ブックマーク / www.gizmodo.jp (7)

  • 男性器の移植手術、アメリカでも初成功

    ムスコを養子に。 アメリカで初めて、男性器の移植手術が成功しました。手術をしたのは、Thomas Manningさん、64歳。Manningさんはガンで生殖器を失っており、今回の成功はガンに限らず他の病気や事故で生殖器を失った多くの男性の希望となります。 手術は、5月8日から9日にかけて、ボストンにあるマサチューセッツ総合病院にて行なわれました。手術時間は15時間にもおよび、10人を超える外科医、30人もの医療関係者が参加。移植された男性器は亡くなったドナーから提供されたものです。手術チームの指揮をとったのは再建手術を手がける外科医Curtis l. Cetrulo氏。提供された男性器の複雑かつ極小の脈管と神経組織を、Manning氏の身体へとつなぎました。 アメリカ国内で初めて男性器移植手術を受けた男性となったManningさんは、現在、病院で順調に回復中。予定通りに回復していけば、数週

    男性器の移植手術、アメリカでも初成功
    rn88888
    rn88888 2016/05/19
  • 気づいてた? アップルが美タイポグラフィーで回避した「ClickDick問題」

    気づいてた? アップルが美タイポグラフィーで回避した「ClickDick問題」2016.03.01 08:00 そうこ クリックディック。 今、アップルが抱える大きな問題と言えば、FBIとのセキュリティを巡る争い。が、その裏で人知れず、浮上し、解決されていた問題がありました。それが「ClickDick問題」。ツイッターユーザーのDan Leechさんが、アップルのウェブサイトで、OS Xのページのソースコードを見ていて発覚しました。 Apple wrapped a span around the word “click” to apply more generous letter spacing, so it doesn’t look like “dick.” pic.twitter.com/oiVj3KV5xJ — Dan Leech (@bathtype) February 23, 2

    気づいてた? アップルが美タイポグラフィーで回避した「ClickDick問題」
    rn88888
    rn88888 2016/03/01
  • 飲み込むと体内でアゲアゲのパーティーが始まる「オーディオピル」(いろいろ危険)

    飲み込むと体内でアゲアゲのパーティーが始まる「オーディオピル」(いろいろ危険)2016.02.17 22:30 mayumine ハードコアなパーティーアニマルの方専用(?)「オーディオピル」とかいうのがありました。 プラスチックのマイクロカプセルの中に極小のサウンドシステムが搭載され、そのピルを飲むと、体内からアゲアゲのビートをを奏でるというもの。 はい、これは言わずもがな、すごく危険な発想のシロモノです。 発案者のチェコ人のコンセプチュアル・アーティストのJan Poope氏は、イタリアの医療用デバイスSirioで遊んでいる時にこのアイデアを思いついたそうです(このデバイスは、治癒プロセスのスピードアップのために低周波の超音波を使用するそうで、治療用超音波は、非常に有用なアプリケーションであり、Sirioはイタリアの保健省から承認も受けていると主張しています)。 彼によるとSirioを

    飲み込むと体内でアゲアゲのパーティーが始まる「オーディオピル」(いろいろ危険)
    rn88888
    rn88888 2016/02/18
  • ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」2015.01.25 08:006,663 武者良太 これも世の流れなのでしょうか。 レコーディングの現場で支持を集めているDAW(デジタル・オーディオ・ワークステーション)ソフトのPro Tools。打ち込みも録音もこれ一という人も増えてきている現在ですが、開発元のAvid Technologyはさらにアクセルを踏み込んできました。機能限定版とはいえ、フリーの、無料の「Pro Tools | First」を発表しちゃったのです。 正直ライバルはいないと思うのですが、もっと広く、誰にでも「Pro Tools」を使ってもらおう、操作方法に慣れてもらおうという施策なのでしょうね。 ・16オーディオ・トラック(モノラルまたはステレオ) ・16インストゥルメント・トラック ・16MIDIトラック ・ソフトウェアシンセサイザー

    ついにプロ向けDTMソフトも無料化「Pro Tools | First」
  • 冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大

    冷蔵庫がない時代、牛乳にかえるを入れたロシア人は偉大2014.04.28 08:0010,532 satomi 冷蔵庫が現れる前、ロシアでは昔からバケツ1杯の牛乳にかえるを1匹落として腐るのを防ぐ、という生活の知恵がありました。 今となっては迷信で片付けられていますが、モスクワ州立大学の有機化学者Albert Lebedev博士率いるチームが調べてみたら、あながち迷信で片付けられないメリットもあることがわかりました。まあ、かえるが泳いでる牛乳を飲むのはアレですけどね。 冷蔵箱(Ice box)が初めて市販されたのは19世紀半ば。氷は一大産業に発展します。 主産地はニューイングランドとノルウェーですが、寒い地方はどこも氷が大きな輸出品目となりました。冷蔵箱は普通は外が木製で、中は錫や亜鉛の壁になってて、間におがくず、コルク、わらなんかの断熱材を詰めたもの。1930年代に電気冷蔵庫が登場して廃

    rn88888
    rn88888 2014/04/28
    かえるすげぇ、、
  • LED電球のせいで洗濯洗剤の真っ白に光るトリックが台無しに

    LEDの未来は明るいけど、白シャツは今よりくすんじゃうかもしれませんね。 節電になるLED照明は、いいことづくめで、街並みを変えつつあるわけですが、最も広く使われているタイプのLED電球に意外な弱点があることがわかりました。洗濯用洗剤が衣類を白く見せるため仕掛ける紫外線のトリックが、まったく効かないのです。 なぜ効かないのか? これがなかなか面白いのです。 洗濯用洗剤には蛍光増白剤(fluorescent whitening agents:FWAs)なるものが入ってます。白が黄ばむのは、 黄の補色である青の反射が減った状態を指します。だったら青をバシバシ反射させてやれば黄ばみは目に入らなくなって白く見えるんじゃ…というんで登場したのが蛍光増白剤でして、これで紫外線を吸収し青の可視光線として反射させているのです(日語詳細)。 ブラックライトで光る蛍光ペイントのパーティ経験者ならわかると思う

    rn88888
    rn88888 2014/04/23
    なるほど笑
  • やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で

    やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で2014.03.17 19:0048,752 satomi 文明生活をエンジョイしているみなさま、ご機嫌よう。 人類文明はこのままいくとあとウン十年で崩壊することが、NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査で明らかになりましたよ。まあ、今のうちに、エンジョイ。 なんでも、現代の工業化社会は持続不可能な資源消費欲求の重みに耐え切れなくなって崩壊する運命にある、貧富の二極化がこれを加速しており、この崩壊におそらく逆戻りはないだろう、というんですね。 調査は「Human And Nature DYnamical (HANDY)モデル」をベースにしたもので、アメリカ国立科学財団が出資するSESYNCの応用数学者サファ・モテシャリ(Safa Motesharri )氏を筆頭に自然・社会科学分野の科学者たちが領域横断的に

    rn88888
    rn88888 2014/03/18
    あれ、そのためのNASAじゃないの。NASAは一体何をしているの。
  • 1