タグ

ブックマーク / www.copinoheya.com (1)

  • 自転車の運転を見て危機管理能力と会社での立ち位置を想像 - コピの部屋

    チャリーッス!🚴 ↑これは僕が流行らせたいと思っている一番ナウい言葉です😤 もう一度言っておきましょう。 チャリーッス!🚴 コピでございま~す。 道路を歩いていたり車で走っていると・・・邪魔ですよね。 「何が?」って。 チャリが!🤬 先日、車を運転しておりました。 なんか、前の方の車がノロノロ運転です。 「工事でもやってるのかな?」と思ったんです。 ・・・チャリでした。 別に田舎の一道じゃないんだから、この道を選んでわざわざ走らんでもイイんです。 でも、この、道幅が狭い割には交通量の多い道路をその自転車は走ります。 対向車が途切れた瞬間、自転車を避けて膨らみ気味に抜いていく車たち。 で、対向車が現れると、また自転車を先頭にした渋滞が起こります。 僕に疑問が湧いてきます。 「この自転車のオッサンは周りの状況が分かってんの?」 いやね。 この自転車が時速50キロで走行してるなら、僕も

    自転車の運転を見て危機管理能力と会社での立ち位置を想像 - コピの部屋
    robokichi
    robokichi 2022/01/30
    自転車追い越せない道幅で時速50出そうとする方も危機管理能力どうなんだろ。最終的に追い越したようだが、その後もネチネチ考えてるようで、凶器となりうる自動車を運転する適正はあると言えるだろうか。
  • 1