2023年4月21日のブックマーク (4件)

  • 人間が読書できるのは「もともと別の機能があった脳の領域をリサイクルした」からと示す研究結果

    読み書きや手の器用さなど、人間の能力が他の動物と一線を画している面は多数ありますが、その中でも「を読む能力」は特に異質なもので、その根底にある神経メカニズムはほとんど判明していません。読み書きのシステムが開発されてから数千年以内に、どのようにして脳が読書に特化した領域を進化させたのか、マサチューセッツ工科大学(MIT)の神経学者が研究結果を示しています。 The inferior temporal cortex is a potential cortical precursor of orthographic processing in untrained monkeys | Nature Communications https://www.nature.com/articles/s41467-020-17714-3 Key brain region was 'recycled' as

    人間が読書できるのは「もともと別の機能があった脳の領域をリサイクルした」からと示す研究結果
    rohiki1
    rohiki1 2023/04/21
  • 思春期モラトリアムは資本主義に吸収されました。

    仲俣暁生さんのツイートを見て、若者に、カネはなくても時間があった時代のことをふと思い出した。 とりわけ文化的だったとは思わないけど、我々が若い頃は、カネはなくても、ほぼ無限に時間が有り余っていた。その余裕こそが社会の豊かさだったのかも。当時も批判的にも使われていたモラトリアム(支払猶予)という言葉は完全に死語になった感アリ。いまは即金で支払わされる。 https://t.co/3TwuIuj0m0 — 仲俣暁生(『失われた「文学」を求めて』続編企画中) (@solar1964) April 8, 2023 私の大学時代も概ねそうだったと言え、今日は疲れていると感じたら一日じゅう寝ている日があった。どうしても攻略したいゲームがあるわけでもないのに朝から晩までゲーセンにいて、所在なく、「ひまつぶしのために」ぼんやりパズルゲームを遊んでいた日もあった。 無限に時間があったわけではないが、なんにで

    思春期モラトリアムは資本主義に吸収されました。
    rohiki1
    rohiki1 2023/04/21
    重課金と無課金、どっちが養分でどっちが幸福度が高いかというと、自分の遊び方を知っている方…かな、手応えのあるゲームを楽しめるのは。知ってるというか、自分の遊び方を修行やひらめきによって見つけた方か。
  • イースト菌を「光合成」できるように改造することに成功! - ナゾロジー

    身近なイースト菌を「光合成」できるように改造することに成功!イースト菌を「光合成」できるように改造することに成功! / Credit:ANTHONY BURNETTI光エネルギーを利用する光合成能力の出現は、地球の生命にとって革命的な出来事でした。 それまで地球生命は主に海中に浮遊する栄養素を分解することで(ある意味で地球をべて)エネルギーを得ていましたが、この方法は栄養源に限りがあり、生命の繁栄において足かせになっていました。 しかし35億年前に、分解済みの栄養源の残骸(二酸化炭素など)を再び栄養源に再構築する光合成能力を持った生物が出現したことで状況は劇的に変化。 以降、地球上の生命が利用する栄養源のほとんどは光合成生物の活動に依存するようになっていきました。 そのため中学の理科の教科書などでは、光合成が可能な生物は、生命を支える支柱となる独立栄養生物に分類される一方で、動物プランク

    イースト菌を「光合成」できるように改造することに成功! - ナゾロジー
    rohiki1
    rohiki1 2023/04/21
  • 壮絶な濡れ場を演じた女優で売れてる人いる?

    胸がでちゃうくらいの激しいやつは話題にはなってもその後売れてなくね。 役を選ばず果敢に挑戦した女優魂は素晴らしいなんて言えば聞こえはいいけど、結果的に芸術だか作品だかに消費されただけじゃん。

    壮絶な濡れ場を演じた女優で売れてる人いる?
    rohiki1
    rohiki1 2023/04/21
    デナーリス・ターガリエン。