タグ

音楽に関するrock_n_rollerのブックマーク (306)

  • Group Sex | The Circle Jerks - gold soundz blog

    またもやLAパンクについてのブログ投稿。今日は1980年リリースのサークル・ジャークスの1stアルバム。 メンバーがすごい!ブラック・フラッグを辞めたボーカルのキース・モリスと、レッド・クロスを辞めて後にバッド・レリジョンにも参加するギターのグレッグ・ヘトソンにより結成されたというこのバンド。 このアルバム、タイトルは「君たちいい加減にしなさい!」と言いたくなるような作品ですが、内容は優れた王道のパンクロックソングの溢れる名盤。(これこそタイトル通りか) ただし収録曲はレッド・クロスやブラック・フラッグのパクリらしい。。。*1聴き比べてみたら、確かに。。。 Group Sex The Circle Jerks パンク ¥1500 Group Sex アーティスト: サークル・ジャークス 出版社/メーカー: Circle Jerks 発売日: 2012/08/31 メディア: MP3 ダウン

    Group Sex | The Circle Jerks - gold soundz blog
  • 【バンドレビュー】Kula Shakerに想いを馳せて【ソングレビュー10】 - Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐

    ブリティッシュでインディアでセクシーでロック。唯一無二のバンド、クーラ・シェイカーに想いを馳せる。 Kula Shakerについての記事を書こうと、ブリットポップを壊して~、とかオアシスの売上記録を抜いて~、とかインド音楽との結びつきが~とか、想いを馳せる内に彼らのアンセム'Hey Dude'を50回くらいは聞いた。 1996年ブリットポップ狂騒の過渡期にあったUKロックを切り裂いた雷鳴の様、なんだけど何処か不思議なロック。 濃密に渦巻く濃い音空間を切り裂く物凄いキレのあるリフと、呪文の様に魔術的・酔いどれの独り言の様なボーカルの混ざった陶酔感ある音世界。 想いを馳せようと掴もうとしても、サイケな濃霧の中で想いは浮かんでは消えていき、いつの間にか自分の深層世界にドープに入り込んで、目の焦点が合わず口半開きで首振って無意識に音を聴いてるのだ。 何度やってもこうだから、いつしか諦めて思考を解放

    【バンドレビュー】Kula Shakerに想いを馳せて【ソングレビュー10】 - Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐
  • 「アルバムの印象って、ジャケットで決まることもあるかもね。」 - Livin' Ain't Livin' - この曲が心地よい!

    ファイヤー・フォール(Firefall) 1976年に、デビュー・アルバム「Firefall」をリリースしたソフト・ロック、フォーク・ロックとかいうカテゴリーのグループです。 現在も活動しているようですが、私が知っているのはデビューしてからの3年ほどです。なので、懐メロとして思い出したっていう感じですね。 もしかすると、このグループをご存知だという方は、彼らの3枚目のアルバム「Elan」(1978年)が、きっかけではないかと思います。もっと言うなら、シングルの「Strange Way」かもしれませんね。 私はそうでした。 当時、ラジオや雑誌で結構、露出されていたように思います。 こんな曲です。 Firefall Strange Way original official studio video アメリカのチャートで11位まで上ったとのこと。良い曲ですよね。 ただ、このアルバム、ジャケット

    「アルバムの印象って、ジャケットで決まることもあるかもね。」 - Livin' Ain't Livin' - この曲が心地よい!
  • Starcrawler - I Love LA

    Taken from the band's debut album 'Starcrawler', out now on Rough Trade Records: http://rtrecs.co/Starcrawler Director: Autumn de Wilde Executive Producer: Eric Stern Line Producer: Jessica Cooper Director of Photography: Tim Ives Editor: Miky Wolf VFX Supervisor: Ryan Sears VFX Artist: Agnes Gunawan Mix: Bob Grenmore (Juice Studios) Color: Bossi Baker https://www.starcrawlermusic.com/ https://w

    Starcrawler - I Love LA
  • 時間。Daft Punk - One More Time - 音楽に出会う系ブログ

    あい。 週に一回の休肝日でございます。 なんだか休肝日って夜が長く感じます。 飲まない方が時間を有効に使えるんじゃないかねー。 お酒、止めれる気はしませんが。 と、最近一つ思ったことが。 「時間を潰す」 って表現あるじゃないですか。 あれ、嫌いなんですよね。 いや、潰すなよ。勿体無い。 って思うんです。 時間を潰す:暇な時間を過ごすために何か適当なことを行うこと。 ※Wiki調べ この何してたか関係なく、 行っていたこと、全てを否定する言い回し。 いやいや、 その行った適当なことに対して ちょっと意味を持たせてあげるだけで、 全然前向きに考えられるんじゃないのか、と。 例 約束までまだ時間があったので、 スマホの2chまとめ見ながら時間潰してた。 ↓ 約束までまだ時間があったので、 スマホの2chまとめ見ながら、 会った時の話題探してた。とか。 なんならむしろ、 約束までまだ時間があったの

    時間。Daft Punk - One More Time - 音楽に出会う系ブログ
  • The First Four Years | Black Flag - gold soundz blog

    スタークローラーを聴いて以来、ここのところ続いているマイ・LAパンクブームについて。 今日はブラック・フラッグ。 このアルバムはヘンリー・ロリンズ加入前、活動初期のEPやシングル、オムニバス参加音源なんかを集めたコンピレーション盤。*1 ロリンズ以前のボーカリストは後にサークル・ジャークスを結成する人やレッドクロスでドラムを叩くことになる人など、ある意味とっても豪華なメンバー。 前半部分が最初期の音源でこの頃の彼等はハードコアと言うよりも、もっとオリジナルパンク(いわゆる初期パン!)な演奏をしていて、LAパンク!ロックンロール最高!ってモードになっている今の僕にはたまらない。 The First Four Years Black Flag ロック ¥1500 First Four Years / Singles アーティスト: Black Flag 出版社/メーカー: Sst Record

    The First Four Years | Black Flag - gold soundz blog
  • http://www.ongakugasuki.com/entry/2017/03/17/203038

  • 盗作魔Circle Jerks - 昼の軍隊

    元ブラック・フラッグ、キース・モリスと元レッド・クロスのグレッグ・ヘトソンが中心になって結成したパンク・バンド、サークル・ジャークスは他バンドの曲を拝借することで有名だった。『アメリカン・ハードコア』の中から、ジェフ・マクドナルドとマイク・ワットの証言を引用しよう。 ジェフ・マクドナルド キースがブラック・フラッグを辞めたのとグレッグが僕たちのバンドを辞めたのがちょうど同時期だったもんで、二人はすぐに自分たちのバンドを始めたんだ。レドンド・ビーチのベアーデッド・クラムでのあいつらの最初のショウを観に行ったよ。グレッグ・ギンも来てた。ショックだったのは、あいつらがやった演った曲といえば、スティーヴと僕の書いた曲とギンが書いた曲だけだったんだ。ブラック・フラッグとレッド・クロスの曲をそのまま盗んだだけってわけだ。レッド・クロスの中にはグレッグ・ヘトソンも共作した曲も何曲もあるのに、その曲はまっ

    盗作魔Circle Jerks - 昼の軍隊
  • 63.I Want You Back:Jackson 5 (1969) - 私の好きなロック 今日の1曲

    ファーストアルバム Diana Ross Presents The Jackson 5から Diana Ross Presents the Jackson 5 アーティスト: Jackson 5 出版社/メーカー: Motown 発売日: 1992/04/13 メディア: CD クリック: 2回 この商品を含むブログ (3件) を見る 前回からのモータウンつながりで。前回がちょっとモータウンらしくない曲とすれば、今回はモータウン どストライクの曲です。 まずはキレキレのギターカッティング、キーボードとベースのユニゾンに続いて当時何とか10才のマイケル・ジャクソンのボーカルです。 こういうノリって、天賦のものなんでしょうね。基的にボーカルのメロディは1フレーズなんですが、最後までグイグイ引っ張っていきます。 曲、バックのアレンジ・演奏、そしてボーカルすべてがっちり噛み合ってます。モータウン

    63.I Want You Back:Jackson 5 (1969) - 私の好きなロック 今日の1曲
    rock_n_roller
    rock_n_roller 2018/03/21
    “10才にしてマイケル・ジャクソンのベストなのでは?”
  • Gi | The Germs - gold soundz blog

    70年代後半の伝説のLAパンクバンド、ジャームス。1979年のこの作品が唯一残るスタジオアルバム。ジャケがカッコいい! ロックンロールの初期衝動で疾走しながらもフックを効かせたソングライティングセンスも持っていて4曲目"Richie Dagger's Crime"なんかが最高です。 後にニルヴァーナやフー・ファイターズに在籍することになるギタリスト、パット・スメアがキャリアをスタートしたバンド、ってエピソードだけでその伝説っぽさ充分。 なのですがこのバンドの質は何と言ってもリードシンガーのダービー・クラッシュの圧倒的存在感。1980年に22歳でヘロイン過剰接収により自殺してしまうこの天才ボーカリスト。 パンクロックはこう歌え!っていうお手でもありそうで、真似できない境地でもある。 そして若かりし日のパット・スメアのギターも勿論カッコいい!!一見マイペースでひょうひょうとした印象のこの人

  • 表現が過剰な歌とフラットすぎる歌 - Jailbreak

    なかなか具体的にコレというのが難しくて、いくつか挙げて初めて「こういうことか」と分かってもらえるかどうか微妙な話なのだが、歌の表現力があり過ぎてもなさ過ぎても何だかなーと思うのだ。個人的には表現力あり過ぎるのは苦手な部類で、むしろフラットな歌の方が好きだったりする。 歌声というよりも、クドイ歌いまわしがどうも苦手なのだ。歌いまわしはその歌手の命であり、プレーンに歌うと全然違う歌になってしまう。いつだったか、松崎しげるが愛のメモリーを全く表現力を付けて歌うのと普段の表現力で歌うのがどちらがよいか?みたいなお題で比べたことがあったが、正直表現を付けた方が良かったか?と言われると必ずしもそうではなかった記憶がある。 じゃあ、平井堅ならいいの?MISIAは?宇多田ヒカルは?となるかもしれないが、今回言いたいことはそういうことではない。 歌の表現がフラットでもいい音楽はいっぱいあって、そのうちの一つ

    表現が過剰な歌とフラットすぎる歌 - Jailbreak
  • 楽器を買うときには予算内で気分が一番アガがるものを手に入れろ! - Jailbreak

    ほぼタイトルで言いたいことは言っていて、これは別に楽器に限らないと思う。 もう少し正確に書くと、予算内で気分が一番アガって、もったいなく使えるものを買うのがいいということ。 最近、中古だがスネアを購入した。そもそも、マイスネアは1台所有していて、それ自体に不満はない。なので、ただ単にそのスネアが欲しいという所有欲が先にあって、実用性は元々のスネアほど重要視していなかった。 ただ、これが叩いて気持ちいい音を出すのでメインスネアにしようか迷っている。これも、新しい音だから気持ちいいのか、当に好きな音だからかは分からないが、最近サボり気味だったドラムの練習をまた始めたのは事実。気分がアガると色々いい効果がある。練習もするし、それ自体を大事にする。何より使っている時間が楽しい。 そして、もう一つ大事なのがもったいなく使えるものという点。今回買ったスネアは4万円程度で、スネアの中では安い方。だから

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • Los Angeles | X - gold soundz blog

    アメリカのパンク・ロックンロールバンド、Xの1980年の1stアルバム。 日のあの有名なバンドが途中から「X Japan」と名乗りはじめたのは先にこのバンドがいたから。 いわゆるLAパンク。カラッとした明るい感じに女性ボーカルがいいアクセントになってるこのバンド。 昨日のエントリーで書いたスタークローラーがあまりにもカッコ良く、改めてこの辺りのパンク・ロックンロール名盤を聴き漁る今日この頃。 Los Angeles X オルタナティブ ¥1300 Los Angeles アーティスト: X 出版社/メーカー: Rhino / Wea 発売日: 2001/10/02 メディア: CD この商品を含むブログを見る

    Los Angeles | X - gold soundz blog
  • Starcrawler | Starcrawler - gold soundz blog

    スタークローラーすごい!こんなバンドがまだこの時代に出てくるなんて! 理想のロックンローラーっていうのは、珍奇でクール、危うさと同時に、はかなさや脆さといったのを併せ持つヤツだと思ってるのですが、このバンドのボーカルの娘、アロウ・デ・ワイルドはまさしく完璧。 イギー・ポップやパティ・スミスみたいでもありロバート・プラントのようですらある。ライブ映像見てびっくりしたのですが、とにかくカッコいい! www.youtube.com 音楽的にはストゥージズやニューヨーク・ドールズのようなオリジナルパンク然としたロックンロール。 ロサンゼルス出身とのことですが、X(LAパンクの方の)の影響もやはりあったりするのか。あとLAといえば!僕の超フェイバリットバンド、レッドクロスの初期のサウンドにも通じるところあって最高!! このバンドは注目!最近来日してたのですね。これは観に行っときたかった。 Starc

    Starcrawler | Starcrawler - gold soundz blog
  • There's a Riot Going On | Sly & The Family Stone - gold soundz blog

    最近、重鎮USインディーロックバンドのヨ・ラ・テンゴが同じタイトル名の素晴らしいアルバムを出したことで、改めてこのアルバムを聴きたくなって。 スライ&ザ・ファミリー・ストーンの1971年リリース5枚目のアルバム。日盤タイトルは「暴動」。 初期のポップでノリの良いファンクロックに比べて、重苦しい雰囲気が漂っててそこがこのアルバムの魅力になっている。 5曲目"Africa Talks to You"が元々予定していたタイトルだったそうで。そして6曲目のアルバムタイトル曲"There's a Riot Goin' On"は一瞬の無音で終わるという。 この作品からの影響を受けてヨ・ラ・テンゴが何かメッセージを発信しようとしてるのか今のとこ分からないけど、1971年当時の時代背景を思いながら、今も種類は違えど結構大変なことになってるなと考える。 THERE'S A RIOT GOIN' ON アー

    There's a Riot Going On | Sly & The Family Stone - gold soundz blog
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
  • Hatena ID

    Hatena ID is an account used for various Hatena services.

    Hatena ID
    rock_n_roller
    rock_n_roller 2018/03/18
    “月光はん”
  • There's a Riot Going On | Yo La Tengo - gold soundz blog

    スライ&ザ・ファミリーストーンの名盤タイトルを冠したヨ・ラ・テンゴ15枚目のアルバムが先日リリース。 アップテンポな曲は無いけど確かなグルーヴがある今作。渋いアコースティックな音色やヒリヒリしたノイズに酔い痴れることのできる作品。 1曲目"You Are Here"からして、またまたギターバンドが成せる事をぐっと広げてきたアルバム作ったなあって印象。 比較的ポップでキャッチーなのはベースがブリブリ歪んでてかっこいい4曲目"For You Too"。あと民族音楽みたいなリズムの9曲目"Above the Sound"がやたらカッコいい。 そして1曲目"You Are Here"に対して最終曲のタイトルは"Here You Are"、このあたりのセンスが最高。 ピッチフォークが公開するこのアルバムの曲ばかりを演奏したライブの映像も必見!! Yo La Tengo Live @ National

    There's a Riot Going On | Yo La Tengo - gold soundz blog
  • Painful | Yo La Tengo - gold soundz blog

    現役のアメリカ最高のバンドのひとつ、ヨ・ラ・テンゴ。1993年の6枚目のアルバム。 名曲"Big Day Coming"は冒頭1曲目と終盤の10曲目に全く対照的な別バージョンが収録されてるというカッコ良さ。サージェント・ペパーかっていう。 2曲目"From a Motel 6"、3曲目"Double Dare"と続くノイジー・ギターポップの2曲も最高。そう!90年代はみんなこういうの聴きたがってた。 多様な音楽を取り込みながら彼等ならではの唯一無二の音楽に仕上げて来る近年のアルバムも素晴らしいのですが、いかにも90年代ギターバンド然とした雰囲気を残すこの辺りの作品もすごく良い。 Painful Yo La Tengo オルタナティブ ¥1500 Painful アーティスト: Yo La Tengo 出版社/メーカー: Matador Records 発売日: 1997/09/23 メディ

    Painful | Yo La Tengo - gold soundz blog