Pythonの*(アスタリスク)は他のプログラミング言語と意味合いが違います。 Pythonにポインタはありません。 Pythonの*(アスタリスク)にはどんな機能があるのかまとめてみました。 *(アスタリスク)1個の機能は大きく分けると5つ
Python 3 では sorted 関数に比較関数を渡すことが出来なくなったのだけど、Python 3.2 では functools.cmp_to_key を使えば、sorted 関数に比較関数を渡すのと同様のことが出来るようになった。いくつかサンプルを書いてみる。 functools.cmp_to_key(func) はじめに、整数を文字列で比較してソートするサンプルを書いてみる。 from functools import cmp_to_key def cmp(a, b): if a == b: return 0 return -1 if a < b else 1 def cmpstr(a, b): return cmp(str(a), str(b)) def main(): xs = [4, 90, -9, 12, 42] print(sorted(xs, key=cmp_to_k
はじめに この記事は、すでにPythonやRubyといったプログラミング言語に触れたことはあるが、Webアプリケーションは作ったことがない、もしくはDjangoには触れたことがないといった方を対象にしています。 Webアプリケーションと調べると、PHPやRubyがよく出てくるのですが、機械学習など複雑な数学的演算を行う場合にはやはりPythonが優れていると感じます。 以前、Ruby on Railsでアプリケーションを作成し、数学的な計算の部分はR言語で組み込むといったことをしたことがありますが、言語間を繋ぐパイプを構築するにも一手間必要でした。 そういった点で、色々な数学的なトリックを含ませたWebアプリケーションを作成する際にはPythonをオススメします。 ただ、PHPやRubyのWebアプリケーションと比較すると、PythonのWebアプリケーションは参考文献が不足しているように
対象の読者 普段Pythonをお使いの方。 特に単体テストコードを書く機会がある方。 Python標準のUnitTestフレームワークを使う機会のある方。 概要 単体テストをする際、1つのテストケースの中で、パラメータを変えて複数回対象をAssertすることがあります。 普通に実装すると、1パターン失敗した時点で、残りのパターンがテストされず、テストは終了してしまいます。 Subtestを用いると、途中で失敗するパターンがあっても、テストを最後まで実行し、成否をパターン毎に個別に出力してくれるようになります。 前提条件 この記事の内容はPython 3.5系で検証したものです。 それ以前のバージョンだと想定通り動かないかもしれません。 テスト対象例 あるメソッドやクラスのテストをする場合、大抵の場合、テスト対象が取りうる入力、状態ないし結果を網羅するように、パラメータを変えてテストをするか
【更新】Jupyter 5 系のアップデート版の記事が別にあります。 JupyterのDockerイメージまとめ - Qiita IPythonはバージョン4.0から Project Jupyter に統合されるようになりました。JupyterはPythonだけでなく、R, Julia, Scalaからも使えるようになり、データ分析の核となるツールと言えます。40を超えるプログラミング言語から使えるだけでなく、Jupyter Notebook Viewer を介して共同作業を促したり、Apache Spark と統合することも可能です。ちょっと SciPy Stack を試してみようかな、と思って IPython Notebook を使う世代とは一線を画すものになっています。 これまではNumPyやpandasと言えばインストールが大変な印象でしたが、Jupyterは複数のDockerイメ
機械学習入門 - 基本のPythonライブラリ、9つを触って学ぶ 機械学習を学ぶために、まず知っておきたいPythonライブラリを、機械学習エンジニアの「ばんくし」こと河合俊典さんに厳選し、そのエッセンスをつづってもらいました。機械学習入門に向けたスタートアップガイドです! こんにちは。機械学習エンジニアの「ばんくし」こと河合俊典(かわい・しゅんすけ/ @vaaaaanquish )です。 近年の機械学習関連の開発では、多くの場合Pythonが用いられます。 本記事は、「機械学習をこれから初めてみたいけど何から始めればいいか分からない」「基本のキから学びたい」という方に向けて執筆しました。プログラミング言語「Python」の中でも、特に機械学習における使用頻度の高いライブラリを厳選し、その解説を目的としています。 「この記事の内容に沿ってPythonを学習すれば、機械学習エンジニアとして入
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く