タグ

ブックマーク / forest.watch.impress.co.jp (18)

  • 窓の杜 - 【NEWS】E-MU、1,000種類以上の音色を同梱したサンプリング音源「Proteus VX」無償公開

    米E-MU Systemsは、同社製のオーディオデバイスなどにバンドルされていたサンプリング音源「Proteus VX」v2.0を無償公開した。Windows XPに対応しており、編集部にてWindows Vistaでの動作も確認した。現在、同社のWebサイトからダウンロードできる。なお、ダウンロードには同社のメールマガジンの購読が必要。 「Proteus VX」は、VSTインストゥルメントとして動作するほか、単体での動作も可能なサンプリング音源。ピアノやギター、シンセサイザー、ドラムなどを含む1,000種類以上の音色を収録した音色セット「Proteus X Composer Bank」v2.0.1を同梱しているほか、既存のEXBファイルを読み込むことも可能。 画面は2ペイン型で、左ペインに音色がツリー形式で表示され、右ペインに各音色のコントローラーが表示される。また、左ペインでツリーのル

  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox 3」対応拡張機能カタログ 第1回

    6月18日、「Firefox」v3の正式版がついに公開された。アップデートの目玉はやはりレンダリングエンジンが高速化したこと。“史上最速”の謳い文句に惹かれて「Firefox」を導入してみたという人も多いだろう。 しかし、「Firefox」の最大の魅力はなんと言っても“拡張機能”による柔軟なカスタマイズだ。最近はアドオンによるカスタマイズ機能を備えたWebブラウザーも増えたが、アドオンの種類や量で「Firefox」に匹敵するWebブラウザーはない。 「Firefox」v3では、拡張機能の管理機能の強化や、導入時のセキュリティ向上が図られ、より安心して拡張機能を利用できるようになった。また、v3の新機能を利用した新しい拡張機能も登場するなど、拡張機能を取り巻く環境も大きく変化している。そこで特集では、既存のユーザーはもちろん、「Firefox」を初めて利用するユーザーにもお勧めできる拡張機

  • 窓の杜 - 【NEWS】ファミコン風の音源を内蔵したシンプルなシーケンサー「Retro Music Editor」

    “ファミコン”風の音が出る簡易音源を内蔵したシンプルなシーケンサーソフト「Retro Music Editor」v1.1が、4月28日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Retro Music Editor」は、ソフト音源を内蔵したピアノロール型のシーケンサーソフト。クリックによるノートの入力のほか、ドラッグによるノートの移動や長さの変更、[Ctrl]+クリックで複数選択したノートのコピー&ペースト、アンドゥ・リドゥといった操作が可能。たとえば、移動中に思いついたメロディーをその場でノートパソコンを使ってメモしたいといった場合に便利。 音源はチープながら味わい深い“ファミコン”風の音を出せるのが特長で、波形を正弦波・矩形波・三角波・ノコギリ波・ノイズから選択できるほか、音の減衰の仕方を設定するエンベロープ

  • 窓の杜 - 【NEWS】フリーで高性能なNative Instruments製ソフトシンセ「KORE PLAYER」

    高品質なソフトウェアシンセサイザーで定評のあるNative Instruments GmbHは、単体で動作するほか、VSTプラグインやRTASプラグインとしても利用可能な高性能ソフトウェアシンセサイザー「KORE PLAYER」v2.0.2.009を公開した。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のホームページからダウンロードできる。なお、ダウンロードにはメールアドレスなどの登録が必要。 「KORE PLAYER」は、単体で動作するほか、VSTプラグインやRTASプラグインとしても利用可能なソフトウェアシンセサイザー。4種類のドラムキットを含む50種類の音色を備えており、VST対応の「Music Studio Producer」といったDAWソフトと組み合わせれば、ほかの音源を用意しなくても楽曲を作成できる。 また、各音色を変化させる8つのつまみと8つのボタンを

  • 窓の杜 - 【NEWS】高速起動で動作も軽快なタブ切り替え型Webブラウザー「TheWorld Browser」

    高速起動で動作も軽快なタブ切り替え型Webブラウザー「TheWorld Browser」v2.1 Spring (2.1.1.8)が、3日に公開された。Windows 98/2000/XP/Vistaに対応し、非商用の個人利用に限りフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「TheWorld Browser」は、IEコンポーネントを利用したタブ切り替え型Webブラウザー。一般的なタブ切り替え型Webブラウザーの場合、タブを開く数が増えれば増えるほど処理に時間がかかってしまうが、ソフトはマルチスレッド技術を利用していることにより、多数のタブを同時に開いていても軽快に動作するのが特長。 一般的なWebブラウザーとしての基的な機能を十分に備えているのもうれしい。基機能以外には、マウスジェスチャーやポップアップウィンドウのブロック、指定した一定間隔での自動更新などが搭載

    rokugen_do
    rokugen_do 2008/02/06
    結局、ショートカットがカスタマイズできるかどうかなんだよな。僕の場合。
  • 窓の杜 - 【NEWS】マルチトラック録音やタイムライン編集ができるフリーの音声・動画編集ソフト

    マルチトラック録音やタイムライン編集ができる多機能な音声・動画編集ソフト「trakAxPC」v2.0.108が公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「trakAxPC」は、ループシーケンスソフト風のマルチトラック録音や、タイムラインによる動画編集ができるソフト。WAVE/MP3/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV/ASF/MPEG形式の動画、BMP/JPEG/GIF/TIFF形式の画像を読み込み可能で、編集後はWAVE/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV形式の動画に出力できる。また、編集中の音声・動画は独自形式で保存可能で、このとき読み込んだファイルを1つのファイルにまとめて保存することもできる。 画面は、ローカルフォルダ内のファイルをツリー形式で表示する“Media B

    rokugen_do
    rokugen_do 2007/10/19
    使えるようになったら楽しそう。こういうソフトが間口を広げて、動画サービスなどが絡まって新しい世界が広がってくんだなぁ。あとは足の引っ張り合いみたいなことが少なくなればいい。
  • 窓の杜 - 【NEWS】FLV動画の再生機能や簡易ペイント機能が追加された「IrfanView」v4.10

    音声や動画も再生可能な定番画像ビューワー「IrfanView」の最新版v4.10が、15日に公開された。最新版の主な更新点は、FLV動画の再生に対応したこと。FLV動画の再生時には、シークバーによる再生位置の変更ができるほか、ウィンドウのドラッグによる画面サイズの変更が可能。なお、FLV動画の再生機能は「IrfanView - Flash/FLV Player」プラグインを導入することで利用できるようになる。 また、「IrfanView」に簡易ペイント機能を追加するプラグイン「IrfanPaint」も追加された。「IrfanPaint」は、読み込んだ画像に自由線や直線、四角形、円を描き込めるほか、塗りつぶし機能や、スタンプツールを備えている。さらに、水平の基準となる直線をドラッグで引くだけで、画像の傾きを補正する機能も備えている。 「IrfanView - Flash/FLV Player

    rokugen_do
    rokugen_do 2007/10/18
    これは面白そう。
  • 窓の杜 - 【NEWS】マウスだけで水墨画風の絵を描けるペイントソフト「水墨画作成ボード 青龍」

    マウスだけで水墨画風の絵を描けるペイントソフト「水墨画作成ボード 青龍」v0.3.6.0が、2日に公開された。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「水墨画作成ボード 青龍」は、水墨画風の絵を描くことに特化したペイントソフト。マウスだけで“にじみ”や“はらい”などの技法を使った線を描画できるのが特徴で、毛筆と墨汁で書いたような絵を手軽に描くことが可能。描いた絵はBMP/JPEG形式で保存できる。 ウィンドウは描画用やツール選択用などのものが独立して表示される。筆は極細から極太まで5種類の太さが用意されているほか、水墨画で面を塗る際に極太の筆で薄い墨を塗って色を表現する技法を再現した“淡太”筆も利用できる。 線は描き始めは細く、徐々に太くなるほか、ゆっくり動かすことで“にじみ”が多く

    rokugen_do
    rokugen_do 2007/09/14
    いちおのブクマ。
  • 窓の杜 - 【NEWS】クセのある字体で手書きらしさを強調した日本語フォント「まきばフォント」

    クセのある字体で手書きらしさを強調した日語TrueTypeフォント「まきばフォント」v1.2が、1日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP/Vistaで動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「まきばフォント」は、ボールペンで描いたような細字の手書き風TrueTypeフォント。ひらがな、全角・半角カタカナ、JIS第1水準漢字、全角・半角数字、全角・半角アルファベット、一部のJIS第2水準漢字などを収録している。クセのある字体で手書きらしさを強調しているのが特長。 たとえばひらがなでは、“ぬ”“ね”などの線がループしている部分は極端に小さく、“が”“ぱ”などの濁点・半濁点は大きく書かれている。また、漢字でも“はね”や“はらい”が省略されているなど、あえて崩してあるため、より手書きらしい字体となっている。 クセがあるため多

  • 窓の杜 - 【NEWS】正常に読み取れないCD/DVDメディアからファイルを救い出すソフト「CDCheck」

    正常に読み取れないCD/DVDメディアから、できるだけ損失を抑えてファイルをハードディスクなどにコピーするソフト「CDCheck」v3.1.8.0が、16日に公開された。現在、作者のホームページからダウンロードできる。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003で動作するシェアウェアで、価格は50米ドル。個人利用の場合は作者のホームページでユーザー登録を行えば無料で利用でき、ユーザー登録に必要な個人情報はメールアドレスのみ。 「CDCheck」は、ファイルをセクター単位でコピーし、読み取りエラーが発生した場合は読み取りを再試行したり、エラーのあるセクターのみをスキップしてコピーを行うソフト。経年劣化や傷などにより読み取りエラーが起きてしまうCD/DVDメディアから、読み取れる部分だけでもファイルを救い出したい場合などに利用できる。読み取りをスキップしたセク

  • 窓の杜 - 【NEWS】ハードディスク上のデータを痕跡残さず完全消去できる「File Shredder」

    ハードディスク上のファイルを完全に削除できる「File Shredder」v2.0が公開された。Windows NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「File Shredder」は、ハードディスクから痕跡を残さずファイルを完全に削除できるソフト。既存のファイルやフォルダといったデータはもちろん、ハードディスク上の空きスペースに残ったデータも完全に消去することが可能。また、エクスプローラ風の画面で直感的にわかりやすく操作できるのが特長。 ファイル削除のアルゴリズムは、グートマン方式のほか、米国国防総省が推奨する方式など5種類が用意されている。データ削除できる対象は、ローカルまたはネットワーク上のハードディスクや、USBメモリなどのリムーバブルディスクとなっている。ただし、空きスペースの消去に関しては

  • 窓の杜 - 【NEWS】ファジーな円グラフで感想や気分を表現する「べつやくメソッドクリエーター」

    手書き風のデザインで文字入りの円グラフを手軽に作成できる“べつやくメソッド”支援ソフト「べつやくメソッドクリエーター」v1.0.0が、4日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 “べつやくメソッド”とは、感想やインスピレーションなどを1つの円グラフで表現する一種のプレゼンテーション技法。複数の要素を印象の強い順に大きく表示することで、文章で説明するよりも端的に内容を伝えられるのが特徴だ。@niftyの企画コーナー“デイリーポータルZ”にて、べつやく れい氏が提唱し、これを紹介したImpress Watchのエイプリルフール企画記事において、同氏の名を冠して命名された。ビジネスのプレゼンテーションよりは、ブログにちょっとした感想を掲載する場合になどに適してい

  • 窓の杜 - 【NEWS】コードを指定すると次に移行しやすいコードの候補を表示できる作曲支援ソフト

    コード名リスト上のコードをクリックすると、次に移行しやすいコード名を強調表示できる作曲支援用ソフト「Genkhord」v0.06が、2月20日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0以降が必要。 「Genkhord」は、コード名のリスト上でクリックしたコードをMIDIで再生できるソフト。1つのコードをクリックすると次に移行しやすいコードの候補を強調表示できるのが特長で、たとえばコード進行から作曲をする際に便利。 コード名リストは、横にルート音、縦にマイナーやセブンスといったコードの種類が並んでおり、コードの利用頻度を色の濃さで3段階に分けて表示している。コード名をクリックすると該当コード名が赤く表示され、コードがMIDIで再生されるほか、移行しやすいコー

  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】アンインストール情報を素早く一覧「Fastpanel」v0.30

    インストールしたアプリケーションのアンインストールに関する情報を素早く一覧表示できるソフト。不要なアプリケーションを整理したいときや、オンラインソフトの試用のためにインストールとアンインストールを繰り返したい場合などにお勧め。一般にインストールしたソフトの数が多くなると、コントロールパネルの“アプリケーションの追加と削除”を開くだけでもしばらく待たされることがある。しかしソフトなら、“アプリケーションの追加と削除”に登録されている項目を高速にリスト表示でき、それぞれ発行元やファイルサイズ、ファイルパスなどの情報を見たり、ここから直接アンインストールすることもできる。また、タブを切り替えてWindows XPの更新プログラムだけをリストアップしたり、コントロールパネルの項目を一覧表示してそれぞれダブルクリックで起動することも可能だ。 【著作権者】Kawai 氏 【対応OS】Windows

  • 窓の杜 - 【NEWS】複数文書をまとめて管理できるタブ切り替え型のワープロソフト「mEdit2006」

    複数文書を独自形式でまとめて管理できるタブ切り替え型の簡易ワープロソフト「mEdit2006」Release 2が、6月19日に公開された。Windows 2000/XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「mEdit2006」は、複数文書を1ファイルにまとめて管理できるタブ切り替え型の簡易ワープロソフト。「MS Excel」の“ワークブック”のように、異なる文書をタブで切り替えながら編集でき、すべての文書を独自形式で1つのファイルにまとめて保存するのが特長。ワープロ上では、任意文字列の書式や文字色を自由に指定できるほか、選択文字をグラデーション表示させることも可能。 基画面は、画面中央にエディター、画面下側に文書切り替え用のタブが表示されるシンプルな構成になっている。編集中の各文書タイトルは、標準では画面下にタブ形式で表示され

    rokugen_do
    rokugen_do 2006/07/11
    コレなかなか使えそう。
  • 窓の杜 - 【NEWS】IEで表示中のページを1ボタンでPDF化できるPDF文書作成ソフト「PDFCreator」

    IEで表示しているWebページを即座にPDF形式で保存できるPDF文書作成ソフト「PDFCreator」v0.9.2が、6月19日に公開された。Windows 95/98/NT/2000/XPに対応するフリーソフトで、寄付歓迎とのこと。現在作者のホームページからダウンロードできる。 「PDFCreator」は、任意のソフト経由で印刷可能な各種ファイルを、PDF形式に変換できるソフト。仮想プリンターとして動作する仕組みで、任意のソフトでファイルを印刷する際に、プリンター一覧から“PDFCreator”を選んで印刷すれば、好きなフォルダ内へPDF文書を保存できる。 さらに、PDF文書の保存時に表示されるダイアログで[eMail]ボタンをクリックすれば、通常使用するメールソフト上で、PDF文書が添付された状態のメールが新規作成されるので、素早くPDF文書をメール送信可能。 また、文書内で使用して

  • 窓の杜 - 【特集】「Firefox」プラグイン特集 v1.5対応版 第1回

    最新の記事2016年2月【特集】容量削減は回避できた? “OneDrive”を活用するためのアプリまとめ (16/02/02)2015年12月【年末企画】編集部員の“今年のお気に入り” (15/12/25)【特別企画】使いこなせば検索・置換が捗る! 「EmEditor」で正規表現を身に着けよう (15/12/25)【特集】クリスマスが来る前に!年賀状関連のフリー素材&フォント&ソフトまとめ (15/12/19)【特別企画】大丈夫?年賀状のマナー。年賀状作成の前に知っておきたい基礎知識 (15/12/14)【特別企画】失敗しない“年賀状”の選び方 (15/12/05)2015年11月【特別企画】そろそろ年末!年賀状のWeb注文を試してみた、「デザイナーの手作業」やARまで…… (15/11/27)2015年10月【特別企画】古いWebサイトを簡単にスマホ対応! 「BiND 8」でコードをい

  • 窓の杜 - 【NEWS】マウスホイールの回転のみで様々なマウスジェスチャーを行うFirefoxプラグイン

    「Firefox」のウィンドウ内を9分割し、その各領域でマウスホイールを回転することで、さまざまなマウスジェスチャーを実行できる「Firefox」プラグイン「rimwheel」v0.1.4が、13日に公開された。「Firefox」v0.9以降、「Mozilla」v1.7以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox 日語版」v1.5および「Mozilla 日語版」v1.7.12で動作確認した。現在、「Firefox」や「Mozilla」などのプラグインが数多く公開されている“mozdev.org”内の作者ページからダウンロードできる。 「rimwheel」は、マウスホイールの上下回転のみで、タブの切り替えやリロードといったさまざまなマウスジェスチャーを実行できる「Firefox」プラグイン。プラグインをインストールした「Firefox」や「Mozil

    rokugen_do
    rokugen_do 2006/01/25
    これすごいな。発想がいい。
  • 1