2018年9月6日のブックマーク (8件)

  • 厚真町は「震度7」 今後1週間程度 震度6強の地震に注意 | NHKニュース

    6日未明に発生した北海道胆振地方を震源とするマグニチュード6.7の地震で、気象庁が震度の入っていなかった地域のデータを解析した結果、北海道厚真町で震度7の揺れを観測していたことがわかりました。 また、気象庁が震度の入っていなかった地域のデータを解析した結果、厚真町で震度7の揺れを観測したほか、むかわ町で震度6強、日高町と平取町で震度6弱、新冠町で震度5強を観測していたことがわかったということです。 北海道で震度7の揺れが観測されたのは初めてです。 気象庁の観測によりますと、震源地は北海道胆振地方中東部、震源の深さは37キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.7と推定されています。北海道ではその後も余震とみられる地震が相次ぎ、午後1時現在、体に揺れを感じる地震は56回発生しています。 これらの地震の最大震度は、震度4が2回、震度3が8回、震度2が18回、震度1が28回となっています。 気象

    厚真町は「震度7」 今後1週間程度 震度6強の地震に注意 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2018/09/06
    M7いってないのに震度7、そして大停電というのは、余震の嵐だったあの頃を思い出すと、え?という感じ。災害は違う顔で現れるのだなあ。
  • 編集者が見る「わかりやすい文」を書く方法。たった一つのことをやるだけで劇的に変わるらしい「わかりすぎて心が痛い」

    澤山モッツァレラ@ホットリンク @diceK_sawayama ■編集者が見る「わかりやすい文」を書く方法 ・骨格となる論旨を箇条書きする ・それをガイドに書き始める ・一旦、思うがままに筆を走らせる ・一通り終えたら以下の通り推敲する ・形容詞を削る ・形容詞を削る ・形容詞を削る ・形容詞を削る ・形容詞を削る 劇的にわかりやすくなります。ぜひ 2018-09-05 00:21:48

    編集者が見る「わかりやすい文」を書く方法。たった一つのことをやるだけで劇的に変わるらしい「わかりすぎて心が痛い」
    rohiki1
    rohiki1 2018/09/06
    スポーツライターの文章を想定してください。
  • 北海道地震、なぜ全域停電 復旧少なくとも1週間 - 日本経済新聞

    6日午前3時8分ごろ、北海道南西部地方を震源とする最大震度7の揺れを観測した地震で北海道は全域が停電する異常事態に直面した。市民生活や企業活動に大きな影響が広がった背景には、大規模な火力発電所の停止があった。3・11でも全域停電はなし北海道電力によると札幌市内を含めた道内全域約295万戸が停電した。道内全域での停電は1951年の北電の創設以来初めてという。電力各社でつくる電気事業連合会も「エ

    北海道地震、なぜ全域停電 復旧少なくとも1週間 - 日本経済新聞
    rohiki1
    rohiki1 2018/09/06
    酷暑の地方の酷暑の日にこんな全域停電起きたら…と思って怖くなる。昼は40℃、夜も30℃とかだったら…。一つの逃げ道は…車のクーラーか…あとは水風呂……キャンプと思えば、乗り切る策は少しあるのね。
  • 完全電子マネー派の北海道民だけど積んだ

    現在進行形だけどマジでヤバイ 最近は電子マネーが便利すぎて、applepayでほとんど買い物を済ませるようになっていた コンビニやスーパーでは電子マネーにほとんど対応してるし、行動範囲内で困ったことなんて全然なかった 財布なんてものも持ってないし、現金なんて仕事をのぞけばここ最近所持したことすらほとんどなかった で、今日の3時ぐらいかな。寝てるときにめちゃくちゃデカイ地震きた 今まで感じたことのないレベルのやつ 飛び起きてテレビを見てると、余震がグラグラ来て、唐突に停電した Twitterを見たら復旧の見込みがないという。マジでビビった。停電なんてここ最近経験したことない 外を見たら家の明かりや街灯が全部消えて、当たり前だけど真っ暗 ビビりながら風呂に水ためながら冷蔵庫を見ると、牛乳とマヨネーズしかなかった コンビニに行くと、ドアが全開放されていて、非常用ライトを店中において営業していた

    完全電子マネー派の北海道民だけど積んだ
    rohiki1
    rohiki1 2018/09/06
    ん?非常時の公共機関ってSuicaだと詰む?
  • 需給バランス崩壊、発電所停止の連鎖 初の道内全域停電:朝日新聞デジタル

    北海道全域の約295万戸での停電という事態が起きた背景には、発電拠点の立地に加え、州との連系線の弱さもある。大手電力会社のほぼ全域での停電は国の電力広域的運営推進機関によると初めてだ。 震源地に近い苫東厚真(とまとうあつま)火力発電所(北海道厚真町)は165万キロワットを発電できる北海道電力で最大の火力発電所だ。地震が起きた当時は、北海道全体の約半分の電力を供給していた。 これが地震でとまった。経済産業省によると、苫東厚真でボイラーの配管が損傷した可能性がある。北海道全体の使用量と発電量のバランスが崩壊。来は一定に保つ必要がある周波数が下がった。周波数低下の影響で道内のほかの火力発電所も運転がとまり、離島を除く北海道ほぼ全域の停電に至ったという。 大阪電気通信大の伊与田功教授(電力系統工学)によると、電力の需要と供給のバランスが大きく崩れると、設備への負荷やトラブルを避けようとして、各

    需給バランス崩壊、発電所停止の連鎖 初の道内全域停電:朝日新聞デジタル
    rohiki1
    rohiki1 2018/09/06
    マグニチュードが小さい割に、広域の停電になった。ちょっと気になるこの壊れ方と戻り方のデザイン。地震国のデザインとして、今後もこれで良いのか気にはなる。復旧で誰かが寝ないで働かないといけないのも。
  • たとえ原発が動いていても今回の道内全域停電が避けられない理由

    まず、北海道電力の泊原発は207万kWのPWRが1基。一番でかい火力の苫東厚真発電所が165万kW。今回は苫東厚真発電所が大ダメージを受けた。 んで、泊原発は震度2が感知されている。もちろんこの程度で緊急停止はしないが 「外部電源喪失」をしているということは、つまり発電していても送電ができないので全く意味がない。 (泊の立地。端っこにあり一応大きな送電網は2系統繋がってはいる) https://web.archive.org/web/20180816083741/http://www.hepco.co.jp/corporate/company/img/map_zoom.gif 泊原発は苫東厚真発電所よりもはるかに出力がでかいので、これが寸断されると電源周波数は当然一気にイカレる。 そもそも、でかい出力のプラントを少数組んで電力網を構築するモノリシックな構成だと今回の災害の時にどうしてもSP

    たとえ原発が動いていても今回の道内全域停電が避けられない理由
    rohiki1
    rohiki1 2018/09/06
    最初から地震が起きるデザインで考えるとしたら。1、停電が起きない。2、停電が起きてもすぐに復旧する。3、すぐに復旧できないが代用できるものがある。…みたいな壊れ方と直り方のデザインを我々が大体理解してれば
  • 泊原発 外部電源喪失 核燃料は冷却 | NHKニュース

    原子力規制庁によりますと、泊村にある泊原子力発電所は、外部からの電源が供給されていない状態になっていますが、非常用ディーゼル発電機を起動し、燃料貯蔵プールに入っている核燃料は安全に冷却できているということです。

    泊原発 外部電源喪失 核燃料は冷却 | NHKニュース
    rohiki1
    rohiki1 2018/09/06
    太陽電池や風力で冷却する系統があれば良いのに。今回は、地震と停電という形の災害だったから、そう思ってしまう。地震と火事、地震と津波、地震と城…思っていなかった顔でやってくる。
  • 南海トラフ地震は被害1410兆円、回復20年

    南海トラフ地震の経済的被害は最悪の場合、1410兆円に達すると試算した。国家の危機に備えるには耐震補強工事だけでは足りない。大都市に集中する人口を分散する必要がある。 (日経ビジネス2018年7月9日号より転載)

    南海トラフ地震は被害1410兆円、回復20年
    rohiki1
    rohiki1 2018/09/06
    戦争で日本中空襲受けてから戦後復興した記憶があるから、どこか楽天的なとこあるけど、次もそう上手くいくとは限らない。戦後のような人口増加は起きない中での復興だろうし。