ブックマーク / venturmanagement.hatenablog.com (3)

  • マスコミは、「政策重視!」っていってるけど、ホントにそれでいいの - モチベーションは楽しさ創造から

    今、ニュースは、総裁選一色ですね。 TV、新聞各局は「その人物がどういう人かということより、政策重視」で選んで欲しいという事をよく言っています。 ホントにマスコミの人達は懲りてないですよね。 安倍さんにしても、福田さんにしても、政策がメチャクチャだったと思っているのでしょうか?辞めないといけなくなった理由は、政策がトンチンカンだったからではなく、「人物」の部分(健康や人の見極め方、優柔不断な決断、問題を先送りする態度など)が問題で辞めなくてはいけない状況になったのに・・ 政策は状況によって変わるのが普通なのではないでしょうか?例えば、財政再建派の人達も、メチャ景気が悪くなったら、そうは言ってられないハズだし、逆に政策に固執されて、時流に適応しないことの方が大問題。 政策よりも、その政策が生まれてきた、その人の考え方の原点や、発想の原点といった、人柄に関する事の方が、とても大事だと思うのです

    マスコミは、「政策重視!」っていってるけど、ホントにそれでいいの - モチベーションは楽しさ創造から
    rlight
    rlight 2008/09/08
    人材の基本OS
  • イチローに学んだ ルーチンへのこだわり - モチベーションは楽しさ創造から

    明けましておめでとうございます。 長い冬休みをとっていましたので、年、1回目のエントリ。 年始にNHKのプロフェッショナルでイチロー特集をやっていました。 あの中で、私が特に印象についたのが、徹底したルーチン化とルーチンへのこだわりです。 イチローの成功の秘訣は、 1.打席での集中力 2.バッティングへの創意工夫とクリエィティビティ だと思うのです。 この2つの事を実現していく為の、徹底したルーチンへのこだわり。 番組を見て驚いたのは、 ホームで試合の日、昼は、毎日カレー。それもシーズン中は何年もそれを続けている。 これってスゴイですよね。私もカレーは好きで、3〜4日に一度はカレーべていますが、さすがに毎日はべれません。他のものがべたくなります。何でもべることができる状況にも関わらず、カレーを黙々と毎日、べる。 昼べるなどといった、どうでもよい事に頭を悩まされたくない

    イチローに学んだ ルーチンへのこだわり - モチベーションは楽しさ創造から
    rlight
    rlight 2008/01/08
    無意識に行っているルーチンワークを再検討し、ブラッシュアップすること
  • 「心配性」という事も一つの才能!天才に学ぶ「不安感」の上手な使い方 - モチベーションは楽しさ創造から

    ビートたけしさんの会社、オフィス北野の社長の森さんが書いた「天才をプロデュース」についてのブックレビューに3割のNOで、『天才をプロデュース?』 〜北野武のつくり方、教えます (超ビジネス書レビュー):NBonline(日経ビジネス オンライン) がある。 森さんはビートたけさんしの仕事の仕方をこう表現しているそうだ。 一緒に夜中まで飲んで、たけしさんの家に泊まりこむことがあった。森さんを寝かせたあと、たけしさんはシャワーで酔いをさまし、机に向かって書きつけていた。ネタ帖らしい。飲み歩いてはそのたび机に向かうたけしさんを見て、森さんは自己嫌悪に陥った。 なるほど、すごい人は人知れず努力をするものか。と、勤勉のススメとして受け止めることもできるが、感心しながらも、森さんの受けとめ方は少しちがっている。たけしさんが、天才について語ったこんな話から、彼は別の意味を拾いあげていく。 ダイエーホー

    rlight
    rlight 2007/10/17
    不安が生み出すエネルギーはすごいが、たいてい非生産的な行動に消費されていく
  • 1