タグ

2023年12月4日のブックマーク (3件)

  • 秩父を謎に愛している

    秩父に縁もゆかりもないのだが、今年の夏、仕事がやたら忙しく、週末になんとなくラビューにのって秩父にいったら、すっかり魅了されて5回も行ってしまった。 秩父のなにがいいかって、都内からちょうどいい距離感で抜けるような空と山と渓流があるところで、駅からちょっと離れたところにある道の駅に入るとポテくまくんの上りが上がっているすぐそばでみそポテトが売っていて、御花畑駅前の駅そばのはなゆうのそばのダシが美味く、長瀞にいくと最高な感じのロープウェイに乗れて、降りると山の中腹の意外と規模の大きい動物園で猿が大騒ぎをしており、秋になると紅葉が美しく、宝登山神社の参道の道の脇に野菜やお風呂に入れる用の柚子が無人販売されてたりして、自然を胸いっぱい摂取した後は西武秩父駅前の祭り湯で都内に帰る最終のラビューが出る21時ギリギリまで風呂に入れて色々最高なのである。 参拝すると人生が変わるとまで噂の三峯神社は最近や

    秩父を謎に愛している
  • “全部乗せ”がこれ1本でできる,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」コンプリート・エディションが本日リリース

    “全部乗せ”がこれ1でできる,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」コンプリート・エディションが日リリース 編集部:松隆一 2Kは日(2021年6月11日),PC向けのストラテジーゲーム「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」コンプリート・エディションの販売を開始したと発表した。価格は1万1238円だが,現在,発売を記念した期間限定のセールを実施中だ。ちなみに,Steamでは「SID MEIER’S CIVILIZATION VI ANTHOLOGY」,またEpic Gamesストアでは「Anthology Edition」という英語名称で販売されている。 「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」公式サイト 『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI』コンプリート・エディションが 6月11日、WINDOWS PCに登場 コンプリートパックは,「シドマイヤーズ

    “全部乗せ”がこれ1本でできる,「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」コンプリート・エディションが本日リリース
  • 年商30億円でも赤字! 趣味の本屋・書泉が生き残るために仕掛けた"復刻重版"という突破口 - ライフ・文化 - ニュース

    「鉄道ファンの聖地」や「プロレスの聖地」と言われる神保町の書泉グランデ 東京都は神保町・秋葉原に店舗を構える中規模書店、「書泉」が元気だ。 経営は赤字続きの状態ながら、2023年3月に1冊の書籍を「書泉グループ独占販売」で復刊させ、結果的にシリーズ3作で累計約3万部も売り上げたのだ。3万冊もの拡販につながったのは、「書泉グランデ(神保町)」に勤めるひとりの書店員の発案によるものだった。 出版業界全体で売り上げの落ち込みが続く中、都心部でを売り続ける「書泉」の内情とはいったいどんなものなのか。約1年前に代表取締役に就任した手林大輔氏に話をうかがった。 ■転職先は「赤字書店の社長」――書泉の社長に就いたきっかけを教えてください。 「普通に転職サイトで見つけたからです(笑)。ミドル用の転職サイトサービスに登録して、ある日サイトを眺めていたら『へぇ~、社長の公募とかあるんだ』と思って。前職は教育

    年商30億円でも赤字! 趣味の本屋・書泉が生き残るために仕掛けた"復刻重版"という突破口 - ライフ・文化 - ニュース