タグ

ブックマーク / ameblo.jp/principia-ca (6)

  • 『自動購読課金について【iOS編】』

    はじめに AWAサーバサイドエンジニアの辻(jun06t)です。 今回はiOSとAndroidの月額課金のための実装について書かせていただきます。 形式として読み物と言うよりドキュメントっぽくなっています。 理由は私が実装しようとした際に実装方法についてまとめて書かれた記事が少なく、「検証時に使えるフィールドはどれだろう?」「昔はこうだったけど、今は違う?」「Androidではできるけど、iOSではできない(逆も然り)」など、色々と分からない部分が多くとても困ったためです。 やや長い記事となったため、iOSの実装を前編、Androidの実装を後編として説明させていただきます。 注意事項 ※1:開発中にプラットフォーム側の仕様変更があったなど、記載している内容は情報が古い可能性があります。 ※2:記載している動作は十分に調査できていないものも含んでいるため、内容が不正確である可能性があること

    『自動購読課金について【iOS編】』
  • 『redis、それは危険なほどのスピード』

    どうも、プラットフォームDivでエンジニアをやっている Wataru です。 最近3人目の子供が産まれて、産後自宅勤務をさせてくれた弊社はとてもいい会社だと思います。出産予定のあるエンジニアのかたは是非弊社に転職を。 さて、今回はRedisの紹介をさせて頂きたいと思います。 Redisってすごくマイナーなわけではないのですが、めちゃくちゃ便利なのにあまり注目されていないなーという印象があるので、これを機会に是非使ってみてもらえると嬉しいです。 Redisって何?Redisとは「remote dictionary server」から名前が付けられたオープンソースのkey-valueデータストアです。 MemcacheDB等のKVSとの最大の違いは、格納するバリューがデータ構造というところです。 つまり、リスト・セット・ハッシュなどのデータ構造で格納できるのでバリューに対してアトミックな操作が

    『redis、それは危険なほどのスピード』
  • 『【研究課題レポート抜粋】Jenkins+Unityで構築するスマフォアプリビルドサーバー』

    【研究課題レポート抜粋】Jenkins+Unityで構築するスマフォアプリビルドサーバー | サイバーエージェント 公式エンジニアブログ

    『【研究課題レポート抜粋】Jenkins+Unityで構築するスマフォアプリビルドサーバー』
  • 『Unityでスクリプトを書いてみる』

    はじめまして。CADCでスマートフォン関連の開発をしています。maginemuです。 「maginemuくんは新卒だからネタは何でもいいよ」とのお言葉を頂いたのですが、新卒として云々、という話だと「楽しくやっています」以外の言葉が見当たりません。 ということで、最近は専らUnity3D ( http://unity3d.com/ ) を用いた開発しかしていなかったのでそちらについて書くことにします。 Unity3Dとは? 3Dゲームエンジンです。その他、ライトな感じにUnityについて説明した資料として、先日ピクシブ株式会社様との合同勉強会で発表させていただいた資料があるのでそちらをご覧頂ければと思います。 http://www.slideshare.net/maginemu/pixiv-study-camishimagi 以下は、すこしだけコーディング、特にUnityのGameObjec

    『Unityでスクリプトを書いてみる』
  • 『【研究課題レポート抜粋】WebGLによる3Dアプリケーションに関するレポート』

    ※このエントリは、古谷氏が最優秀賞を受賞した第6回研究課題レポートからの抜粋です。 研究の背景 これまで、Web上で3Dコンテンツを扱う場合、専用のplug-inを導入する必要があったが、plug-in無しで3Dコンテンツを扱うことが現実的になってきている。 これを実現するのが、クロノス・グループにより管理され、規格策定中であるWebGLである。 WebGLワーキンググループには、Google、Mozilla、Opera、Appleが参加していることもあり、今後Webの標準となると想定されるため、技術的な調査を行うことにする。 研究の目的 研究では、WebGLの技術的な理解を深め、WebGLを利用したWebアプリケーションを開発するために必要なツール、ライブラリ、および開発フローについて調査することを目的とする。 今回は、以下を利用しデモアプリケーションを開発する。 ・モデリングソフト

    『【研究課題レポート抜粋】WebGLによる3Dアプリケーションに関するレポート』
  • 『カスタマーサービスグループのM.Mです!』

    はじめまして、Amebaのカスタマーサービス部門に所属しておりますM.Mです。 なんでカスタマーサービスの人間がエンジニアブログを書いているのか、というのは 書いている私自身も多少不思議ではありますが、おそらく、私が1年と少し前まで インフラエンジニア見習いとして新規開発局(現在、サイバーエージェントデベロッパーズコネクト(CADC)に改名)に勤務していた経歴があることが理由だと思います。 お見苦しい文章で申し訳ありませんが、お付き合いいただければ幸いです。 現在私はエンジニア職からは離れ、カスタマーサービス部門にあるQAチームとテクノロジーチームを兼務しています。 QAチームではリリース前のサービスの品質チェックを行っており、 テクノロジーチームでは、業務効率化のための管理用アプリケーションの企画・要件定義・製作を エンジニアと連携して行っています。 今回の私のエントリでは、エンジニア

    『カスタマーサービスグループのM.Mです!』
    rokujyouhitoma
    rokujyouhitoma 2011/06/15
    サイバーエージェントのQAのお話。QAも楽しそうだな。経験してみたい。ところで、エンジニアの質があまり高くないってこと?>"一番大変だったのは、利用してほしい人たちへのツールの周知です。"
  • 1