筋トレっていいですよね。 💪 BIG3の総重量が280kg(5RM)になりました。サーバーサイドエンジニアの花井(id:hiroyuki-hanai)です。 弊チームではサービスのコアになるAPIをRailsとMySQLをベースに開発しております。 インフラにはAWSを利用しています。 スタディプラスを初期から支えているAPIなので、モノリシックな部分や性能のよろしくない部分が少なからず存在しております。 先日、突然DBサーバーのCPUがスパイクしてサービスにアクセスしづらくなる障害が発生しました。 今回はサービスに影響を与えてしまった原因をあぶり出すために実施した、pt-query-digestによる性能改善の取り組みを紹介します。 intro RDSの一般クエリーログやスロークエリログでもよかったのですが、本番のRDSに負荷をかけず、サーバーの設定を変更しなくても実行できるような方法