タグ

2021年1月6日のブックマーク (3件)

  • ジャンプ打ち切り漫画バトルロワイアル

    ・ステージは無人の渋谷街 ・参加者は10人ほどで相手の面識はない 初期位置はバラバラ ・参加者は一人になるまで殺し合うor相手を戦闘不能にしなければならない ・参加者は参加前にジャンプの打ち切り漫画を一つ指定することができる ・参加者にはその打ち切り漫画に登場する能力のうち一つが与えられる ・柔道漫画など能力が登場しない漫画であった場合は身体能力や技術が能力として付与される ・優勝者は好きな漫画一つを円満に終了した状態で手に入れることができる (打ち切り漫画なら打ち切られなかった状態で得られる。 ハンターハンターなどの休載作品、バチバチなどの未完作品、読み切り作品についても指定可能) この条件でバトロワする場合どの打ち切り作品を選ぶ? ・追記、補足 1. レギュレーションを求める声があったため、今回は条件を『五巻打切未満の漫画』とします。 アグラを使いたかった皆さん、ごめんなさい。 2.

    ジャンプ打ち切り漫画バトルロワイアル
    robo_pitcher
    robo_pitcher 2021/01/06
    ダブルアーツ(なお手を繋ぐ相手)
  • 日本刀は片手では斬れない論争に最終兵器 / ふなっしー『ヒャッハー!(巻藁スパーン)』

    ふなっしー💙 @funassyi みんなー今日も一日お疲れ様なっしー♪ヾ(。゜▽゜)ノふな忍者ふな丸何と試し切りにも挑戦なっしー♪ イケメンの剣術師範に手取り梨取り教わっていざチャレンジ! 結構はいかになっしー! 楽しみにしててなっしー♪ 明日もみんな幸せに気付きます様に梨汁ブシャー:* もやちゃれー pic.twitter.com/BuZ8crdcZ4 2020-12-21 23:49:46

    日本刀は片手では斬れない論争に最終兵器 / ふなっしー『ヒャッハー!(巻藁スパーン)』
    robo_pitcher
    robo_pitcher 2021/01/06
    着ぐるみで刃筋を立ててるのが地味に怖い
  • 結婚できない男を生み出してしまう「過保護すぎる母」 こんなところにも超少子化の原因が

    少子化社会を迎えた日。ニッセイ基礎研究所人口動態シニアリサーチャーの天野馨南子さんは、統計データを正しく読み解くことで、誤った思い込みをなくし、真の課題に向き合う必要があると説きます――。 少子化は女性の社会進出のせいではない 日は「少子化」と言われ続けて30年近く経ち、1993年以降は合計特殊出生率が常に1.5未満の超少子化社会となりました。少子化が進んだ理由として、「女性の学歴が高くなったから」「女性が働くようになったから」「結婚しても子どもはいらないと考える人が多い」など、あたかも女性の社会進出が原因のように誤解されることが多いですが、これは誤りです。 まずは日の出生数に関係するデータを丁寧に見ていきましょう。統計を見ると、日の場合は結婚を伴わない出産は2%と非常に少なく、結婚と出産が深く結びついています。 初婚同士の夫婦が結婚して15年から19年経過して最終的にもつ子ども

    結婚できない男を生み出してしまう「過保護すぎる母」 こんなところにも超少子化の原因が
    robo_pitcher
    robo_pitcher 2021/01/06
    その内、単身者向け賃貸住まいの中高年男性が「一人部屋おじさん」と揶揄される時代が来るのでもあろうか