクリエイター塾の菊池 聡さんは、「レスポンシブWebデザインでは、いままでの仕事のやり方は通用しない。いずれはブラウザでデザインする時代がくる」と、某セミナーで言っていました。 実際、最近は、ブラウザでデザインする、いわゆる「インブラウザ・デザイン」で制作することが多くなってきています。最近は、ほぼ7割くらいです。 最近、久しぶりにFireworksでカンプを作りましたが、「以外とPhotoshopやFireworksでカンプを作るのが面倒だな」と感じました(ちょっといらついていたような気がするのは気のせ

    ゆめいろデザイン|ブランドマネージャー・Web/UX/UIデザイナー・デザインコンサルタント ヒガシナオヤ
  • 奄美新聞

    黒糖一貫製造で「事業計画」認定 喜界町坂嶺の工場前で岩下さん夫婦 ファームテック喜界が開発・製造を手掛ける商品群(右は「総合化事業計画」認定証) 6次産業化で経営安定、雇用促進へ 岩下さん「機運波及、地域の底上げに」 ファームテック喜界  喜界町坂嶺の […] 続き 国スポライフル射撃に奄美2選手が出場 (右から)国体のライフル競技に県代表として奄美から出場する吉川和宏さんと新里葉津紀さん(提供写真) 上位入賞を目指す  佐賀県を中心に実施される国民スポーツ大会(国スポ、日スポーツ協会など主催)のライフル射撃競技(9月 […] 続き 沖永良部2町で合同防災訓練 被災者をヘリでつり上げ機内に収容する訓練(6日、知名町大山総合グラウンド) 土砂災害に備え連携確認  【沖永良部】沖永良部2町による合同防災訓練が6日、知名町の大山総合グラウンドであった。消防や警察、自衛隊など8機関から […]

    rkpg
    rkpg 2012/09/18
    カフェギャラリー2店舗で与論写真展 -