2020年12月3日のブックマーク (4件)

  • ナイキCMへ批判殺到の背景にある「崇高な日本人」史観(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ナイキジャパンが製作したPR動画、”動かしつづける。自分を。未来を。 The Future Isn’t Waiting.”が、摩訶不思議な批判を受けている。 動画の再生回数は同社の公式ユーチューブサイトで約1000万回(20年12月3日現在)に迫るが、その中で日人ユーザーのものと思われる批判コメントの殆どが所謂「ネット右翼」と呼ばれる層によるもので、「日には人種差別は極めて少ない(よってこのCMはけしからん)」「日に朝鮮人差別は無い、あったとしても理由があるから」「ナイキは反日企業だ、もう買わない」「朝鮮総連が日人拉致に関与している事実をナイキは知っているのか」などと言ったコメントが多数を占めている。 このPR動画には主に3人の少年少女が登場するが、その中の一人は在日コリアンとみられ、チマチョゴリ姿でうつむきながら街を歩く様子や、恐らくそのエスニシティが理由で学校で「いじめ」にあっ

    ナイキCMへ批判殺到の背景にある「崇高な日本人」史観(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rohiki1
    rohiki1 2020/12/03
    自分が学生だった時の同級生を思い浮かべれば、何か理由があれば簡単にイジメを始める奴らのあの空気を思い出せるのに。成人式で暴れそうな奴はいないのか?…と思ったけど、わりと良い育ちの人だとわからんのかねえ
  • ナイキは体育会系のいじめもCMにしろ

    なんでアスリートの体験に基づいたストーリーだけCMにするのか 体育会系にいじめられたインドア系の我々にも取材してCMにしてくれ

    ナイキは体育会系のいじめもCMにしろ
    rohiki1
    rohiki1 2020/12/03
    ゲームの、Life is Strangeをやろう。"主人公は、オレゴン州の田舎町にある高校で写真を学ぶマックス。"。CMにしろって主張するのも良いけど、自分で作品にするのも良いと思う。どっちがより深いとこまで到達すると思う?
  • TechCrunch

    While many recent mental health-focused startups are digital first, Amae Health focuses on the importance of in-person care.

    TechCrunch
    rohiki1
    rohiki1 2020/12/03
  • 絶滅した巨大動物などが描かれた1万2000年前の壮大な壁画がアマゾンの熱帯雨林で発見される

    by Marie-Claire Thomas/Wild Blue Media コロンビア南東部に位置するアマゾンの熱帯雨林で、およそ1万2000年前に先住民が描いた膨大な数の壁画が発見されました。3つの遺跡にまたがる壁画は合計で数万点に及び、その中にはすでに絶滅した巨大動物の姿も描かれていると研究者らは報告しています。 Colonisation and early peopling of the Colombian Amazon during the Late Pleistocene and the Early Holocene: New evidence from La Serranía La Lindosa - ScienceDirect https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1040618220301907 Re

    絶滅した巨大動物などが描かれた1万2000年前の壮大な壁画がアマゾンの熱帯雨林で発見される
    rohiki1
    rohiki1 2020/12/03