2019年5月11日のブックマーク (7件)

  • 「弊社は派遣社員の方を正社員と同様に扱っております」が全然フェアじゃなくて驚いた。 - Everything you've ever Dreamed

    フェアとアンフェアの違いって何だろう?今日、取引先の担当者の口から「仕事はフェアにやらないといけない」というフレーズが出たとき、そんなふうに思った。 数年前、某企業の工場の社員堂リニューアルに携わったときも、当時の担当者から似たようなフレーズを聞いた。「弊社では、派遣で来て働いていただいている方も、社員と同じ1人のスタッフとして大切に扱っております」と彼は言った。だから社員堂も工場で働く人全員に開放しているのだと。工場見学の際、3~4社の作業着を見かけた。あれは派遣スタッフだったのだろう。依頼された仕事は、生産ライン拡張にともなって予想される増員に対応した堂リニューアル・プランの作成である。何回かの打ち合わせを経て、概案がまとまってきた段階で、精算方法をどうするかになった。そちらの工場では現金と各種カード対応の券売機を使っていた。券売機で発行された券を提供カウンターで事と引き換え

    「弊社は派遣社員の方を正社員と同様に扱っております」が全然フェアじゃなくて驚いた。 - Everything you've ever Dreamed
    rohizuya
    rohizuya 2019/05/11
    その点、私の会社は平等です。社員食堂は閉鎖され、空いたスペースにはぼったくり価格で現金払いのみの自動販売機が並んでます。社員もバイトも委託業者の方もぼったくり価格でパンが買えます。ちなみに補助などない
  • 「世耕大臣、私たちの話も聞いて」コンビニ店主ら、署名活動始める - 弁護士ドットコムニュース

    コンビニの「社会インフラ」としての持続が困難になっているとして、店主らでつくる「コンビニ加盟店ユニオン」がこのほど、経済産業省の世耕弘成大臣に宛てた署名活動を始めた。主な対象はコンビニ関係者だが、一般の署名も歓迎するとしている。5月31日まで。 (1)各コンビニ部に対し、同ユニオンと話し合いの場を設けるように促すこと、(2)世耕大臣による同ユニオンへのヒアリングの機会を設けることーーを求めている。 中央労働委員会は今年3月、部との団体交渉を求める同ユニオンの要求を退けた。一方で、部と加盟店の交渉力格差にも言及し、「適切な問題解決の仕組みの構築」などが望まれると付言していた。 ●「社会インフラ」担い手は赤字や過重労働 コンビニでは各種証明書の交付など、一部行政サービスが受けられる上、災害時は「指定公共機関」として復旧拠点にもなる。深夜の防犯機能も評価されており、「社会インフラ」という文

    「世耕大臣、私たちの話も聞いて」コンビニ店主ら、署名活動始める - 弁護士ドットコムニュース
    rohizuya
    rohizuya 2019/05/11
    24時間営業に関するコンビニ本部への批判が集まってる今がチャンスですね。
  • 富士フイルム、写真フィルムを3割以上値上げ 原材料など高騰

    富士フイルムイメージングシステムズは5月9日、写真フィルム製品の一部を6月以降に、30%以上値上げすると発表した。原材料や物流コストの高騰が原因。生産効率の向上や経費削減だけではコスト増を吸収しきれないと判断した。

    富士フイルム、写真フィルムを3割以上値上げ 原材料など高騰
    rohizuya
    rohizuya 2019/05/11
    この記事を読んで写真のフィルムがまだ販売されていたことを知りました。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Nintendo Switch 2: Everything we know about the coming release

    Engadget | Technology News & Reviews
    rohizuya
    rohizuya 2019/05/11
    不謹慎な気がしますが、「六枚の刃で切り裂く」が髭剃りのキャッチコピーみたいだなと思いました。
  • Adobe CCを契約していてもCS6は使用禁止? さらにCCでも古いバージョンの使用を認めない方針に。

    概要 ▶ Adobe CCはCCの好きなバージョンが使えるわけではなく、Adobeが認めたバージョンだけが使えますという方針に変わったようです。それも事前の予告もなく今日突然。 ふとTwitterのTLを見ていると、Adobeアプリ(Creative Cloud・Creative Suite)の古いバージョンのインストーラーがダウンロードできない的なツイートが流れてきました。 またいつものように一時的なトラブルなのかななどと思って、スルーしていたら今度はFacebookで、ヤバい的な書き込みがあったので調べてみたら、Creative Cloudを契約している上で当にヤバいことになっていました。 先に、結論を書いてしまいますが、Adobe CCを契約していても、CCの好きなバージョンが使えるわけではなく、Adobeが認めた最新版に近いバージョンだけが使えますという方針に変わったようです。

    Adobe CCを契約していてもCS6は使用禁止? さらにCCでも古いバージョンの使用を認めない方針に。
    rohizuya
    rohizuya 2019/05/11
    独占企業の強みですかね、新しく購入するときはAffinity Designerにしますかね。デザイナーは本業でないですがデザインが必要とされる仕事なので。
  • 容疑者でなく元院長、加害者の呼び方決めた理由 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    4月19日に発生し、12人が死傷した東京・池袋の暴走事故から5日間で、読売新聞は読者から100件近いご意見を頂戴しました。その大部分は、事故の加害者である「旧通産省工業技術院の飯塚幸三・元院長」の表記に関するご指摘でした。 なぜ「飯塚幸三容疑者」ではないのか? 最も多かったのはこうしたご質問でした。「2人も殺しているのだから容疑者ではないか」「(加害者が)入院して逮捕されていないからといって、この人がやったことに間違いないではないか」。このような内容です。 ちょっと回り道をしますが、読売新聞に「容疑者」が登場したのは30年前です。それまでは逮捕された人(法律用語では被疑者といいます)は呼び捨て、刑事裁判中の人には「被告」を付けていました。 1989年12月1日の読売新聞は<呼び捨てをやめます>と宣言し、容疑者を使い始めました。<刑事裁判の被告人に「被告」を付けながら、捜査中の被疑者を呼び捨

    容疑者でなく元院長、加害者の呼び方決めた理由 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    rohizuya
    rohizuya 2019/05/11
    元院長も立派な敬称に見えます、むしろ「さん付け」よりもリスペクトしてます感が強いですね。
  • 外国にいるパートナーを日本に呼び寄せる【在留資格認定証明書交付許可申請】

    大雑把ですけど流れとしてはこんな感じです。 在留資格認定証明書とは 彼・彼女を日に呼び寄せて共に生活するには、出入国在留管理庁から在留資格認定証明書が必要になります。 在留資格認定証明書とは入管が呼び寄せたい外国人について事前に審査して、合格した場合に発行される書類です。 国際結婚の場合の合格基準は、在留資格「日人の配偶者等」の付与条件に適合することです。 なぜ入管の事前審査が必要になるか? 事前審査は時間の短縮とスムーズな査証の発行が目的です。 在留資格認定証明書があれば、早ければ2日から3日で査証がおります。 しかし認定証明書がなければ、査証が出るまで数か月は軽く必要になります。。 在留資格認定証明書が無いと査証に時間が掛かる理由 日への入国には大使館(外務省)と出入国在留管理庁の二つのお役所から許可を得る必要があります。 原則的な方法は入管を通さず大使館へと出向いて査証を貰い、

    rohizuya
    rohizuya 2019/05/11
    国際結婚の場合、外国にいる妻や夫を呼び寄せるのも大変ですね。観光で来日してそのまま結婚ではダメみたいですね。