タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

rubyとgeocodingに関するrochefortのブックマーク (2)

  • Ruby Geocoder

    Complete Ruby geocoding solution. easy to use • supports Ruby 2.x and JRuby • compatible with ActiveRecord, Mongoid, MongoMapper • result caching • proxy support • multi-lingual • Nominatim, Google, Bing, Yandex, MaxMind, and more • works with Rails, Sinatra, any Rack framework • command line interface

    rochefort
    rochefort 2014/01/02
    これいい。iosのMapKitのgecodingよりgoogleの方が精度が良いのか。
  • Ruby geocoderがすごい - もぎゃろぐ

    住所を緯度経度に直したり、緯度経度から住所を求めたりする操作をgeocodingと言って、Google Maps APIを使うとまあたいていのことはできる。 ロケタッチAPIとか、Yahoo!ジオコーダAPIという手もある。 それはともかく、そのへんをパチパチ叩くコードを書いていて、「こんなのもうとっくに誰かが書いてんじゃないかなー」と思ってぐぐってみたらなんかすごいのが出てきた。 Ruby Geocoder 住所と緯度経度の相互変換はもちろん、距離や範囲の扱い、Google以外のAPIへの対応、キャッシュ処理など、「実装しようかなー。でもめんどくさいよね」とか思って先送りしていたような機能がほとんど全部実装されている。 住所の取得 require 'geocoder' # 日語ロケールに設定 Geocoder.configure( :language => :ja, :units =>

  • 1