2022年2月25日のブックマーク (2件)

  • 農家の無骨メシ

    旬は、農家の卓に 最初におとずれる。 農家の仕事は忙しい。 とくに収穫の時期は、時間との勝負。 どんなにやることが多くても、太陽は待ってくれない。 だから、事もさっさと済ませる。 忙しい彼らの腹を満たすのは、もちろん、 自らの手で育てた、とれたての野菜。 パッと作って、サッとべる。シンプルで無骨な料理。 華やかな盛り付けも、凝った味付けもない。 でも、そこには、旬がある。 畑一面にひろがる、みずみずしい野菜。 ひたいに汗しながら収穫をする、農家の人びと。 そんな産地に根付く、おいしい文化。 ぜひ、ためしてみてください。 味見なんてしなくても、きっとおいしくできあがります。 ほんとうです。それが旬なんです。

    農家の無骨メシ
  • 意外に身も蓋もなかった21世紀の戦争 - 関内関外日記

    これは陸上自衛隊です 今日は朝から調子が悪く……端的に言えば抑うつ状態になって伏せっていた。昼頃、携帯端末をちょっと覗いてみると、ロシアによる侵攻の記事が目に入った。 しばらくしてなんとか起き上がり、カップメシをいながらワイドショーなど見る。どうも、当のようだ。 こうなると思っていたのか日の一市民のおれ。「なにもしないで帰ることはないだろう」とは思っていた。けれど、東部二州あたりをちょっとどうにかするくらいだろうと思っていた。いきなりキエフを撃つとは思いもしなかった。 国家間戦争じゃないか。正規軍による。しかも、全面侵攻だ。びっくりした。 ロシアはもう制空権をとったくらいのことを言っているらしい。制空権をとられたら、もうおしまいじゃないですか。 しかし、ウクライナだ。ウクライナだよ。ロシアが、ウクライナくらいの国と戦争をしてしまう。ほかの紛争地域を下に見るわけではないが、ウクライナ

    意外に身も蓋もなかった21世紀の戦争 - 関内関外日記
    rokasouti
    rokasouti 2022/02/25
    身もふたもない世界では私は生き延びられないから、せめて苦しまずに死ねたらいいなと思いつつ、苦しんでいる。