タグ

2018年2月25日のブックマーク (8件)

  • The Best Day | Thurston Moore - gold soundz blog

    今日はサーストン・ムーア、2014年のソロ・アルバム。これも最高の作品! 最近、元ソニック・ユースの両ギタリスト、リー・ラナルドとサーストン・ムーアのソロ作品聴き比べみたいな状況になっていて。 やはりサーストンという人はギターの響きが独特。この人のギタープレイは変則チューニングが有名ですが、そういったチューニングや演奏に至るまでのイメージが既に違うのでは? 彼の頭の中では、ギターという楽器の6の弦が明らかに普通の人とは違った鳴り響き方をしてるのだろうと思ったりする。 (実はどちらかというとリーの方がまだオーソドックスなプレイをしてる気がして、そしてそんなリーの作品も最高!) そんな中、時折ロックンローリンなギタープレイをしてくれるジェイムス・エドワーズさんのギターがこのアルバムでも効いていて、アルバムタイトル曲の4曲目"The Best Day"やラストを飾る8曲目"Germs Burn

    The Best Day | Thurston Moore - gold soundz blog
    rock_n_roller
    rock_n_roller 2018/02/25
    サーストンムーアのソロ、カッコええ!
  • 【バンドレビューコラム】SUM41に想いを馳せて-世界を制して死にかけたパンクロッカーの想い出- - Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐

    死にかけたパンクロッカーSUM41に想いを馳せて 特別な数字ってのがある。 フットボールにおいての、数々のエースが付けた10番とかヨハン・クライフの14番とかロベルト・バッジョの18番とか。 野球ではエースの1番とか、イチローの51番とか、バスケではジョーダンの23番とかそれを受けてのコービーの24番とか。 それだけで意味を持ち物語がある、カッコいい番号。 外国は特に、ふとした数字の使い方がかっこいい。 ニューヨークの5番街、ダウニング街10番地とか、フィラデルフィア76sersとかシャルケ04とか字面がいい。 バンドでもそうで、モダンでセクシーなバンドthe1975とか、ポップパンクレジェンドBlink182とかその片割れのバンド+44とか。 なにかと絶妙なバランスでカッコいい数字を使ってくる。 かと思えば理由が意外と大した事なくて面白かったりもする。 今日想いを馳せたいSUM41もそう

    【バンドレビューコラム】SUM41に想いを馳せて-世界を制して死にかけたパンクロッカーの想い出- - Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐
  • 【ソングレビュー41曲!!①】SUM41に想いを馳せて-世界を制して死にかけたパンクロッカー- - Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐

    SUM41に想いを馳せて ソングレビュー41曲! 前回想いを馳せたレビューはコチラ! www.footballsoundtrack.com 夏休み41日目から始まった彼らのパンクロックストーリーは、B級映画のアクションヒーローの様にわかりやすい程に乱高下し、その道すがら彼らの残した音楽は鮮烈で骨太なサウンドトラックとして、ポップパンクシーンから一歩外れた伝説的な領域に入っているのだと思う。 僕らオーバー30ポップパンク直撃世代にとっても劇薬的なバンドの至極の41曲!! さっそく聴きながらご覧ください。 SUM41に想いを馳せて ソングレビュー41曲! 1.'Fat Lip' All Killer No Filler 2.'My Deriction' Does This Look Infected 3.'Makes No Difference' Half Hour Of Power 4.'W

    【ソングレビュー41曲!!①】SUM41に想いを馳せて-世界を制して死にかけたパンクロッカー- - Football soundtrack 1987-音楽とサッカーに想いを馳せる雑記‐
  • 「ジャジーなフォーク?~ニック・ドレイク」 - Day is Done - この曲が心地よい!

    前に、ブラッド・メルドーのアルバム「Day is Done」の話をしましたよね。 これです。 www.kokochiyoi-blog.com このアルバムでは、色んな人の楽曲をカヴァーしていますよという話をしたのですが、タイトル曲「Day is Done」については、ふれませんでした。今回は、それについて。 実は、「Day is Done」も、メルドーのオリジナルではなく、ニック・ドレイク(Nick Drake)と言うシンガーソングライターの曲だったんです。 ビルマ生まれのイギリス人シンガーソングライター。数奇なものを感じますね。 詳しくは ニック・ドレイク - Wikipedia をご覧ください。 それでも、物足りない方は、こちらを。 ニック・ドレイク―悲しみのバイオグラフィ 作者: パトリックハンフリーズ,Patrick Humphries,真田潤,和久井博人 出版社/メーカー: スト

    「ジャジーなフォーク?~ニック・ドレイク」 - Day is Done - この曲が心地よい!
  • いい加減『スルメ曲』っていうのやめろ - KANSOU

    最初聴いた時にはあまり印象に残らないが、何度か聴くうちに次第に曲の良さや深みを感じられる曲のこと。「一口目ではあまり味がしない」けれど「噛めば噛むほど味の出る」スルメに例えられこのように呼ばれる。 スルメ曲とは (スルメキョクとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 「最初聴いた時にはあまり印象に残らないが」「一口目ではあまり味がしない」は?うっせうっせ。お前ホントに美味いスルメったことないだろ。函館のスルメってからスルメのこと語れ。当に美味いスルメは一口目から美味いんだよ。 「何度か聴くうちに」って、バカ!この!!そもそも、一口目ってイマイチだったら二口目いかないだろうが。「味のしないガムをいつまでもいつまでも噛み続けますか?新しいガム、ほしくない?」みたいなこと去年小太りの女もさんざん言ってたろ。 しかも検索かけても、やたらと「スルメ曲」って言葉使いたがるの全員もれなく『そのア

    いい加減『スルメ曲』っていうのやめろ - KANSOU
  • the pillows ストレンジカメレオンを聴いたし。マジ超泣いたし。 - 黴ブログ

    普段音楽を聴いて、あまり涙を流すことのない僕だけれども、聴くたびに思わず涙腺をグイグイと刺激されてしまう、という曲がいくつかある。ひとたび耳にすれば、心の柔らかい部分を、親指で強く押されるように目から涙がボトボトと零れ落ち、「あれ、俺、なんでこんな泣いてるんだろう。こんなはずじゃなかったんだけどな。。」なんて思ってしまうのだ。 そんな曲のひとつが、the pillowsの名曲・ストレンジカメレオン。非常に有名な曲ゆえに、知っている方も多いことだろう。 高校時代、周りのJKたちが、昼の校内放送で流れるJ-popを聴きながら「ゥチこの間ァ、彼氏とケンカしてェ、そん時この曲聴いてェ、マジ超泣いたしィ~」と盛り上がる中、僕は「マジで?ヤバくね?ゥチはthe pillowsのストレンジカメレオン聴いてェ、マジ超泣いたしィ~」と心の中で相槌をよく打ったものだ。懐かしい。 10代の頃からストレンジカメレ

    the pillows ストレンジカメレオンを聴いたし。マジ超泣いたし。 - 黴ブログ
  • love & the other crimes / masked intruder - three chords.four strings - punk & ukulele

  • LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案

    新しい⾃分の可能性を信じ、次なる⽬標へ進んだ⼈がいる 元サッカー日本代表 槙野智章が語る、セカンドキャリアへの挑戦

    LHH転職エージェント - Lの転職 | 厳選ハイキャリア求人をご提案